• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

11月30日金曜日の日記 尖閣問題

今日も晴れ。

今日で11月も終わり。
時間が経つのが早い。
一日雑用したり仕事したり。

夕方、組合の寄り合いが有ったけど、
事務雑用終わらないのでサボり。
深夜まで掛かってなんとか形に。
毎度の事ながら、ギリギリになって
しまう現行の体制をなんとかしないと。
体力が落ちてきてる昨今から考えると
工夫が必要ですね。


さてニュース
最近の中国の海洋覇権主義に対して不安を抱く人は多いと思う。
民主党政権下で米国との関係が怪しくなり、日本はとりあえず
尖閣諸島の領有の危機と直面している。
中国は相変わらず強気で挑発を続けているけど、
軍首脳はやる気満々なんだろう。
先日周近平に代表が交代したけど、国内が余にも不穏であれば
国内の不満を外国に向けるため"火遊び"に手を染めないとも
限らない。
米国は領有権に関して中立の立場とかなんとか以前報道
されていたけど、これを受けて強気に出てる可能性も有る。

いざって時に米軍が出動してくれるのかどうか?

日米安保条約に基づいたとしても、まずは米国大統領が
出動を指示しなければ米軍は動かない。
大統領が出動を命じても、米国議会が二ヶ月以内に
追認しなければ米軍は引っ込まなければならない。
米国大統領、そして米国議会、これらの賛同を
果たして得られるのか?
という心配があったわけだけど、これでやっと米国が
介入してくれる事が期待できるようになったわけだ。

ただ実際の問題として緒戦は自衛隊が戦わざるを得ない。
戦うという事は、どっちが先に手を出したとか関係なく
"殺し合い”をするって事で、前線に立つ自衛隊諸君に
期待するしかないけど、彼らはまた国内では継子扱い
である事も事実なのだ。
後方で支援する国民としては、せめて憲法改正してでも
彼らの身分を”軍人として”保障してあげる必要が
あるんじゃないか、と私は思う。

喧嘩とか戦争とか、やらないに越した事ないけど、
狂った相手が襲ってくるって事も十分ありえる訳で、
そういう意味でもキチンと備えておく必要は有ると思う。
Posted at 2012/12/03 00:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年11月29日 イイね!

11月29日木曜日の日記 日本未来の党

今日は晴れ。
寒さも少な目、これが昨日だったら良かったのに。

昼前に起き出してお洗濯など。
それから恒例の事務仕事に取り掛かり。
でもスタートはいつももたついて効率悪い。
そのうち眠くなって昼寝。

というわけで仕事が捗らない休日でした。



さてニュース
自分の生活が大切の汚沢が、行き場を失ってウロウロしてる
減税日本とか反TPPとか吸収して、軽くてパーな神輿を担いで
新たな政党を作ったは良いけれど、やる事は相変わらずバラマキ。

野合の代表格民主党のガソプーが、ガハハハ俺達の再来だぜぇ~と
賞賛してるわけですね。

未来を夢見るのは良いですが、核廃棄物の処理について
言及すらできていないのに原発0とか吼えてるのは
無責任極まりない事は事実。

他党を見回してもどこか浮世離れした標語を並べているだけで
有り得そうな現実路線を展開してるのが自民党だけというのは
ちょっと寂しい感じです。
まあ、だからこそ政治不信になっちゃうんでしょうね。

嵐の中で沈んでしまうかもしれない位、波に揉まれた日本丸を
民主党という素人船頭集団が責任の擦り付け合いしながら
舵を取った結果、現在沈没中の日本丸を誰が、どうやって
応急的にせよ救助してくれるのか、良く考えないといけないですね。
Posted at 2012/12/01 22:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年11月28日 イイね!

11月28日水曜日の日記 町内旅行

11月28日水曜日の日記 町内旅行今日は曇り時々雨。とても寒い。

今日はわざわざ仕事を休んで、
町内旅行のスカイツリー&東京湾クルーズ
参加して来ました。

東京タワーの前例で考えると、うっかりすれば
恐らく死ぬまで行けない気がしたのでw

近所からバスで出発です。
出掛けに雨がぽつぽつ降って来て、
今日は風景はあんまり期待できないかな?
という感じ。

東名の東京インター付近から渋滞が始まりましたが、
スカイツリーには予定より30分以上早く到着。
ここの駐車場は所定の時間が経つと出されて
しまうそうなので、個人で車で行く人は注意が
必要かも。
下の展望台(それでも350m)まで行き、更に
上(450m)の展望台を目指したかったのですが、
チケット買うまでに10分、昇降には恐らく1時間
待ちという状態だったので諦めました。

空気の状態は冬らしからぬ曇った感じで
あんまり遠くは見えません。
またいつか再挑戦してみますか・・。

見物を終えて昼食、それから船に乗って
ゲートブリッジの下を潜り、船の科学館まで。
初代南極調査船の宗谷が公開されていました。

そこから浅草へ。
渋滞で予定より遅れて到着した為、
浅草寺の本堂は閉まっちゃうし。(ってまだ5時なのに)
適当に参拝して、お御籤買ったら



と出ました。w
願い事は全然叶わないそうなので笑うしかないです。

仲見世商店街を眺めつつ雷門を見てバスへ戻りました。
雷門って風塵雷神像が両方とも飾ってありますが、
どうして雷様だけ名前に入ってるのか謎です。

駐車場近くで紫にライトアップされたスカイツリーを
パチリ。三脚持って行かなかったのが悔やまれます。
ライトアップの色は毎日変わるそうで。

帰路はたいした渋滞もなく、スイスイと進み
気分良く帰宅できました。
一日、バスの中でお酒飲みっぱなしだったので
そのまま就寝ですw



Posted at 2012/11/29 15:35:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年11月27日 イイね!

11月27日火曜日の日記 異心の会

今日は晴れ。でもさむ~い。
ひょっとすると芝生に霜が下りたかも。

午前中は暇ながら、午後はちょっとバタつき気味。
でも仕事がある事はありがたいことです。


さて選挙も間近で活発に活動する日本維新の会。
大阪維新の会をやってた頃はまだ純粋な感じが
してましたが、国政に進出を決めた辺りから
どんどん薄汚れ、掲げている主張も二転三転。
太陽の党と合流してこれぞまさにクソ味噌一緒。
混乱のどさくさに紛れて総理大臣になってみたい
石原慎太郎に更にかき回されてる気がしないでもない。
もはや日本に維新を齎す会というイメージから
日本に異心を抱く会になってしまったと言っても
過言ではないでしょう。

維新の会など第三極寄せ集め集団が選挙準備に
間に合わないように、突然解散総選挙を言い出した
野田ブタの策略は当たってるようで。
お金が無い維新の会では立候補者は自前で
選挙資金を調達し、更に党には100万円上納しないと
いけないヤクザみたいな仕組みのようですが、
普通に考えてこれ、当選した人はひょっとすると
借金返済できるけど、落ちた人は目も当てられない
悲惨な末路が待ってます。
勢い、ノリだけでは参加できない仕組み。
よって辞退者が結構出てるようです。
そのせいか、以前は芸能人とか有名人とか
そういう名前だけで公認候補にする事を散々
貶し攻撃し叩いていたのに、自らがそれに
手を染める事
になってしまってるようです。
まあ自分でもその辺わかってるからでしょうけど、
みんなの党の候補者と競合しちゃってる部分、
調整できなくて
、挙句の果てにはジャンケンで
決めようとか言い出して唖然とさせる始末。
最早末端の新人諸君は使い捨てのお道具に過ぎない
わけで橋下もめでたく小沢と大して変わらない
政治遊び同好会に入会って事でしょうか。

世界が平和で国内も豊かでさりとて大きな問題が
何にも無い時ならともかく、現在の世界情勢とか
国内での経済危機、震災の後始末、原発事故の
後始末など一日でも早く問題解決しなければ
ならない諸問題が山積してる時に、論点のすり替え
しながら民衆を、世論を煽り混乱を大きくさせ
自らの野心を満たそうとする輩には、天罰が下って
欲しいと思うばかり。
マスコミの報道に釣られて右往左往するちょっと
能が足りない国民大衆も悪いけど、こいつら
本気で私達の生息する日本を守ろうと思って
いるのだろうか?と疑問が湧くばかりです。
今度の選挙は政治家の、というよりは
国民のレベルが問われている選挙である気がします。
よくよく"自分の頭で考えて”投票先を選びましょう。
Posted at 2012/11/29 13:18:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2012年11月26日 イイね!

11月26日月曜日の日記

今日は雨。もー寒い。

午前中バタバタと仕事、昼から外で労働。
夕方戻ってまた仕事。
年末が近くなってきたのか、チョボチョボ
お客さんの動きが有ってありがたい。
そういえば、お客さんで、定年後、再就職が
できなくて凹んでたオッサンに仕事が
みつかったそうで、ひょっとすると民主党政権
消滅記念に景気が少し良くなってるのかもしれない。

先日来の自民、民主の経済政策での叩き合いの
中で野田ブタが豚デモ無い事言っていた。

”インフレ社会は株とか資産を持ってる人が喜ぶだけで、
貧乏な人には関係ない迷惑な社会だ!”

正直愕然としました。

日本の不景気感の元凶、デフレ、
コイツをなんとかしますと、言い続け、先日まで
デフレ対策をしっかりやって経済を再興させます
と言っていたのに、結局は民主はデフレ容認
だったのね。
こいつらに景気回復なんて事、できるわけなかったと
改めて思いました。
彼らが3年掛けて徹底的に壊した日本を
恐らくは自民党の努力である程度元に回復させて
くれる事を期待します。


さて、現在第三極形成をと動いてる自公民3党以外
その他大勢の野党の皆さん、雨の後の筍みたいに
十有余の政党がボコボコできてなんだかわからなく
なってきてますが、一体何がしたいし。

民主党が、良くも悪くも大失敗した原因は、
打倒自民、政権交代ってだけで野合した
それぞれ主義主張の違う烏合の衆だった
事が最大の原因だったとは思わないのでしょうか?
石原慎太郎が、いかに小異を捨てて大同団結
とか言っても、もし集まって政治する事になれば
最初の一年くらいで共通議題がなくなり、
あとはお互い足の引っ張り合いってな具合に
なること明瞭だと思うんですが。

こんな状況の維新の会とかに投票する気満々の
人もいるんでしょうけど、前回民主党に投票して
懲りた人は、なぜ懲りなければならなかったのか
よく考えましょう。

もうこれ以上混乱ばっかり続く政治はごめんです。
Posted at 2012/11/27 21:40:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation