• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロハン小僧のブログ一覧

2023年07月02日 イイね!

ストマジ エンコ事件 2

ひとまず家まで救急搬送されたストマジくん。

最悪の事態を想定してシリンダーをばらしてみます。





ふむふむ、ええと、、、最悪の事態ですね。(笑)
ピストンもシリンダーもやられました。

原因はサークリップ抜け。サークリップが走行中に何らかの原因で外れてしまい、ピストンとシリンダーの間に挟まってエンストしたようです。

なぜだ!?ボアアップピストンを組んでから1000km以上は走っているはずなのに・・・。



やっぱ、ボアアップはいかんですね。今回はノーマルサイズ49ccのシリンダーキットを購入。



精度良さそう?

滅茶苦茶安いのもあったんですが、流石に怖かったのでPFPという台湾メーカーのキットにしてみました。ノーブランド、製造国記載なしとかはちょっと怪しいじゃないですか。価格帯としては安くもなく高くもなく中間くらいですかね。



そして、コレ!サークリップ組み専用のプライヤーです。1000円ちょっとでした。



装着!今まではラジオペンチで頑張ってたんですが、確かにこっちの方がやりやすい。何度も失敗してサークリップにダメージを与えてしまうリスクも軽減できます。買う価値ありですよ!



コンロッドとピストンをピストンピンで固定して、反対側のサークリップも装着。ボアアップした時と同様の手順で組みあげていきます。



シリンダー



ヘッド。完成です。2ストはシンプルで良きですね。



ひとまず近所の公園まで押していき、1時間ほどアイドリングさせてみます。問題なさそうですね。






ちなみに、こちらが亡くなった65ccピストン。調子に乗って結構まわしてたので高回転で変な風に振動していたのだろうか。
それにしても、茶色い!オイルの焼けですかね。
Posted at 2023/07/09 21:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストマジ | 日記
2023年07月02日 イイね!

ストマジ エンコ事件 1

たしか先週の金曜日、距離50kmほどの行程をストマジで移動していた。気温はそれほど高くなく、エンジンの回りも快調であった。

目が信号の緑色をとらえ右手をゆっくりと捻る。エンジンが回転を上げる。車体が実に滑らかに、そして力強く身体を押し出す。前方にはゆるい左コーナーが控えている。少し加速してからスロットルを一瞬戻し、やや減速させてから身体を左へ倒す。頭の中ではイメージが組み上がっていた。しかし、

ジャリ

「!?」

異変を察知し、すぐさまキーオフ。路肩へとバイクを寄せる。とりあえずただ事ではないので歩道へと上がり、キックしてみる。初爆はあるもののアイドリングが持続しない。スロットルを調整しながら何度もキックすると、なんとかエンジン始動。しかし、その直後、ジャリという音と共にストール。そしてキックが重くなる。

ひとまず打つ手なし。予定も迫っているので、最寄の駐輪場に放置し電車で帰宅。



後日、サンバー君で回収。積むの大変でした。。。
Posted at 2023/07/02 19:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストマジ | 日記
2023年06月10日 イイね!

ストマジ水没!?

先日、台風が去った後で久しぶりにストマジに乗りたくなり、エンジン始動。

と思ったが、キックが重くて下りない・・・だと・・・!?

うーん、キックギアあたりが引っかかった?それとも燃焼室が水没?

さてと、焦ってはいけません。(笑)とりあえずプラグを抜いてみてもう一度キック。うん、下りるね。プラグにもなんか水滴がついている模様。やっぱ水没?

とりあえず、エキマニとって中をきれいにします。すると、エキマニから水がダーっと。こりゃいけません。

ヘッド開けますか・・・。



汚い・・・。

腰下まで水没してるかもなので、シリンダーブロックもはずしていきます。



雨水が混じっているのか、茶色の液体でいっぱいです。(泣)

お掃除して組み直します。



完成!

キックは下りるようになり、エンジンもかかります。大丈夫みたいですね。

というか、掃除したのか効いているのか、前よりもキレイに回っている気がします!
Posted at 2023/06/11 23:38:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストマジ | 日記
2023年03月03日 イイね!

ストマジ アイドリング大作戦

本日、ストマジのボアアップキットを組んだので、早速慣らし運転。といきたいですが、しばらくアイドリングさせて当たりつけたいなあ。しかし、自宅でやったらご近所から苦情が来そう。
仕方ない、ストマジを押して近所の人通りの少ない広場へ移動することに。



ドンッ!なんか変なバイクをアイドリングさせつつベンチに座って本を読む奴。マジでやばい奴っすね。(笑)



結局、45分ほどアイドリングで放置。



その後、エンジンに負担を掛けないよう燃費運転を意識して自走で帰ったのですが、ご覧の通りマフラーに水分(オイルと思われる)が溜まってしまい、なんか以前にも増して爆音になってしまう、、、。
通行人の白い目を浴びつつ帰宅。不具合は今のところナシですね。
出来の良いキットなのかな、といった印象です。

てか、アイドリングで放置って効果あるんですかね。下手に長時間やってると被っちゃいそうですし、あんまり良くないのかも。
Posted at 2023/03/03 22:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストマジ | クルマ
2022年12月28日 イイね!

ストマジ キャブセッティング

キャブレターを色々いじってみて、なんとなくセッティングでました。

メインジェットは80番だと、発進後失火してエンスト。
90番だと快調だが、中速でちょっともたつくことがある。
ということで、85番を投入。が、時々失火しちゃう感じでした。そこで、ニードルクリップの位置を下げる事で対処。現在、絶好調であります。
純正が75番なので、なかなか濃くなりましたね。社外チャンバーとパワーフィルターのせいかな。(燃費が心配、、、)
ちなみに、スロージェットは純生のままです。40番だったかな。

とりあえず、マトモに走れるように戻りましたねー。あとは、外見ですね。





タイヤレター入れて見ました。100均でかってきた白のホワイトマーカーでタイヤの文字を塗り塗り。費用の割りには結構良いです!笑
うーん、あとはリアをフェンダーレスにしたら、スッキリして格好良いかなとか考えて下ります。
Posted at 2022/12/28 08:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストマジ | 日記

プロフィール

「迷ったら楽しそうな方へ♪」テキトーに生きております。 色々乗り物について考えるも、クルマはツイン。バイクはストマジに、結局戻って来ちゃう人間です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ ストリートマジック50 觔斗雲 (スズキ ストリートマジック50)
迷車!珍車!不人気車!ストリートマジック! 時々、へそを曲げて不動になりますが良き相棒 ...
スズキ ツイン レーシングカー (スズキ ツイン)
公道で楽しめるレーシングカー。最低限の快適性は保ったまま楽しんでおります。 変更点 ・ ...
スズキ SV400/S 戦闘機 (スズキ SV400/S)
万人受けしないデザインですが、個人的にはどうしても憎めない部類で、ハマってくるとカッコイ ...
スバル ヴィヴィオ 初代おもちゃ (スバル ヴィヴィオ)
ご縁があり半年ほど所有。スバル車らしく色んな所にこだわりが見られ、非常に良いクルマでした ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation