• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロハン小僧のブログ一覧

2023年12月30日 イイね!

さよならヴィヴィオ

今年のはじめの冬頃、ヴィヴィオを格安で譲ってもらえるという話が唐突に回ってきて多少の迷いはあったものの購入を決意。当時の状況としては家車のサンバーと例のストマジの2台所有。ストマジのチューニングも一段落しており、ちょうど遊び車というか新しいおもちゃが欲しかったタイミング。



で、春ごろヴィヴィオを手に入れるわけですが、色々と擦った揉んだがあり、最終的に私の兄のもとへ。

が、今年の12月。ついに車検を満了するというタイミングでオーナー氏の乗換えが決定。ヴィヴィオは売りに出しました。

12月30日、ヴィヴィオの引渡しということで遂にお別れしてきました。



別れを惜しむオーナー氏。幸い、次期オーナー様もかなりの変態(褒めてます!)であり、関西まで自走で帰るそう。(笑)また、私のツインや家車のサンバーの話で盛り上がるなど楽しいひと時を過ごし、オーナー氏もこの人なら、とご満悦の様子。



ヴィヴィオくんとお別れした後、折角なので二人でドライブ。まずは昼飯です。

少し前からカメラが欲しいと思っていたのでハードオフめぐりをしつつお台場を目指します。

実は前に、レインボーブリッジをバックに写真が取れるという話を聞いて一人で行ったものの着いたら橋のライトアップが消灯されてたという経験がありまして。(笑)悔しいのでリベンジに向かいます。



一応、写真はとれましたが難しいですね。なかなか上手く撮れません。





そして、そのまま帰宅。一日ツイン乗れて楽しかったです。



ちなみに・・・。久々にミニカー熱が再燃してしまい衝動買いです。(笑)

昔は京商とかのリアルな1/64シリーズを好んで集めてましたが、最近はホットウィールやチョロQの多少デフォルメされた可愛さが刺さるようになってきました。(笑)

特に赤メタのセリカのチョロQ!このデフォルメ天才的じゃないですか!?丸すぎて最初、何のクルマか分かりませんでした!これは可愛すぎると思い連れて帰って来てしまいました。
Posted at 2023/12/31 20:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月22日 イイね!

諦めるってオトナ?



いやー、良い!SDR欲しいっす。そういえば、ストマジのハイギアが某オークションで出品されてましたがちょっと手の出ない値段まで跳ね上がってました。欲しかったなー。ま、それは良いとして、、、もうちょいで今年も終わっちゃうわけですが今年の秋ごろ、やっと普通自動二輪の免許が取れました。原付が一番とは思っているが、中型乗りもしないで言ってるのはなんだか格好悪いということで何か欲しい。

で、どうせなら2ストでネイキッドで・・・。ていつからこんな変態になってしまったのだろうか。

思えば小学生のころ。キックボードを転がし片道10kmはなれたブックオフへ通いミニカーを買い漁るうち乗り物を操って移動する行為の快感に気付いてしまう。

クルマ好きといえども当時はまだまだひねくれておらず、スカイラインのR32型にいつか乗るんだと言っている可愛い子どもでした。笑



そして、そのうち親の自転車に乗るようになるが、こいつがALPSのランドナーという知る人ぞ知る一級品。
自転車乗ってる時代が一番バカやってた気がします。(笑)本当に色んな所に連れてってもらいました。旅の楽しさを教えてくれた、今でも大好きな相棒です。

この前、久しぶりに乗ってみましたが結構楽しかったです。同時に体力の低下を痛感したが・・・。

そして、原付の免許とってクルマの免許とって、となるわけですが、実際にクルマ乗り始める時くらいから価値観が変わり始めたのかな。



クルマが遠いものから実際購入するなら、乗るなら、という対象に変化することでスカイラインはないなってなってくるわけです。まず、高いってのとそれ以上にクルマに対して詳しくない人でも知ってるというのがどうも・・・。重症レベルのクルマ好きという自負はすでにあったので、有名車はちょっとねとは思いました。要は王道過ぎるんですよね。みんなが良いというクルマに乗ってみて確かに良いねー、となる。良いですよ、良いんですけど、本当にそれで良いのか!?クルマ好きたるもの、もっと攻めたいじゃない!



で、結局はこうなっちゃいましたね。すべてを諦めたクルマです。走れればよい、快適装備は最低限、一人乗り前提。バイクかってくらい頭のおかしいクルマです。が、ここまで行ける人って限られてる気がするんですよね。

ちと曖昧な記憶ですが、誰かが「大人になるとは、諦めることだ」とか言ってましたね。

かつて京商やKONAMIの1/64ミニカーがリアルで良いと言って集めていた少年がやがて1/43や1/18スケールミニカーの圧倒的完成度から1/64では到底立ち打ちできないことを悟る。であれば、3インチミニカーならではの価値観を探す必要がある。そう考えた少年は独自の世界観を遊び心を持って展開するホットウィールの収集へとシフトした。さらに、その少年は成人し、もっとオモチャに徹した遊び心のある存在としてチョロQに心を動かされている。

また、ある青年は自身の原付にボアアップや駆動系チューニングを施し、最高速が足らないと嘆いていたが、教習所のスーパーフォアの圧倒的動力性能を目のあたりにし自身の原付のチューニング方針を変更。加速最高速ともに目指す仕様から、最高速は実用で困らなければ十分、それ以上は求めないという決断を下せるようになった。

でも、諦めすぎちゃいけない。常にこだわりは持っていたい。難しいですね。諦めてるのは大人でカッコイイけど、いつまでもガキでいたい自分もいる。でも、結局、高校生の頃の自分とあんまり変わってない気がするな。

「男なんて弱くて愚かだから こだわるものなしに生きては行けない」

てやつですね。最近、改めて刺さってる歌詞です。(笑)


いつも通りですが、話がまとまらなくなってきましたのでそろそろやめときます。冒頭のバイクの話回収出来てないし・・・。また今度ですね。



で、いまやりたいのはコレすね。バンパーに抜きのダクトをあけることでパラシュート効果を低減しようというもの。まあ、効果うんぬんより見た目のインパクトですが。笑



で、私事ですがもうひとつ諦めたことが・・・。最近、人間関係でちょっと悩みがあったんですが、人間関係ごときで悩んでる自分が許せないので(笑)スッパリ忘れることにしました。以外と何とかなりますね。
クルマと原付いじれてるので十分幸せだろうということで。そっちに全振りすることにします。(愚痴です、失礼しました。)

コーヒーご馳走様でした。ホットが染みる季節ですね。
Posted at 2023/12/23 00:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「迷ったら楽しそうな方へ♪」テキトーに生きております。 色々乗り物について考えるも、クルマはツイン。バイクはストマジに、結局戻って来ちゃう人間です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
242526272829 30
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ ストリートマジック50 觔斗雲 (スズキ ストリートマジック50)
迷車!珍車!不人気車!ストリートマジック! 時々、へそを曲げて不動になりますが良き相棒 ...
スズキ ツイン レーシングカー (スズキ ツイン)
公道で楽しめるレーシングカー。最低限の快適性は保ったまま楽しんでおります。 変更点 ・ ...
スズキ SV400/S 戦闘機 (スズキ SV400/S)
万人受けしないデザインですが、個人的にはどうしても憎めない部類で、ハマってくるとカッコイ ...
スバル ヴィヴィオ 初代おもちゃ (スバル ヴィヴィオ)
ご縁があり半年ほど所有。スバル車らしく色んな所にこだわりが見られ、非常に良いクルマでした ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation