ストマジのSTDシリンダーキットを組んで200㎞以上は走行しました。まあ、150km以降くらいからは普通にスロットルいつも通り開けてましたが・・・。とりあえず、現状不具合はなし。そろそろ全開もオッケーでしょう。
塗装したチャンバーも良い感じです。
いよいよ、いじるとこ無いかなという感じですが、実はバックミラーが欲しい衝動に駆られる今日この頃。やっぱり左右そろえたくなってきました。(笑)当時はカッコイイと思って左右非対称にしてたんですが・・・。
とまあ、外見はともかく走りは今日も快調なストマジ君ですが、暑すぎて乗り手が先にまいっちゃうので早々に帰宅。
実は、昆虫ゼリーを買いに行きました。
2年前にカナブンを飼っていたのですが、ろくに産卵セットも用意していなかったので、卵は産まないだろうとろくに管理もせず土だけ放置していたのですが、先日なんか羽音が聞こえるなと思い確認するとカナブンが歩いているではないか!?
カナブンの飼育では、カブトムシやクワガタと違いかなり土を乾燥させた状態にすることが重要らしく、ほったらかしが逆に良かったようです。
とりあえず、全員つかまえて綺麗な水槽にお引越し。
カナブンってクワガタみたいに幼虫期間が2年だったりするんですかね。
悪くないですね。国産のカブトムシやクワガタでは見られない金属的な外観はなかなか美しいです。
Posted at 2023/07/16 15:47:01 | |
トラックバック(0) | 日記