• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロハン小僧のブログ一覧

2023年10月16日 イイね!

ハイプーリーを使い切る その3

前回までのストマジ



①純正プーリー 純正センスプ WR6.25g
  発進、中間加速ヨシ、ただし最高速足らず
②ハイスピードプーリー 純正センスプ WR6.25g
  発進、中間加速トロい、最高速は回転が上がらずで頭打ち
  完全にパワーバンドをはずしている
③ハイスピードプーリー 純正センスプ WR5.0g
  発進、中間加速トロい、最高速は①を越えるも時間を要する
  ややパワーバンドをはずしているか
④ハイスピードプーリー 純正センスプ WR4.0g
  発進、中間加速ヨシ、が回転が高すぎる気はする
  最高速はあんまり変わらず
  高速でのアクセルのツキは①が勝る
⑤純正プーリー 強化センスプ WR6.25g
  加速は過去イチ、最高速は回転が上がりきってしまい①より低下


で、今回は⑤にハイスピードプーリーを組めば丁度良い気がするので、そっから試していきます。


⑥ハイスピードプーリー 強化センスプ WR6.25g
  ちょっと回転数低め、最高速は⑤と変わらず

うーん、もうちょい軽くかー

⑦ハイスピードプーリー 強化センスプ WR5.0g
  最高速は①をやや上回るも回転は上がりきっていない

うーん、⑦でWR4.5か4.75あたりが最適解かな。

と、ここで気になることが。以前、65ccボアアップキットを組んでいた時の最高速は××キロ(自主規制)と、⑦と同等かそれ以上であった。で、その時はもちろん純正プーリー。て、ことは純正プーリーでもセッティング次第で最高速は狙えるのか!?

よしっ!

⑧純正プーリー 純正センスプ WR6.0g
  若干回転が高めだが、悪くはない。
  が、強化センスプのアクセルレスポンスが恋しくなってしまう 笑
  ゼロ発進はピカイチ


うーん、ハイプーリーとセンスプの効果はイマイチと思っていたが、戻してみると効果あったんだなと実感!効いてんじゃん!

ということで、ハイプーリー+センスプでセッティングを進めていこう。
ちなみに、ゼロ発進の鋭さについては、最後にウィナースプリングで調整すれば良いので問題なしです。

次は4.5gを試したいが手持ちのWRでは再現不可能なので買うしかないすね。笑



ふむふむ、面白くなってきたぜ!

Posted at 2023/10/16 15:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ミニカ タービン修理 その3 https://minkara.carview.co.jp/userid/3502123/car/3655960/8299991/note.aspx
何シテル?   07/15 20:05
「迷ったら楽しそうな方へ」テキトーに生きております。 2024年春 東京→浜松 へ引越しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011 1213 14
15 1617181920 21
222324252627 28
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ ツイン ネオ・国民車 (スズキ ツイン)
移動手段としての車に立ち返り、無駄を徹底的に省いたスズキ渾身の”下駄”。そのぶっ飛んだコ ...
スズキ ストリートマジック50 スーパースポーツ・スクーター (スズキ ストリートマジック50)
動物でも植物でもないミドリムシが存在するように、バイクにもスクーターにも属さぬ一匹狼(は ...
アルファロメオ 156 アダルト・サルーン (アルファロメオ 156)
イヌの祖先がオオカミであることを実感することがある。インコの祖先が恐竜なのかもしれないと ...
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
訳あって譲り受けます。納車待ち。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation