今年のはじめの冬頃、ヴィヴィオを格安で譲ってもらえるという話が唐突に回ってきて多少の迷いはあったものの購入を決意。当時の状況としては家車のサンバーと例のストマジの2台所有。ストマジのチューニングも一段落しており、ちょうど遊び車というか新しいおもちゃが欲しかったタイミング。
で、春ごろヴィヴィオを手に入れるわけですが、色々と擦った揉んだがあり、最終的に私の兄のもとへ。
が、今年の12月。ついに車検を満了するというタイミングでオーナー氏の乗換えが決定。ヴィヴィオは売りに出しました。
12月30日、ヴィヴィオの引渡しということで遂にお別れしてきました。
別れを惜しむオーナー氏。幸い、次期オーナー様もかなりの変態(褒めてます!)であり、関西まで自走で帰るそう。(笑)また、私のツインや家車のサンバーの話で盛り上がるなど楽しいひと時を過ごし、オーナー氏もこの人なら、とご満悦の様子。
ヴィヴィオくんとお別れした後、折角なので二人でドライブ。まずは昼飯です。
少し前からカメラが欲しいと思っていたのでハードオフめぐりをしつつお台場を目指します。
実は前に、レインボーブリッジをバックに写真が取れるという話を聞いて一人で行ったものの着いたら橋のライトアップが消灯されてたという経験がありまして。(笑)悔しいのでリベンジに向かいます。
一応、写真はとれましたが難しいですね。なかなか上手く撮れません。
そして、そのまま帰宅。一日ツイン乗れて楽しかったです。
ちなみに・・・。久々にミニカー熱が再燃してしまい衝動買いです。(笑)
昔は京商とかのリアルな1/64シリーズを好んで集めてましたが、最近はホットウィールやチョロQの多少デフォルメされた可愛さが刺さるようになってきました。(笑)
特に赤メタのセリカのチョロQ!このデフォルメ天才的じゃないですか!?丸すぎて最初、何のクルマか分かりませんでした!これは可愛すぎると思い連れて帰って来てしまいました。
Posted at 2023/12/31 20:56:36 | |
トラックバック(0) | 日記