• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼロハン小僧のブログ一覧

2024年03月04日 イイね!

ヨンヒャクを手に入れた!


色々ありまして、遂にヨンヒャクを買うことにしました。

事前の現車確認にて購入を決定。書類を受け取り、仮ナンバーを取得。


(現車確認にはコイツで出撃。久々に長距離乗れて楽しかった)



そして引き取り。ヘルメット持って電車を乗り継ぎ、到着です。駅からも結構歩きます。



場所は埼玉県富士見市。いやー、結構好きかも。良い所でした。



で、問題のマシンがコイツです。スズキのSV400S。性能はとっても良いのですが、不人気車故か250ccかって値段で売っていただけました。(笑)
4気筒崇拝の中、90度Vツインを軽量アルミフレームに載せた結構金の掛かったバイク。なんですが、おそらくデザインが受けなかった。
正直申しましょう、こりゃダサいぜ・・・。(笑)てアタシも思ってたんですが、なぜか中型バイク選びの際には常に頭の片隅にあるこの宇宙人フェイス。
性能の割りに安いですし、デザインも本物見ると意外と悪くないです。(既に毒されただけかもですが・・・)



どうでも良いですがこの仮ナンバーのつけ方は攻めすぎですよね。(笑)マフラーがナンバーステーよりも出ており、でっかい仮ナンバーがつかないんです。そのため、ウインカーの所でタイラップ留め・・・。



乗った感じですが、まずはデカイ!重い!(ストマジ比 笑)原付とは似て非なる物ですね。
が、これでも400ccとしては軽量とのこと。確かにスーパーフォアよりは軽い気はします。それでも原付ユーザーとしましては取りまわしに一苦労。。。

そして、走り出して思いました。速い!と同時に、、、要らねーな、こりゃ。(笑)確かに速いけどこの加速どこで使うのさ?原付で十分かもと思ってしまった次第です。でも、乗りこなせば楽しくなりそう。まだ、マシンと打ち解けられてないです。

ひとまず無事に帰宅し、後日に予約したユーザー車検に備えます。といってもそのまんま通りそうですね。




やってまいりました。陸運局です。初のユーザー車検で分からないことだらけでしたが、検査も合格しなんとかナンバー交付。

だいぶ乗れるようになってきましたが、やっぱり原付くらい気軽に乗れる方が性にあってるのかななんて思ったり・・・。もちろん、SVは大事にしますよ!

原付で十分と言うのはなんとなく感じていたのですが、実際400乗ったことないのにそんな事言うのもかっこ悪いじゃないですか。(笑)

でも、SV400S。良いバイクです!こんな初心者でもぱっと乗れてしまってますから。ストマジがへそ曲げない程度に可愛がっていこうと思います。(笑)
Posted at 2024/03/04 18:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「迷ったら楽しそうな方へ」テキトーに生きております。 2024年春 東京→浜松 へ引越しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3 456789
1011121314 1516
17181920212223
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ ツイン ネオ・国民車 (スズキ ツイン)
移動手段としての車に立ち返り、無駄を徹底的に省いたスズキ渾身の”下駄”。そのぶっ飛んだコ ...
スズキ ストリートマジック50 スーパースポーツ・スクーター (スズキ ストリートマジック50)
動物でも植物でもないミドリムシが存在するように、バイクにもスクーターにも属さぬ一匹狼(は ...
シトロエン エグザンティア 実用車 (シトロエン エグザンティア)
ご縁があって手元に来ました。 一度は乗りたいと思っていたハイドロ搭載のシトロエンです。
アルファロメオ 156 悦楽のブッソ (アルファロメオ 156)
イヌの祖先がオオカミであることを実感することがある。インコの祖先が恐竜なのかもしれないと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation