少し前から悩んでいたアルファのエンジンオイル。
一応、メーカー指定は10W-40。そして、ACEA規格なるものが、A3/B3。
ACEA規格というのは恥ずかしながら全く知らなかったのですが、調べたところ欧州のエンジンオイルの企画だそう。アウトバーン等々で車を酷使するため、添加剤が良いのが入ってて日本のオイルより基準が厳しいんだそう。
そして、アルファロメオ的にはSELENIA 20K for AlfaRomeo 10W40が指定オイル。こいつは、ACEA規格A3/B3の全合成オイル。
うん、とりあえず、ACEA規格には対応したオイルが良さそうである。
が、もうひとつ問題が。鉱物油か全合成油、はたまた部分合成油か。という問題。
いやー、調べれば調べるほどわかりませんな。(笑)一般的には全合成油の方が、不純物がなく高価・高性能と言われますが、旧車に入れるとオイル漏れの原因になるとかパッキン類が劣化するとか・・・。旧車には昔ながらの鉱物油くらいが丁度良いんだそう。部分合成油というのはこの二つのミックス。
さて、アルファロメオの先輩方の情報を見ると、普通に全合成油入れてる人もいれば部分合成油が良いんだよという人も。
うーん。まあ、メーカー指定に近いのを入れれば大丈夫だろう。ちなみに、メーカー指定は杯盤。その後継だというセレニアのエッセンシャルというオイルはあるにはあるんですが、かなりお高い。
で、LOVCAさんにしました。以前、友人が良いと言っていたのと、ACEA A3対応の全合成油という点で決めました。
隣の隣の隣町くらいまで用事があったので、ツインを出すところをあえてアルファで出向きました。オイル交換後は、とても好調!
左ハンドルにもだいぶ慣れ、普通に乗れるようになりました。改めて楽しいクルマです。ツインとは全くの別物ですが、それだけにどっちも手放せなそうです。(笑)
茶畑に置いても意外と似合いますね。イタ車なのに和風な感じが・・・(笑)
来週はタイヤ交換せねばですね。実はもう買ってあります。(笑)
ところで、オイル交換ですが今回はフィルターは変えておりません。調べたところ、フィルター交換は相当に面倒くさいっぽいです。お店かなー。(笑)
Posted at 2024/07/21 22:59:37 | |
トラックバック(0) | 日記