• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月29日

【おくるま学ぼう】 その94 サブフレーム

【おくるま学ぼう】 その94 サブフレーム うららかな天候が続いている東海エリア。

明日から、寒波が来るとのことで、戦々恐々としております。

さて、本格的に寒くなる前に、とにかくオープンにして走り溜めをしておかないと。気温が10度あればあけられるので、巻けるものを巻き付けて開けてまいります。

今日は、柿を求めて、浜北、大平(おだいら)地区に行って参りました。

県道68号線 浜北三ケ日線に入ると、柿畑(?)が一面に広がります。

山の稜線上には、風力発電が並びます。天国ですね。

道の両側には、柿ののぼりがいっぱい立っております。

全部に寄りたいのですが、そんな時間はないので、

目的のアダチ農園さんにお邪魔して、

干し柿の予約
柿の購入

をしました。

が、実は目的はもうひとつあります。

ここでちょっと聞いてみます。

「落ちたのとか、傷物とかってありますか?」

「ありますよ、ここにあるの(売り場に出てる)も全部キズモノですし、

あとは奥にもあるんですが、相当傷んでるんですよね、お出しできないんです」

それ、買いたいな。

「ジャムとかにしたいので、多少傷んでる方がいいんです!」

農家さん、奥でゴソゴソ。

持ってきてくれたのは、

水分抜けて、表面シワシワ、触るとグスグス。。。

これです!!

ああ、おいしそう!

家に帰って、、、十字にナイフを入れれば、、

中はトロトロ。スプーンですくえます。。

濃厚で、でも、つるつるイケてしまう主役級デザートです。

東京では存在すら知らなかった、浜松でもスーパーでは買えない完熟トロトロ柿。


今日は都田から、県道68号浜北三ケ日線に入りましたが、
次回は三ケ日から入りたいと思います。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おくるま学ぼうシリーズは、
本を読んだ(インプットした)内容を
いろいろ妄想しながら
なんらかの形でアウトプットして

-理解を深めて
-記憶の定着率を上げよう

という学習メモです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



◇サブフレームの役割と効果

定義
独立した骨格の一部、構造材

役割
振動・騒音対策として、パワートレーンやサスペンションを独立した骨格であるサブフレームに取り付ける。
(ラバーブッシュ)
だけでなく、ひょっとして衝突時の強度も担保しているのでしょうか?

剛性重視の場合には直接取り付ける
(これっていわゆる、ピロボール化っていうのかしら?)

ん??
衝突時の強度剛性

別物??

謎は深まるばかりです。

s660のフレームの記事を見つけました。

s660メカニズム解説

ちょっと難しくてよく理解できないところもあり。。
ブログ一覧 | お勉強 | クルマ
Posted at 2023/11/29 19:59:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【おくるま学ぼう】 その93 ボデ ...
黒艶丸さん

サブフレームを考える
ロッシ。。さん

ロド沼にもう一歩踏み込む ~サスペ ...
THE TALLさん

ロアアーム交換など・・・。
よし丸さん

エンジンオイルパンガスケット交換
minomino3さん

ミニのジャッキアップ
太巻きさん

この記事へのコメント

2023年11月29日 21:38
いやー!?今日の気温では自分はオープン無理です😱そして浜松はやはり風が強かった🌀
柿は自分も大好きです。ジャムは食べたことないけど完熟した柿なら、なるほど美味しそうですね😋
コメントへの返答
2023年11月30日 10:56
はんどさん、おはようございます☀

浜松、冬は毎日あんな強風なんです🌀

天竜川沿いに県道344(浜松側)、県道343(磐田側)があってダイレクトに強風を受けられます😁堤防道路なので1車線ガードレールなし。信号少ないのでみんな相当スピード出してます。

もし、強風ドライブを楽しまれたかったら是非行ってみてください😆
2023年11月29日 21:47
こんばんは、
黒艶丸さん!(^^)!

柔らかい甘い柿がお好きなんですね😊
浜松は美味しい果物がいっぱいですね😝
うちの妻と娘は三ケ日みかん、大好きですよ😄
大きい箱で買ってきて、一日で食べちゃいます🤣

サブフレームは車体剛性を上げるために、
後から装着するパーツではないでしょうか😝
コメントへの返答
2023年11月30日 10:58
おむこむさん、おはようございます☀

三ヶ日みかん🍊美味しいですよね😆ワタクシもとまりませぬ。。(そして指先黄色🟡)

サブフレーム、、後付パーツなんですね!?ということは、タワーバーとかあのへんもサブフレーム??

おむこむさん、いつもアドバイスありがとうございます。調べよう。
2023年11月29日 22:12
黒さん、こんばんは。

生粋のオープン乗りとして、黒さんには真冬でもオープンで走って欲しいです。(^^)

県道68号線は知っています。いなさ湖、都田ダムに通じる道ですよね。そこは走りのスポットだった場所で何度か行ったことがあります。気持ちいいワインディングですよね。ヽ(・∀・)
コメントへの返答
2023年11月30日 11:01
SSさん、おはようございます☀

68号情報ありがとうございます、ワインディング、、😆😆ダムや湖があるということは、写真も撮れそう😊
これはますます行ってみたいですね。
っていうか今行きたいのですが、そうも行かず。。

次のダンナさんの出張いつかな。。😁😁

プロフィール

「@えすいな さん、あるいたんですか?!」
何シテル?   06/11 15:43
浜松に移住して2年半。 燦燦とふりそそぐお日様の下で、オープンドライブを楽しんでいます。 少しづつおクルマのことを学んできているので、 これからは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

朝ドラ😀春の公園3⃣ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 20:50:37
LTFMメルヘン街道ツーリング:その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 03:06:36
HKS SUPER SQV Ⅳ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 12:52:38

愛車一覧

ホンダ S660 白艶丸 (ホンダ S660)
運転するというより、 シンクロする コントロールするというより、 会話する そん ...
ホンダ その他 コマメさま (ホンダ その他)
家庭菜園の強い味方、 ホンダ コマメさま! 単気筒エンジン(220cc)ながら 車軸 ...
ホンダ フリード+ハイブリッド フリード君 (ホンダ フリード+ハイブリッド)
キャンプギアも 大型犬も 耕運機も 牛ふんも なんでもかんでも乗せられるのに ガソリン減 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation