• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meitanteiのブログ一覧

2023年07月07日 イイね!

VANTRUE N5 のリアカメラケーブルは特殊かも?

VANTRUE N5 のリアカメラケーブルは特殊かも?







VANTRUE N5 の発熱温度の測定をする際にリアカメラを市販のUSB-Cケーブル
接続してみたんですが、リアカメラは動きませんでした。
付属のケーブルはかなり太いものが付いてます。
おそらく特殊仕様のケーブルかと思います。
太いので取り回しに苦労しそうですね。
L端子を噛ませたりしても動かないかな?
色々テストしてみます。
(^^;


まとめページ
整備手帳
パーツレビュー
オーディオ
ハンドリング改善
備忘録
ロードノイズ低減内装の質感アップ
Posted at 2023/07/07 22:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2023年07月07日 イイね!

VANTRUE N5 設定方法 & ファームウェアアップデート方法

VANTRUE N5 設定方法 & ファームウェアアップデート方法










VANTRUE N5設定方法は、小さな画面を見なくてもスマホアプリで簡単に設定が
可能です。
本体側のWiFiをONにしてスマホから接続してアプリを起動すると設定ボタンで設定開始
です。
N4を使ったことがある方なら、見たことのある画面が一覧で見ることができます。
老眼には優しいですね。(^ ^)

alt

ファームウェアスマホからダウンロードして本体に転送できます。
カメラ3つにそれぞれファームウェアがあるんです。凄いね。
SDカードでインストールするのはちょっと面倒。スマホなら忘れずにインストール
Posted at 2023/07/07 21:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2023年07月07日 イイね!

VANTRUE N5 温度測定結果

VANTRUE N5 温度測定結果









VANTRUE N5 のコールドスタートでの温度上昇を測定しました。
室温は、約23℃で測定してます。
電源投入から5分おきサーモビュアーで発熱部を確認 & 温度測定していきます。
それでは見ていきましょう。

まずはスタート前の状態。
ほぼ室温で発熱部がないのがわかります。

alt

10分排気口付近の温度が急激に上昇し始めます。特にリアカメラの接続されている側の温度が高い。上下逆さに置いているのに下にしているマウント側が発熱しているので、発熱部がそちらに集中しているのかも?
リアカメラは、ケーブル接続部側発熱してます。リアカメラにもファームウェアがあるので、画像処理用のチップが発熱しているものと思われます。

alt

50分後の状態です。
排熱部に熱が集まってますね。設計としては頑張ってそうです。ファンレスなのはちょっと厳しい気がします。60℃を超えている部分があるので、車内の温度が高い場合に90℃付近になってしまいそう。60℃超えは、MAXWIN MDR-A002B のフロントカメラ以来
リアカメラも予想以上に発熱してました。

alt

グラフ見ていきましょう。
N4のデータも載せておきました。
N5は、35分ぐらいで60℃に達してます。これ室温23℃での涼しい状態での測定データです。N4は、MAX 50℃程度に対して10℃も高くなってます。
カメラ数が多いので画像処理にだいぶ処理能力を使っているのでしょう。
冷却ファンなどでどれくらい下げられるかな?

alt

冷却ユニットの検討で、ペルチェ素子を使った冷却システムを試作してみました。
アルミの板をペルチェ素子で冷やしてファンで冷たい空気を送るつもりでしたが予想より温度が下がらない。アルミ板が冷えているので、ボディにアルミ板ごと貼り付けるのが得策かも? もうちょっと考えます。

alt

まずは取り付けしてみるか。
(^ ^)

まとめページ
整備手帳
パーツレビュー
オーディオ
ハンドリング改善
備忘録
ロードノイズ低減内装の質感アップ

Posted at 2023/07/07 21:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2023年07月07日 イイね!

VANTRUE N5 の発熱特性

VANTRUE N5 の発熱特性詳細は、夜アップします。
N5の発熱量はかなりありますね。
本体で60℃を超えます。
車内の温度が上がるとその分温度が追加されるので、
45℃の車内では、(45-23)+60=82℃付近まで上がることが予想されます。
何か手を打たないとすぐに壊れてしまいそう。
新手の冷却システムが必要そうですね。
(^^;




まとめページ
整備手帳
パーツレビュー
オーディオ
ハンドリング改善
備忘録
ロードノイズ低減内装の質感アップ


Posted at 2023/07/07 16:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2023年07月07日 イイね!

シュアラスター ゼロクリーム キタ━(゚∀゚)━!!

シュアラスター ゼロクリーム キタ━(゚∀゚)━!!クセになる艶ですよ。凄そうですね。
土日、雨予報なので来週、洗車できたら試してみます。
楽しみですね。
(^ ^)







まとめページ
整備手帳
パーツレビュー
オーディオ
ハンドリング改善
備忘録
ロードノイズ低減内装の質感アップ


Posted at 2023/07/07 09:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記

プロフィール

「@永都[eight] 寝不足です。(^^;」
何シテル?   06/03 08:47
※みん友の活動は現在お休みしてます。  (そのまま終了の可能性あり) 59歳のおじさんです。もうジジイだね。(^^; 今年の年末で60歳なので、みんカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

そうだったのか!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 21:33:03
[トヨタ プリウスPHV]トヨタ(純正) インストルメントクラスタ フィニッシュパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 09:45:04
なんでもやってみないと判らないですね~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 13:43:32

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV GRプリ (トヨタ プリウスPHV)
2019年5月12日(日)に納車されました。 4人乗り最後のモデルです。 かみさんから最 ...
トヨタ プリウス プリ (トヨタ プリウス)
横浜から仙台に仕事の関係で、引っ越しました。グリーンのプリに乗ってます。 プリの燃費の良 ...
三菱 パジェロイオ パジェ (三菱 パジェロイオ)
横浜に引っ越すときに手放しました。 故障知らずでいい車でしたけどね。横浜は、駐車場代が高 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV エクリプスクロス (三菱 エクリプスクロス PHEV)
同僚の車ですが、イジっていいってことなので登録しておきます。 (^ ^) プリウスPH ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation