• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンノのブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

ろど

今年度で車検終了のRS。

税金今年からクソ高いし、冬場にまともに走れる車がないから乗り換えようかなと思っていましたが、

次の車探してまた車庫証明取って色々手続きして・・・と考えると、めんどくさい。

さーどうしよう。


そういえば最近RS乗りの知り合いが増えてきたから、久しぶりにタカタ走ってみたくなってきました。

最後に走ってからちょうど一年くらい。

今履いてるタイヤは中古の無☆Z2の195/50R15。

グリップ的にはかなりダメな感じしますが一度コレで走ってみようかなー

今のベストは確か78秒2で、タイヤは1年か2年落ちのフェデラルだったはずなので、79秒台くらい?



降りる前にダウンサスとタイヤだけで77秒台くらいの記録を残しておきたいなぁ。

そんなことしてる余裕あるならスタのタイヤ買え!ってツッコミは無しで(笑)
Posted at 2015/11/15 20:26:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年03月22日 イイね!

洗車・交換・交換

今日は天気もいいのでひさしぶりに洗車。

といっても、雑巾で拭いただけですけど!

ふと、車内を拭いてて気になったコレ。




うん、オレの趣味じゃない(笑)

以前82に使っていたモモレトロが転がっていたので試しに装着。





Φ36でちょっと大きいけどこっちのほうが好きかな。

使用感少ないし。

使用感といえば

ステアリングよりもっと気になるコイツ・・・





もはやシフトパターンが読めません(笑)

拭いたら色が落ちる落ちる(笑)

純正新品でもオクに出てないかなぁと思って見てみたけど無し。

ナルディのやつがカッコいいけど、

ステアリングがモモだから統一感の点で却下。

もうちょっと探そう。



あとはタイヤ交換。





やっと不快なスタッドレスとおさらばできたけど、

タイヤの溝がないんだった。

どうしましょ。。。

この車は当分走らせそうにもないからな~

エコくて剛性の高いタイヤとかあればイイんだけど。
Posted at 2015/03/22 16:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2015年01月16日 イイね!

脱ノーマル

ノーマルのRSでこれ以上のタイムアップを望むにはタイヤを新品にすることぐらいしかないですが、
あしがふにゃふにゃなのでグリップが増すとさらにロールが多くなり、
高速コーナーのお釣りで吹き飛んだノーマルMR-Sの二の舞いになりそうだな・・・
と、最近思い始めました(^_^;)

あとは、ブレーキがユルユルなのでそこも詰めてみたいところですが、
これまた制動力に耐えられずピッチングが大きくなりすぎてまともに走れなくなったMR-Sの二の舞いに・・・?

まあ、危険を顧みずそのまま走ってもある程度はタイムアップできるでしょうが、
過去の体験を元に、自分の中で危険信号が点灯し始めました(笑)
若さゆえの過ち。
と、逃げる事のできる年齢でもなくなってきたしね(笑)


だいたい自分が運転しての限界もわかってきたし、そろそろ足替えようかなぁと。
16万キロ弱のご老体だし、リフレッシュも兼ねて。
車高調?純正形状?
スターレットさんの合間にたまーに走るだけだけど、純正形状は軟弱すぎるかな?
RSは選択肢がいっぱいありそうで悩みますね!


ロールやピッチングがある程度抑えられてフレッシュタイヤ履いたら、タカタ2~3秒タイムアップ?
でもRSって柔らかいなりによく出来た足なので、そこまではアップしないかな~
なんか今度はデフ欲しくなりそうで怖いですねw



色々言ってますけど、
ホントは今の車高が気に入らないっていうのが、足を交換したい一番の理由だったりするんですが(笑)
Posted at 2015/01/16 13:22:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2014年11月21日 イイね!

RS・タカタ新コース2回目

タイミングベルト交換後、なんだかエンジンの調子がいいので気温ブーストと合わせてなんとか78秒台がでないかなと思い、
有給休暇でタカタサーキットに行ってきました。

霧がすごいよ。


1本目、
79秒4

やっぱりエンジンの調子がすごくイイような!
イマイチグリップ感がないのですが、新コース奥や4コーナー手前でレブります。
シフトアップしたいけど、するほどじゃないのでなんか微妙だけど。
とりあえずあっさりと0.3秒更新。なんとか78秒出そう。



2本目、78秒7

出た!
思ったよりもタイムが伸びて、前回から1秒更新。
ギリギリじゃなくて完璧に78秒台(笑)
新コースの奥はやっぱりちょっと難しいなぁ。イマイチ安定しない。
重い車はしんどいって聞くけど、軽くてもしんどい。ガマンガマン・・・
ガマンできなくて思い切りスピンしたのは内緒ですw



3本目、78秒2

???
特に手応えもなく更に大幅更新(;´∀`)
うーん・・・
意外とやればデキる男なのか(笑)





NA6/NB6ランキング、一気に5台抜いて5位へ。
RSは台数多くて張り合いが有りますが、ここから上はダウンサスだけじゃ絶対無理ですね(^_^;)
新品タイヤで77秒、車高調で76秒、バケットシートで75秒・・・かな(笑)



今日は、ユウ。さんがいらっしゃったので色々お話し出来て良かったです。
随分前からみん友にはなっていたのですが、お会いして話をしたのは初めてでした。
助手席に失礼させてもらったのですが、、、
内蔵がヤバイ(;´∀`)
ブレーキでのGが僕とは別次元。白さんのエイトもそうでしたが、信頼できるABSの性能はハンパないですね~
「ABS無し」が基本の僕には、とても乗りこなせそうにありませんでしたw
どうもありがとうございました~
次は是非僕の車で生ぬるいブレーキを体感してもらいたいです(笑)




とりあえず、今日のRSのタイムには大満足だったので帰ってから武装解除しました。
91に1日だけ装着してお蔵入りしていた14インチスタッドレスを装着。
この見た目もアリだな~




次はスターレットさんで走りますよ。
会う人会う人、みな「スターレットは~?」って言われるんで(笑)
もしかしたら今日のが今年の走り納めになっちゃうかも。
できればスターレットで締めたいが、さてさてどうなる?


Posted at 2014/11/21 18:15:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2014年11月06日 イイね!

今更フェデラー

RSのタイヤがなくなってきてるのでそろそろ次のタイヤを・・・


現在はフェデラル595RS-Rの195/50R15です。
このタイヤ、昔に比べたらたしかにグリップが落ちたかもしれませんが、それでもお値段以上のグリップはします。


長いこと使ってますが、自分的にはタイムを出すには低めの空気圧。
サイドウォールがやわいのでグニャグニャ気持ち悪く動きますが、タイムは出ます。
しかし、
サイドだけが異様に減って、中の方はしっかり溝が残って、あっという間に悲しい見た目になります。。。(・ω・`)

そこで逆に空気パンパンで走ると、ハンドリングはかなり良くなって好感触。
こりゃタイムでたで!と思います。
が、実際のタイムは出てません(;´∀`)

???

不思議な感覚です。
気色が悪いタイヤです(笑)



しかしこれまでのことをよく考えてみると、
だいたい初めは圧低めで、タイム狙って使ってサイドを削りまくり、
その後に空気を張って走っていたことに気がつきました。

新品状態で空気パッツン張って走ってみたら?どうなるのか?
ハンドリング好感触で、キレイに摩耗して、タイムも出たりしちゃったり??

これはもう、試すしかない!

というわけで、つぎもフェデラル君に決定( ´▽`)
国産や、別のアジアンタイヤもずっと考えてましたけど
高いタイヤでマジメにタイムを狙いに行く仕様のマシンじゃないし、
同じタイヤを使い続けてこその発見や成長も得られるし、、
そうだそうだ。そういうことで納得しとこう!
そうと決まれば、早速注文を!






・・・いやいや、裏組みしたらもうちょっと使えるような?w
Posted at 2014/11/06 22:36:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「土曜日に夜勤明けで超久々にタカタ走ったいい汗かいたーでも自分の車で早く走りてー」
何シテル?   06/09 22:20
サーキット系モータースポーツ エンジョイ派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2021/02/24 22:55:31
 
美浜サーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2020/02/13 21:34:54
 
モーターランド鈴鹿 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2019/02/17 20:08:03
 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4台目となったEPスターレット。 91は3台目。 グランツァS改ターボ。 沢山の人の協力 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
次期通勤車両&嫁様MT練習車両として増車しました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初・FR。 NB6C 後期・ベースグレード(ABS無し) またオープンカーですがオープ ...
トヨタ スターレット スターレットさん (トヨタ スターレット)
2015年春、2年がかりでなんとか再復活。 まだまだEP辞められそうにありません。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation