• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンノのブログ一覧

2016年02月14日 イイね!

考察

考察ブランク。
ドライビングスキルって、2・3年ブランクがあっても別に問題ないと思っていました。
しかし、久々にフルサーキットを走って思いました。
ダメだこりゃ~!
ミニサーキットのスピードレンジだと問題ないのかもしれませんが、
200キロも出ると車の動きが読めません。。。

え?どこから止まるの?
これ以上踏んだらブレーキロックしない?
これ以上ステアリング切るとスピンしない?
いまアクセル踏んだら飛び出さない?

全てが探り探りでした。
コレでも一応昔レースとかしてたはずですが(汗)
そういえば私、ずっとスターレット乗ってるけど実はEPでフルサーキット走ったのってEP82を合わせても4回しか無かった(汗)
そもそもの経験値も殆ど無いってことだ。
これはもう、慣れるしかないね!

鈴鹿は、ブレーキだけであと3秒以上稼げると思う(笑)
死ぬほどヌルかった。。。
ラインもまだ全然。
縁石は今回シケイン以外は使わないと決めて走っていましたが、
ヘアピンのあの舵角はなんだ?めちゃんこ切ってる。
そしてトルクステアでハンドル戻せないとか。外余りまくりw
ボトムを数十キロ上げれるコーナーが何箇所か。
数十キロて(笑)


マシンの方は、
危惧していた純正ミックスクロスミッションは意外と良い。
各コーナーのボトムが上がっていくとさらに良くなっていく方向。
5速に入りまくるけど、昔みたいなかったるさは無し。ぐんぐん加速。
以前と同じ純正タービンとは思えんな・・・
最高速は202キロでした。
足回りはタカタから何も変えず。リアの6キロはちょっと柔らかすぎるか・・・
フロントはそんなに違和感なかった。
あと、ガンガン何周走っても水温MAX94℃、油温MAX106℃でした。共に余裕あり。



とりあえず近場の岡国で練習かね。
セッティングもちゃんとフルサーキットに向けて合わせていこう。
また会員なるかなぁ。高いけど、走行会じゃセッティングやり辛いし。


むう。
鈴鹿の魔力すごいわ。
フルサーキットしか見えんくなってきた。
Posted at 2016/02/14 22:44:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2016年02月14日 イイね!

最エコ

最エコ実家の車が電気のやつに変わっていました。

親父がCO2無排出な分、息子が倍排出してますごめんなさい(笑)

まーとりあえず乗ってみるべ。
Posted at 2016/02/14 10:33:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月13日 イイね!

聖地探訪

聖地探訪遂に聖地鈴鹿を走る時が来ましたよ!

テックワールドさんの走行会にお邪魔させていただきました。


6台入るピットに、何故か私一台というVIP待遇。

悪く言えばぼっちw

NAOさんが居なかったら寂しさで死んでいました。

というか、参加してなかったかも(笑)



スターレットさんは電動パワステはほぼアシスト無し。

チルトのロックが外れるのはチルト無しの固定にして対策できたものの、

正直まともに走れるかどうかわからないので、Sタイヤは使わずラジアルで。

とにかく、鈴鹿を楽しむ!

生きて帰る!

これを第一として走りました。

目標はSタイヤで2分35秒にしていたので、ラジアルは2分40秒に設定しました。




さて、

走行開始してのはじめの感想は、

とにかく恐い!

ラインを外すと、いたるところで外に飛び出しそうな勢い。

なかなか全開にできず、49秒、48秒、47秒・・・ってさすがにそりゃないわw

クリアは取れないにしてもさすがに酷い。ちょっと踏み始めて42秒台。5秒伸びたw

途中NAOさんに前に行ってもらって追いかけようと試みましたが、スピードが違いすぎてあっという間に遥か彼方へ!

推定300馬は半端無かった(笑)



一度ピットへ帰り、エア調整してNAOさんとちょっとお話して再アタック。


アウトラップの次、37秒台また5秒アップ(笑)目標クリア。

その後は他車に引っかかりつつ各所練習しながらの、最終ラップ。



この最終ラップが2分36秒4で、今回のベストでした。


スプーン手前で他車見えてアクセルオフ(;´∀`)

そしてその後のグダグダ感ww

130Rの減速からは、「絶対に生きて帰る!」という強い意志を感じますね(笑)

そのうえシケインでは止まりきれずとっちらかる、と。(笑)



でもとりあえず目標はクリア出来たし、

とにかく鈴鹿は楽しかった!

また機会があれば走りに行ってみたいと思います。



本日参加された皆さん、お疲れ様でした!


Posted at 2016/02/13 01:23:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット | 日記
2016年02月07日 イイね!

今年一発目

今日は昼からタカタサーキットに行ってきました!

・・・?

昨日ミッションブローしたハチロクの方が走ってるみたいですが(笑)

元ヴぉる号のオーナーさんもまたいるし。去年80回はしったとかwww


さて。

今日は電動パワステがちゃんと効いてタイムが狙えそうなら、新品Sタイヤ投入も考えていましたが、

パワステさっぱり効果なしw

ついでに、電パつけてからちょっとハンドルにガタがあるのですが、それが悪さをしてか、

チルトのストッパー外れるとかww

何度やっても走っているうちに外れます。


ステアリング腐れ重いわ、チルト外れて動きまくるわでまともに走れるわけもなく。

全部で7周。アタックっぽいのは1周だけで75秒台。途中でチルトのロック外れたけどそのまま走ってやってベスト2秒落ち。あうあう。

久々に、旧5コーナー抜けたところで手がハンドルからはじけ飛びましたwww



えーと、

今回は結構本気で凹んでいます(笑)

とりあえず鈴鹿はパワステこのままの状態でクーリング走行してきます。

Sタイヤも必要ないかも・・・(´Д`)ハァ…






あ、一つ良いこともありました。

223君のニューマシン、トヨタ86に試乗させてもらいました。

86はパワーが無いとか、純正足がショボいとかネガな噂をいっぱい聞いていましたが、

全然速いし楽しいし!足もめちゃくちゃしっかりしてますよ?

自分のNB6のクソな純正足とは雲泥の差!MR-Sよりも全然良いな。

あれでダメダメ言ってる人は一体何と比べてそう言っているのか、さっぱりわかりません(笑)

改造点はTRDマフラーとタイヤが235サイズのRS-RRに変わっていただけですが、

二人乗りで2回ほど軽くアタックして78秒3くらいでした。

あれならノーマルで76秒台は狙えますね。上手な人だと75秒台もいけるかも。

223君、ありがとうございました!



最近自分の車をまともに走らせられないのでどんどん運転下手くそになってるかと思いましたが、

普通の車は普通に運転できたのでまだ大丈夫っぽいです(笑)



スターレットは、パワステはともかくチルトのロックが外れるのはヤバイので車屋さんに預けてきました。

溶接してチルト無しの固定にします。



あー・・・

凹むなぁ(´Д⊂ヽ

テンション下降気味。
Posted at 2016/02/07 18:57:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | タカタサーキット | 日記
2016年02月04日 イイね!

帰ってきたけど

やっとスターレット帰ってきました(;´Д`)

電動パワステ、いちおう効いてます。いちおう。

バック駐車は楽。

走っててもアシストを感じます。

しかし、停止時がノーアシスト。据え切り激重。

回転パルスがスターレットとスイフトが違うからとか?

30キロ以上で効いてくれればサーキットでは問題ないが、速度のってるときのアシストの塩梅とかどうなのか?

そっちは車速信号で切り替わるの?

なんだ?電気ワカランw




とりあえず走れるので走ります。

なんとか一度タカタででも試したいものです。

日曜日行こうかな?

スピードリミットカットも付けたいんですけどモノはあっても時間無し。

これも日曜になんとか?




仕事忙しくてやばいす。

来週出張。

しかも鈴鹿に行く前日帰宅とか。

ついでに鈴鹿は日帰り予定(笑)

まあなんとかならぁね気合気合w


Posted at 2016/02/04 20:20:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | スターレット | 日記

プロフィール

「土曜日に夜勤明けで超久々にタカタ走ったいい汗かいたーでも自分の車で早く走りてー」
何シテル?   06/09 22:20
サーキット系モータースポーツ エンジョイ派です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

鈴鹿ツインサーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2021/02/24 22:55:31
 
美浜サーキット 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2020/02/13 21:34:54
 
モーターランド鈴鹿 
カテゴリ:走ったことがあるサーキット
2019/02/17 20:08:03
 

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
4台目となったEPスターレット。 91は3台目。 グランツァS改ターボ。 沢山の人の協力 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
次期通勤車両&嫁様MT練習車両として増車しました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初・FR。 NB6C 後期・ベースグレード(ABS無し) またオープンカーですがオープ ...
トヨタ スターレット スターレットさん (トヨタ スターレット)
2015年春、2年がかりでなんとか再復活。 まだまだEP辞められそうにありません。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation