• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたるいかのブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

長いの料理してみた^^

何故か家の冷蔵庫に新鮮な太刀魚さんが2本入っていたので調理開始~。



鮮度は申し分ないのでまずは刺身。

とりあえず頭落としてワタ取って片側おろします。



反対側もおろして準備完了。



太刀魚の刺身は皮と身の触感の差が一体感を阻害しますので普段は飾り包丁入れたりして対応してます。

今回は全く違った方法をいきますです~。

バーナーで皮を焼きます!



一見乱暴なやり方ですがこうすると皮が柔らかくなります^^

軽く一部に焦げ目がつくくらいでOK。



あんまりやると身にまで火が通っちゃうので要注意。

そしてあらかじめ用意しておいた氷水に放り込んで余計な熱を取ってあげます。



最後に不要な水分を拭き取ってやれば完成です~^^



あとは適度な大きさにカットして皿に盛るだけ~♪



御坊の太刀魚と言う事で今回は御坊の醤油「掘川屋野村の三ツ星醤油」で頂く事にしました。



指3本の太刀魚にしては脂の乗りが良くて凄く濃厚な味で美味しかったです^。^

お次はムニエル。

こちらは特段変わった事はせずノーマルに^^

とりあえずブツ切りに。



軽く塩ふって少し放置。



小麦粉付けてフライパンにイン。



あとは適度な焦げ目が付くまで焼き焼き^^



一般的にはこれにソース掛けたりしますが今回は最後にもう一度パラパラを塩だけ降ってお終いです!

少しだけレモンやスダチ絞っても美味しいです^^



シンプルですが鮮度が良いときは余計な事しなくても十分です。

酒のアテとして2品とも申し分ありませんでした^。^

Posted at 2013/11/10 23:23:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2013年11月10日 イイね!

夜の海辺でコーヒーあんどカップラーメン^。^ +せち焼

お友達のkitaさんと道中のSAで合流し、和歌山は御坊の「やました」へ向かいました^^



こちらの名物「せち焼」は、ほたは初めて! わくわく^^

まずは具材とソバを焼きます。



ほどよくなったところで土手を作って玉子投入~^^



まぜまぜして形を整えます。



固まったところでひっくり返し



豪快にマヨを塗ってカツオをぱらぱら~^^



最後に青のり乗せて完成ー!!



玉子で全体を固めるという独特のコナモン!?です!

実のところ単純に「お、こういうのも旨い!」ってコメになるだろうなと勝手に思っていたんですが、否!(イナ!)でした!

こんな世界観の食い物はほたには未知でした! 

大袈裟かもしれないですがビックリしたのは事実です。

ぶっちゃけ滅茶苦茶旨い!なんて言うたぐいのモノではありませんが、これはこれで悪くないじゃんって感じでした。有りだと思います^。^

お腹を満たしていざ波止場へ。

かなり早めに到着したんですがこの時期にしては人大杉^^;ナンデ?

場所が確保出来ん+_*マイッタ って、自分もその1人ですけどw

まだまだ日も高いのでまったりコーヒーでも飲もうかと思ったんですが、作業車がウロウロしてて砂埃が凄かったのでコーヒー砂まみれになりそうだったので中止して少し投げてみる事に^^

するとながぁ~くてキラキラするものがくっ付いてきました^^



時合いでもないのに来る時は来るんですね?ヨウワカランデス

その後ぴたりと気配が消えたので今度こそコーヒータイム♪



日が暮れかけたころでフォレ銀さんとEDGEさんが合流~!

暮れかけの空は綺麗^^



ここから再び竿出すも・・・? 反応がない^^;アレ?

う~ん、何か不穏な空気が+_*

いつしか椅子に張り付くようになっちゃいました^^;

コーヒーがぶがぶ飲んでカップ麺食って楽しくダベダベして時が流れて行きました^。^



で、ウキの方は全くピクリともせず・・・。

一同心が折れた所でお開きになりました^^;

最後は連結で締めくくり~! 



特に意味はありませんが持ってると何故かしたくなるんですw
Posted at 2013/11/10 10:52:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@t-山だ 快晴ですなー😃」
何シテル?   10/01 12:34
のほほんandだららんでやっていきます~。 そのためギャップが激しく、カキコ無い日が何日も続くこともしばしば^^;逆に一日の内に大量のカキコがされる事もありる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
34 56 7 89
10111213141516
17181920212223
24 252627282930

愛車一覧

ミニ MINI ザクⅡ MS06J (ミニ MINI)
ミニ初心者です。半ばひやかしで行ったディラーで緑のクーパーに一目惚れしてまさかの5日で決 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ターボでなくNAですが少し弄ってみました。 SUVでありながら快適走行を目指した次第です。
スバル フォレスター スバル フォレスター
画像置き場です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation