• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたるいかのブログ一覧

2016年11月19日 イイね!

時間を割いて強引に海にGO!

何とか釣りに行く時間を割くために、朝5時に起きてあれやこれやと右往左往。

荷物引き取りため出張、家の買い物、家の掃除、そして某企業さんとの交渉事など、1日で出来るか―><ガオー と、言う日だったんですが、釣りしたくて火事場の馬鹿力で奇跡的に夕刻に完了!やってみるもんだw

速攻海に一直線!道具は実は事前に積み込んでいる。1日中無駄なウエイト乗せて走ってました^^;

じあいに釣り出来るの久しぶり^^ とは言っても本日潮目は最低状態~^^;ミナカッタ コトニ シヨウ(爆)

ともかく投げる!

が、良い時間帯に来てるのになかなか釣れない+_*

当たりが超渋い、今季一番の渋さ><

当たっているのにウキが水面近くにいつまでもいて合わせられない・・・。

ココは待ちだ!我慢だ我慢だと堪えていると、ウキがプカァ~><エェェェェーーー。

2分近く粘って餌も傷1つなくそのまんま!?どうなってんだ???

太刀魚釣りでこんなに難解な状態に追い込まれたのは初めて。

今までの経験が全く役に立たない><

結局3度も食って来たのになすすべなし+_*

さらに4度目のアタリ。

先程までと同じアタリ。

これまでの経験から推測すればこの手のパターンは指2本くらいの小さいのがツツイテいる可能性が高いんですが、もう我慢ならず一か八かで早合わせを決断!早合わせと言っても30秒強待ちましたけど^^;

ともかくウキが水面近に有る状態で合わせるのはかなりの冒険。

一般的にはこの合わせは早過ぎなので乗らない事が多いんです。

でも、この時はもうどうにでもなれ!と、かなり投げやりな気持ちで合わせちゃいました^^;

するとキタァーーー!乗った乗りました^^ このタイミングで乗る事は多くないので頭の中は既にガッツポーズ^^;オイオイ マダダ

ただ、引きが弱い^^;やっぱ2本か、2本半。運がよかったら3本かな、と、リールを巻き巻き。

そして緊張の最後の引き上げ。うん!?これ思ったり重いぞ。

この重さ最低でも指3本はある!

はやる気持ちを抑えて慎重に釣り上げてみるとデカ!



指3本半オーバー98センチでした。今期最大サイズ♪

残念ながら1m越えにならなかったところが悔しいところですが贅沢言ったらキリがないので全然OKサイズです^^

その後はアタリらしいアタリもなくなったので今日は早めに引き上げました。

今回の釣果は1本で数的には物足りなかったですが、サイズが昨年の最大サイズをも上回りましたので勝手にご満悦です^^

そして今期4連チャン!ノリノリですw
Posted at 2016/11/19 21:37:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年11月16日 イイね!

3連チャン~^^

3連チャン~^^仕事終わってから海に繰り出すのもけっこうしんどいんですが、行ってさえしまえば家でぼぉーとテレビ見るのも、海でぼぉーとウキ見るのと大差なかったりします^^

行くまでが最大の戦いだったりしますw

で、今宵も釣果あり!

指3本半、91センチ^。^

欲を言えばもう1本欲しかったですが、戦果有りと無しでは大違いなので良かった良かった♪
Posted at 2016/11/16 22:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2016年11月13日 イイね!

紅葉狩り

少し早いのですが見頃になっているところもあるとの事。

天気も良いので丹波北播磨方面に出掛けてきました。

まずは高源寺。

残念ながら思っていたような紅葉に出会えませんでしたが、ま、この時期ならこんなものなのかもです。





























道の駅かみへ移動。



すぐ横の広場にヘリが降りていたのでなんだろう?とよく見てみたらドクターヘリでした。



ココ救急車とのランデブーポイントみたいです。

最初訓練か何かかと思ったんですがガチでした。

ドラマとかでよく見ますがリアルには初めて。

離陸時は通行止めになります。こういう配慮もあるんですね。



この辺りも山間部で道の状態が良いとは言えないところなのでこういった装備はほんと素晴らしいですよね。



道の駅横のキャンプ場視察。









なかなか良さそうですね。

道の駅の向かいの青玉神社にも久しぶりに訪問。





巨木が沢山



道の駅で百日鶏の唐揚げ買ってみました。



味の方は残念ながら期待外れ^^;次は無いな。

加美にくれば恒例の百日鶏焼き鳥またまた購入。

これは外せません^^



お次は昼食。

今回はラベンダーパーク多可内のごはん亭へ。

こちら卵かけご飯が有名でして、卵は播州地卵、ご飯も地元産コシヒカリ。

で、注文したのは「多可ふるさと御膳」無論百日鶏です^^



もう1つは「多可あじわい御膳」つるしこのうどんがなかなかです。



唐揚げの旨さにもビビりました^^

で、本命の卵がこちら。

なんでこんなにいっぱいあるんだ?と思われたかも^^



実はこのお店なんと卵かけご飯食べ放題なんです~^。^ジュルルルルゥ~

ネギ・海苔・胡麻油のトッピングも料金内。



さらに醤油は全国各地の卵かけご飯用のがかけ放題♪



ご飯少なめで卵感全開なんて無茶振り贅沢もやり放題!!

卵かけご飯好きな方なら狂喜乱舞間違いなしですw

ちなみに5杯食べました(爆)

最後の1杯はちょっと無理しちゃいまして歩くのもしんどいくらいでしたw

しばらく卵かけご飯いらんかも^^;

次はラベンダーが咲き誇る時期に訪れてたいものです。

その後本黒田へ移動してこちらもまたまたの黒田庄牛お買い上げ。



高いけどつい手が伸びてしまう^^;

ムムム、但馬牛が3割だと! うーむ、どうしたものか・・・。



カゴに入れてもたw

あー、もうアカンアカン>< はよ店でよっと。自制が効きません^^;アセアセ

最後は石龕寺へ。



正直ちょっとがっかりでした。

ゆうほど焼けてなかったです。早かったのかな~?













ま、それでも有意義な旅になりましたです^。^

Posted at 2016/11/13 13:59:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年11月13日 イイね!

太刀魚でしゃぶしゃぶ

太刀魚でしゃぶしゃぶ太刀魚は釣りも楽しいですが釣った後がこれまた楽しいんです^^

前回の釣行では2本あがったので、当初予定の塩焼きからしゃぶしゃぶに変更~。

2人で1本だと少し物足りないので2本あるとき限定です^^

3枚におろして刺身用より大きく切るだけだから解体も簡単~。

中骨で出汁取って野菜等投入してあっという間に完成^^

さっと、しゃぶしゃぶすれば刺身に近い感触に、そしてしっかりしゃぶしゃぶすればぷりっとふわふわ^^

お好みで違った味が楽しめます。

タレはポン酢ベースにスリゴマと刻んだ大葉。

おいしゅうございました♪
Posted at 2016/11/13 10:18:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2016年11月13日 イイね!

ソウダカツオ

近所のスーパーで珍しい魚を発見!

京阪神では知名度が低過ぎるのか半身で500円。



売れ残ったようでさらにそこから半額^^

知っているものからすればこのプライスもう即買いです!!

まずはやっぱり刺身。売れ残りらしからね色艶そして味に満足。



ネギ、かつお節、味噌少々など入れてまぜまぜタタキ。



最後は卵落としてユッケ。



250円でこれだけ楽しめたら言う事なし^^



Posted at 2016/11/13 09:23:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記

プロフィール

「@t-山だ 快晴ですなー😃」
何シテル?   10/01 12:34
のほほんandだららんでやっていきます~。 そのためギャップが激しく、カキコ無い日が何日も続くこともしばしば^^;逆に一日の内に大量のカキコがされる事もありる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
6789 101112
131415 161718 19
20 21222324 25 26
2728 2930   

愛車一覧

ミニ MINI ザクⅡ MS06J (ミニ MINI)
ミニ初心者です。半ばひやかしで行ったディラーで緑のクーパーに一目惚れしてまさかの5日で決 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ターボでなくNAですが少し弄ってみました。 SUVでありながら快適走行を目指した次第です。
スバル フォレスター スバル フォレスター
画像置き場です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation