• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月03日

協永W.T.S.ハブユニット・システム & ラグナット ~リア編~

協永W.T.S.ハブユニット・システム & ラグナット ~リア編~ フロントはナット交換だけだから簡単だよね…さてと…お次は本題のリア…『んんっっっ…?これは何だっっっ!』((((;゜Д゜)))



ダイハツの4WDは本当に電車トレッドだよね(笑)…タフトのリアはフロントより35mm(2WDのリアより30mm)も狭いから当然かな。ちゃんとウマ掛けて作業っ! 『安全確認ヨシッ! ( ̄0 ̄)/ 』



やっぱり『MADE in JAPAN』っっっ!
安心安全は命の保証…自分だけでなく、他の人達にもね。



アプリの計算結果から、リアは22.5mmの余裕があるみたい…(ーー;)
ナット長の誤算から、飛び出すのが心配だけど、フロントは大丈夫だったから…『行ってみよーっ♪♪♪』



フロントと違って、リアのドラム・カバー面には錆びが少し浮いていた。真鍮ワイヤーブラシとパーツクリーナーでキレイに清掃っっっ!(/´△`\)



ハブ・リングとドラム・カバーの接触面にカッパー・グリスを薄く塗った…固着防止の為だけど、勿論!ワイトレのディスク面には、何も付けては駄目っっっ!ヽ(♯`Д´)ノコリャーッ



で、(絶対っ!)締め忘れの無い様にトルクレンチで締め付けるっ!と…取説の締め付け指定トルク120N・mはあくまでも『目安 👀』であって、メーカー指定トルクに準拠して下さい m(_ _)m …との事なんで、ダイハツ指定トルク103N・mで締め付けた。自分としても120N・mはオーバー・トルクではないか?と思う… ( ̄~ ̄;) どうなんだろ?



ワイトレ装着後の純正ハブボルトの突き出しは4.3mm、純正ホイール裏面の逃げ代(注*刻印上の最も浅い部分)は6.0mm…クリアランスはOKだねっ!(^○^)
ハブボルト長(実測)は純正24.5mmワイトレ27.8mmで、その差プラス3.3mmだった。ナット孔深さ(肩・実測)が純正20.5mm協永25.1mmでその差プラス4.6mm―因みに有効ネジ長(データ)が純正20.0mm協永22.0mmでその差プラス2.0mm―となるから、まだまだプラス1.3mm+α (肩から先まで)のマージンが有るよね。♪ (#^ー°)v



シックネス・ゲージで、取り付け面チェックっっっ!写真は0.1mmだけど、0.05mmでも、全く入るスキ無~しっ!『バンザーイっっっ!』\(^o^)/



アプリ 〝 (*- -)(*_ _)ペコリ 〟 で計算した結果によると …リアはフェンダーから22.5mmの余裕があるらしいんで、(ナット長の誤算5.1mmがあるから)計算上は2.6mmはみ出る筈なんだけど…大丈夫みたいだね、う~ん… ( ̄~ ̄;) ワイトレは20mmを付けたから、オーバーするかと思ったよ。



『電車トレッド』から、めでたく卒業した『たふぅ』…(^з^)-☆ 緩みチェックだけは、いつも忘れずにしようっ! ( ̄0 ̄)/

『たふぅ❤️…君にはインパクトは使わないよっ!』まあ、ワイトレにインパクトは厳禁だけどね(笑)…

ブログ一覧
Posted at 2024/01/03 18:56:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

NOAH 純正ショックアブソーバー ...
tatubowさん

協永W.T.S.ハブユニット・シス ...
そらそあらさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車も好きだけど、バイクも好き。走らせるのも好きだけど、イジるのも好き。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ タフト たふぅ (ダイハツ タフト)
やっぱりタフトは、クロムベンチャーよりもスッピン顔が好き!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation