• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらそあらのブログ一覧

2024年06月11日 イイね!

雨上がり🌈のアルミホイール交換╰⁠(⁠ ⁠・⁠ ⁠ᗜ⁠ ⁠・⁠ ⁠)⁠➝その②

雨上がり🌈のアルミホイール交換╰⁠(⁠ ⁠・⁠ ⁠ᗜ⁠ ⁠・⁠ ⁠)⁠➝その②(会社で)事務方の女性と雑談をしていて、『お花💮が好きっ!なんですよ…庭弄りっ!(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)…そうは見えないでしょう?』『え〜っっっ!(⁠✿⁠☉⁠。⁠☉⁠)全然見えませんよ!そうなんですかぁ…?』なんて話していたら、(先週の退社時)『たふぅ』の横にコンビニ袋が置いてあって…中には【シレネの鉢植え】がメッセージと一緒に入っていたよ。今度の休みの日に、"地植え"にしてあげよっと!何処にしようかなァ…?(*´▽`*)〜♪



"アプリ"のシミュレート結果では(゜.゜)…フロントは5mmの余裕が有るみたい。純正ホイールとリム幅(純正4.5J→エンケイ5.0J)が違うだけで、タイヤサイズ(165/65R15)とインセット(+45)は同じなんで、純正ホイール装着時と変化無しだよ。(純正ホイールの時から)リアにワイトレを装着してる関係上、ラグナットをスーパーコンパクト(22mm)からコンパクト(27mm)にしてるけど、あんまり関係ないかなァ…Σ(・∀・;)



で、リアは(゜o゜)…理論値の22.5mmからワイトレ分(20mm)を差し引いて2.5mmになるよね。タイヤショルダー部分に"もうちょっと"で当たりそうな感じかなァ…ヮ(゚д゚)ォ!

まあ、こんなもんでしょう…

ƪ⁠(⁠‾⁠.⁠‾⁠“⁠)⁠┐ƪ⁠(⁠‾⁠.⁠‾⁠“⁠)⁠┐ƪ⁠(⁠‾⁠.⁠‾⁠“⁠)⁠┐ƪ⁠(⁠‾⁠.⁠‾⁠“⁠)⁠┐ƪ⁠(⁠‾⁠.⁠‾⁠“⁠)⁠┐…



う〜ん(。ŏ﹏ŏ)…"どっしり!"としてて…
【イ❤️イ❤️オ❤️シ❤️リ】だよね〜っ!
『やっぱりイイね〜っ!(⁠~⁠ ̄⁠³⁠ ̄⁠)⁠~❤️』

さて…と、次のネタは忘れてた事だよ。( ゚д゚)ハッ!
大した事じゃないんだけども…(^_^)/~
Posted at 2024/06/12 22:26:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年06月10日 イイね!

雨上がり🌈のアルミホイール交換╰⁠(⁠ ⁠・⁠ ⁠ᗜ⁠ ⁠・⁠ ⁠)⁠➝その①

雨上がり🌈のアルミホイール交換╰⁠(⁠ ⁠・⁠ ⁠ᗜ⁠ ⁠・⁠ ⁠)⁠➝その①今日は有給(^O^)v…梅雨入りも近いから、"天気予報"に賭けて三連休にした。でも…なかなか雨☔が降り止まなくて、だいぶ気を揉んだけど…朝8時過ぎには"お日様〜っ!☀"が照り出してくれたよ。と言う訳で…ε-(´∀`*)ホッ!
行ってみよ〜っ(ホント、良かったァ…)!



『たふぅ』は"リア"にワイトレ(協永W.T.S.ハブユニット・システム 4020W1-54)を付けてるんで、ホイール裏面の逃げ代は大事だよね。そこには刻印が色々打ち込まれてるんで、裏面4箇所で【一番浅い場所(最浅部分)】をチェックするよ…( ・∀・)イイ!!このホイールは"8.8mm"と、純正ホイール"6.0mm"に比べてプラス2.8mmのマージンが有るよね。
"第一関門"は楽々クリア〜っ!(∩´∀`)∩ワーイ(因みにワイトレ固定の純正ハブボルト突き出し量4.3mm)何と無〜くアフターホイールは概して【深め】の様な気がする(あくまでも個人的な感想です…m(_ _)m)。



次はリング溝の深さだよ…(人∀・)タノム!ココが(装着予定の)ハブリング厚よりも浅いっ!とホイールが【浮いて((((;゚Д゚))))】しまうよね。ひいてはハブボルト破断から大事故に繋がるから要注意っっっ!このホイールは10.5mmキッチリ座ぐってあった。使用するハブリングは"和広螺子ツバ無しWR-NF7554"だよ。このハブリングの厚さは丁度10.0mm…イイよね〜っ!ε-(´∀`*)ホッ!精度バッチリだよね~っ!文句無しっっっ!



ワイトレのハブリング径は(゜.゜)…流石、信頼の"協永ワイトレ"だよね。キッチリ!とキメて来たんで、心配御無用っ!( ̄ー ̄)bグッ! 後は"和広螺子ハブリング"との相性だね。
時々【ワイトレ・チェック】をしてるけど、今迄【緩み】も皆無っ!だよ。流石、【Made in Japan】(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧



ハブリングの嵌め合いの感じは(。・_・。)…『スゥ~ッ…!』と嵌まるかなァ?"プラハン"とかは無用だよ。だから固着の心配は無さそうだけど、カッパーグリス(ロックタイトC-5A)を"薄〜く"接触面に塗布しておいた。テーパー部分(面取り大)がワイトレ側だからね〜っ!うっかり間違えない様に『確認っ!(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!⁠→🆗』



やっとホイールが…判ったよねっ!(^_-)-☆装着したのは【エンケイ オールエイト4S(ブラッククリア)】だよ("鋭い人"だとハブリング外径75mmで"エンケイかも…?"と気付いたかも知れないよねっ!)。何か"オフ寄り"にする人も多いタフトだけど、自分は"全くオン"だからね。だからタイヤも【TOYO TRANPATH mp7】にした。タイヤのグレードアップも考えたけど、家族で"美味しい(贅沢)ゴハン🍴"に残ったお金で"突撃っっっ!(´~`)モグモグ"する事に決定っっっ!"インチアップ"や"ワイドタイヤ"は予算の件(15万円迄)も有ったし、別に"リフトアップ"や"ローダウン"をしてる訳でも無いから、ホイールもタイヤもノーマルサイズで行く事にした。只、リム幅は【純正4.5J→エンケイ5.0J】とワイドになったけど、インセットは【+45】のままだよ。タイヤサイズも純正そのままの【165/65R15】…"ふっと〜いタイヤ"も格好良いけどね、やっぱりワンサイズ位は…( ´ー`)いやいや、やっぱり無難な線だよね~っ!(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
ラグナットはお気に入りの【協永産業ブルロックコンパクトK601K(クラシカルカラー)】だよ。う〜ん…この色合い、地味にイイよね〜っ!



作業後、シックネスゲージを使って、"キチンと装着出来ているか…?( ・´ー・`)"の確認をするよ。0.1mmのゲージを当てたけど、全く入る余地無しっ!結構、時間喰うよね…朝から始めたけど、もう昼過ぎだよ。後は外した純正ホイールを(洗って乾かしてから)ビニール袋詰めして、二階ベランダのタイヤラックに載っけて…カバー掛けてから、"転倒防止"のロープを結わえてι(´Д`υ)アツィー…部屋の中だと、普段は何も言わない嫁が『ゴム臭いっ!ヽ(`Д´)ノプンプン』と煩いからね。(そりゃあそーだよねっ!)



『どうかなァ…?(∩´∀`)∩ワーイ』ホイール・マッチングはホント、人それぞれ"好み"が違うから難しいよねっ!早速、嫁には『前の純正ホイールの方がイイっ!(¯―¯٥)』と言われてしまったけど、(自分としては)かなり悩んだ『つ・も・り』だよっ!(⁠*⁠ノ⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠ノ⁠♫

明日は仕事かぁ…ʕ⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠ʔう〜っ! 
三日間休むと、仕事に行くのが億劫になるよね。
"ひと月のバカンス"を持てる人達(欧米諸国等〜やっぱり羨ましいなァ…時間を気にしなくてイイからねっ!)は…
『よくまた出社出来るなァ…╮⁠(⁠╯⁠_⁠╰⁠)⁠╭』と感心した三連休だったよ!

Posted at 2024/06/10 21:20:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月08日 イイね!

緊急告知っ!『アルミホイール交換』& 飛び石キズ補修

緊急告知っ!『アルミホイール交換』& 飛び石キズ補修ジメジメして(´Д`)ハァ…嫌ァ〜な梅雨入りも間近だよね。で、この度"めでたく"誕生日🎉(6/4)を迎える事が出来た。嫁からは【スーパービッグ🎁バースディプレゼント】を貰った…❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️〜(´ε` )
そ・れ・は…何と【アルミホイール&タイヤセット(但し予算15万円迄)】ヽ(=´▽`=)ノ やったー!
ホイールナット(協永産業ブルロックコンパクトK601K)とハブリング(和広螺子ツバ無しWR-NF7554)は注文済みだよ。ホイールナットは"クラシカルカラー"がお気に入りなんで、新しくロックナット付きを買った(そんな高いホイールじゃ無いんだけどね)。"鋭い人"だと、(特に、この75mmと言う)ハブリングサイズで(おおよその)ホイールメーカーが推測出来るかもしれないよねっ!(恐らく)クルマのパーツ選びで、"一番っっっ!"頭を悩ませるのが(@_@;)…アルミホイールじゃないかな?実際に履いてみてのマッチングはどうかなァ…(゜-゜)?やっぱり好みも"千差万別っ!"だしね。 



今日は晴れ☀てるんで(明日は雨☔)、洗車してたら(洗車しないと虫だらけ)…あ〜ぁっ!やっぱり見つけてしまった…ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
ボンネットフードに飛び石キズ発見っ!⊙⁠.⁠☉錆びが浮いたら困るんで、補修をしておく事にした。



やっぱりタッチアップペイントはダイハツ純正『TUPW25』…筆代わりに竹串の先を、ちょっとだけペンチで『キュッ!( ^ω^)』



タレると"涙っ!(TOT)"が出るんで、ちゃんとマスキングは怠らないよ。



"5回"ばかりペイントを盛ったよ。(天気☀が良かったんで)今日は洗車してワックス掛けをしてたから…『ボチボチ…♪~(´ε` )』と重ね塗りぃ〜っっっ!



またヒマな時に( ´ー`)フゥー…、もうちょっと盛ろうかなァ…?今日は用事《ウチの兄貴にアルミホイールをやる(あげる)》が有るんで、『お・し・ま・い・( ̄ー ̄)b!』

〜お・ま・け(幼馴染❤️と嫁❤️)〜

【幼馴染とのドライブから帰って…】(嫁が)『アンタ、○○ちゃん(幼馴染)の手ェ握ってんてなァ…(^○^)』『何でオマエが知ってんの!』『そらな、○○ちゃんからLINE来たもん…アンタ貸してくれて有り難うっ!てな…』『イヤ、あれはな…(~O~;)』『うん、解るで…アンタ、熱🤒出ても"傍に来てェ〜っ!❤️"て、手ェ握って甘えてくるもんなァ…まんま子供やさかい…』『ちょっと、(初)ETCゲートにビビってなァ…"ホンマ、バー上がるんかいなっ?"てな…アイツ、隣りに居ったからな…』『…(´∀`*)ウフフ…それよりな、○○ちゃん、アンタの事…ホンマ好きやでェ〜っ!』『オレもだ〜い好きやでっ!ʘ⁠‿⁠ʘ』『ドアホ〜っっっ!その"好き"とちゃうわっ!アタシも"女"やから判るんよ…┐(´д`)┌』『…(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)…昔な、アイツのお母さんと話した事有ってな…』『ウン…(。・・。)』『"○○クン(自分)、ウチの娘(コ)貰(もろ)てくれへんのか?"て言われてな、"○○(幼馴染)の事、【大好き❤️すぎて】…ごめんなさい…m(_ _;)m…けど、一生大切にしますっ!守りますっ!"て答えたんや。』『何か、よぅ解らんわ…アンタら二人は…』『アイツのお母さんもな、"まるで【お嫁に下さいっ!】て頭下げられとるみたい…"て言うて笑(わろ)てたわ。俺ら、ホントの【マブダチ❤️】なんよ…』『せやね〜っ!(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)もし…もしもアンタら…"デキてしもたら…(゜-゜)"、て考えたら笑えるし、或る意味、メチャクチャ怖いなァ…((((;゚Д゚))))』『オマエなァ…(¯―¯٥)』

で、ブログを書いていたら『ピンポ〜ン♪』…(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+



やっぱり明日は雨☔だった…(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)










Posted at 2024/06/08 18:51:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月26日 イイね!

HID屋L1Bバイカラーフォグランプ・バルブ調整【後編】 & マブダチ昔話🍑

HID屋L1Bバイカラーフォグランプ・バルブ調整【後編】 & マブダチ昔話🍑もうとっくに時期は外れてるけど、春先にウチ🏡の庭を彩る"沈丁花"…隣には"ピンク"の沈丁花が在ったけれど、根腐れを起こして枯れてしまった。ゴメンね…(⁠๑⁠´⁠•⁠.̫⁠ ⁠•⁠ ⁠`⁠๑⁠)

さて、"続きっ!"だよ(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)…



先ずは、"黄色"から…"90°バルブ廻転前と廻転後の差"を見る為に、敢えて光軸調整はしていないよ(バルブを90°廻転させる前の高さは"前編"を見てね)。予想ではLEDチップの全高が上がる分、カットラインも高くなるから光軸を下げる必要性が生まれて、LEDチップの(左右の)間隔が開いた分、路面へのワイド感(光の拡がり方)が無くなるんじゃないか…(。ŏ﹏ŏ)?と思った(ド素人だよね〜m(_ _)m)。実際には…何もせずに光軸が下がって、左右への拡がり方も(そんなに)悪くない。強いて言えば、"近接路面"への照射が少し弱いかなァ…?みたいな感じだよね。



で、"焦点っ!(゜゜)"であろう"カラーチェンジ時の光軸差"だよね。これは(ほぼ)予想通りの結果になった。"alifumanさん"の御指摘の通りに、アレだけあった"光軸差"は物の見事に解消されているよね。(個人的に)心配だったのは、『fcl.L1Bバイカラー・フォグランプバルブ』とは違って、LEDチップが『2×2配置(外側🟨内側⬜)』だった事(fcl.バルブは1×1×1×1交互配置だよね)…多少なりとも"照射角"や"範囲"に影響するんじゃないか…?と思ったけれど、画像を観る限りでは"感じないっ!"よね…ε-(´∀`*)ホッ!



参考迄に『ヘッドライト・ロービーム』のカットラインだよ(^_-)-☆!偶然なのか、フォグランプのカットラインと"高さ"がほぼ一致したよね。"違いっ!(・.・;)"が判るのは、左右への拡がりだよね。フォグランプは"(右側の)壁🧱"迄照らしているのが歴然っ!

と言う訳で…暫くコレで走ってみるよ。個人的には、今迄よりも『全然イイっっっ!(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧』と思うから…
【alifumanさん】、貴重なアドバイスをして頂いて有り難うございました。
m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m…

〜お・ま・け(マブダチ昔話🍑)〜

【キズモン(キズモノ)🩹の巻】

『アンタ中1ん時、ウチのカラダ…キズモンにしてんでっ!"血ィー!"もいっぱい出たし、ホンマ痛かったでェ〜っ!(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)』『何か、オマエが言うと"トゲ"があんなァ…』『アンタがチャリンコの後ろ"乗れっ!( ̄ー ̄)b"て言うから乗ったらな、荷台が壊れて…ウチ、アスファルトの路面に転落やっ!』『アレな、"壊れたっ!"んと違(ちご)て、"壊れとった!"んや…けど、オマエのお陰でアロンアルファのCMが《ハッタリ!👅》やて、見事に証明出来たわ。』『アホーっ!ヽ(`Д´#)ノ ウチな、あの後、家に帰ったらお母さんが破れた(制服の)スカートと血だらけの両膝見てお巡りさんトコに行ことしたんやでっ!アンタやったから…お母さん許したんやで…一生傷になってしもたわ…。゚(゚´Д`゚)゚。』『壊れとったん黙っとって悪かった…m(_ _;)m…』

【七年○し一本っ!🏳️の巻】

『アンタ、20歳(ハタチ)ん時の同窓会有ったやろ?』『有ったなァ…( ´∀`)』『アンタ、"新しいバイク買(こ)うたから東京から帰って来るっ!"て言うて…ウチ、"後ろに乗せたるわ〜♪"て楽しみにしてたんや…(//∇//)』『そ、そうやったんか…(¯―¯٥)』『でな、同窓会の有った居酒屋の階段でな…アンタっっっ!ウチのオシリに《カ○チョー》一撃喰らわしたんやでっ!』『ウン!アレは見事な"一本ッ!🏳️"やったなァ…』『ウチ、不覚にも両膝突いたわ…(。>﹏<。)』『アレは立ち停まったオマエが悪いっ!停まらんだら…せいぜい"技あり🤔有効"止まりやな…』『そんなん前が詰まってんで、しゃあないやんかァ!お陰でウチ、オシリが痛(いと)うて痛うて…暫く"ガニ股歩き"やったし、バイクの後ろにも乗せて貰えへんだわっ!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン』『そのお陰で…オレは夏休み、"峠攻め🏍💨"に行けたけどな…ƪ⁠(⁠‾⁠.⁠‾⁠“⁠)⁠┐』

明日は"有給っ!♪~(´ε` )"だから、【世界一のマブダチ❤️】に続いて、【世界一の嫁❤️】とお出掛け…何か美味しいモン食べよっ!(お天気☔悪そうだしね…)






Posted at 2024/05/26 18:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月25日 イイね!

HID屋L1Bバイカラーフォグランプ・バルブ調整【前編】 & マブダチ昔話🍑

HID屋L1Bバイカラーフォグランプ・バルブ調整【前編】 & マブダチ昔話🍑庭の鉢植えの"アマリリス"も大輪の花を咲かせてくれたんで(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡…自分の【ただ一人のみん友・alifumanさん】に頂いた貴重なアドバイスを実践する事にした(大変遅れまして申し訳有りません…m(_ _)m)。

〜 過去画像から 〜







てな具合に『HID屋L1Bバイカラー・フォグランプバルブ』は『fcl.L1Bバイカラー・フォグランプバルブ』と違って、黄色🟨と白色⬜のLEDの配置が上下(fcl.は左右並列)だったんで、カラーチェンジの際に"どうしても"光軸の高低差が出てしまうよね。だから自分は"交通量の違い"で使い分けていた(交通量多は低い白色で、交通量少は高い黄色)。そしてバルブの上下を引っ繰り返すと黄色と白色が逆転出来るよね。と、自分は"そこ迄…(^O^;)"で思考が止まってしまっていた…

するとコメントで『上下配列のLEDチップを90°廻転させて"左右並列化"したらどうだろう?』と言うアドバイスを頂いた。『目から鱗が落ちる\⁠(⁠◎⁠o⁠◎⁠)⁠/』とは正にこの事っ!ホント、考えもしなかったよね…おまけにHID屋さんの『2024年新型L1Bバイカラー・フォグランプバルブ』はLEDチップを左右並列化して来たし…【大安売りっっっ!】の大セールをしてたのは在庫処分だったんだね(安さに惹かれて自分はもう1セット買ってしまった)。┐(´д`)┌ヤレヤレ
そんなこんなで『何とかせねばっ!(`・ω・´)シャキーン』と『行ってみよ〜っ!ƪ⁠(⁠‾⁠.⁠‾⁠“⁠)⁠┐("たふぅ"も仕上がって来たしね♪)』



元々(過去画像)に於けるバルブ装着方法。このコードを"上"に持って行くと黄色と白色の配置が逆転出来るよね。余談だけど、ここは"R(運転席)側バンパー裏側"で、"VELENO純正リレー配線"をクリップ留めした場所が悪くて(偶然にもフロントメンバーとバンパーの間)、少しバンパーに『凸(チクビ)』が出来たけど(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)…何とっ!殆ど判らない位になったよ(少〜し細工したけどね)。



バルブのヘッドサイドには(ヘッド固定用)M3イモネジが付いていて、LEDチップのセットアングルが変更出来るよね。自分は『90°廻転』と言う頭は全然無くて、『180°廻転』しか見ていなかった。┐⁠(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠)⁠┌
でもそれには"ちゃんと"理由が在って…チップを縦置きにした場合には、"照射の拡がり"が上手く出ないだろう…と言う事だった(あくまでも推測です…m(_ _)m)。



で、バルブを『90°廻転』させてみた。フォグランプ・ユニットの光軸調整ダイヤルの関係上、LEDチップの配置は『外側黄色🟨内側白色⬜』になるよ(反対はコードの取り廻しが不可能)。古いシリコングリス(防水用)は全て拭い去って、新しいグリスを満遍なく塗布した。イモネジは(スペアかなァ…?)2個付属してるんで、緩み止めで"ダブルナット"みたく、"ダブルイモネジ"にしてネジ孔には雨水侵入防止にシリコングリスを押し込んだ。
さて…と、暗くなる迄🌃(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧…

〜お・ま・け(マブダチ昔話🍑)〜

【ファースト💏キスの巻】

『ところでな…アンタ、ウチのファーストキス奪ったんやでぇ〜!(*´▽`*)』『アホッ!あれは"キス"やない、"チュー"やっ!』『幼稚園の卒園式の日にな、アンタ…ウチに"チューしょうか?"て言うてなァ…』『ホレっ!"チュー"やないかっ!ヽ(`Д´)ノ 小学生迄は"チュー"やっ!』『まあエエわ…そんで"チュー"した後、手ェ繋いで園の外に出たらな、ウチのお母さんとアンタのお母さんがな、"ホンマにあんたら夫婦みたいに仲エエなァ…"て笑(わろ)てたんや。』『う〜ん…(¯―¯٥)…』『その後やっっっ!アンタ、ウチに"オレ、引っ越すからバイバイやっ!"て言うたんやでっ!そんなんまんま"ヤリ逃げ"やないのっ!ヽ(`Д´#)ノ 』『人聞きの悪い事言うな…(~O~;)』『アンタ、車に乗って窓から"バイバ〜イ!"て…ウチ、泣きながらアンタの乗った車追いかけたでェ〜っ!』『何か…覚えとるわ…まるで"映画のワンシーン"みたいやなァ…( ´ー`)』『ウチ、御飯もロクに食べれんでな…で、"小学校の入学式"やっ!アンタ居るやんかっ!オマケに何が"よぉっ!"や!』『そんなん、ガキやから同じ学区て知らんがな…m(_ _;)m』『ウチのお母さんが"絶対また会えるから…"て言うてた意味が解ったわ。』『会えたやろ?』『子供心にな、ウチ…もうメチャメチャ腹立っとんのに、何でか分からんけど涙が止まらんかったわ…(つд⊂)エーン』『(⁠ ⁠T⁠_⁠T⁠)⁠\⁠(⁠^⁠-⁠^⁠ ⁠)ゴメンな…(と言うとこ…)』

さて…と、フォグランプを点灯したらどうなるのかなァ…?『ドキ(^_-)-☆ドキ』だねっ!


Posted at 2024/05/26 11:54:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

車も好きだけど、バイクも好き。走らせるのも好きだけど、イジるのも好き。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ タフト たふぅ (ダイハツ タフト)
やっぱりタフトは、クロムベンチャーよりもスッピン顔が好き!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation