• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチー@のブログ一覧

2015年11月14日 イイね!

VAB (だけじゃないですが) が並ぶ絶景…関西VA/VM友の会オフミ初参加

VAB (だけじゃないですが) が並ぶ絶景…関西VA/VM友の会オフミ初参加GR/GVでも同じことですが…

街中で滅多に見掛けないVAB…

更にちょっとばかり日本離れした雰囲気もあるラ・コリーナだったこともあり…








本当に壮観で趣のある風景を楽しむことができました♪








しかも、WRブルーパールが大勢を占める訳ですから…








観光バスからの視線を一気に集めるのも当然なのでしょうねww








勿論、レヴォーグだっていたんですよ↓↓








ご近所集合からご一緒くださったゴリさん、写っていなくて申し訳ありません!








去る11月8日に開催されました、『第3回関西VA/VM友の会オフ in 滋賀』にマイカー…ではなく、VMGで参加してきました!

諸般の事情によりレヴォーグの使用環境はかなり限定されるマッチーなので、実はレヴォーグで明るい時間帯のオフミ参加は初めてのことww

非マイカーであり、しかもホイール以外何も変わっていないド・ノーマルなレヴォーグでの参加だったため、「どうなることか?」と若干心配もありましたが…

振り返れば、もう8年来のみん友さんであるMofMofさんがピュアレッドなVABで参加&実はご近所な方も数名いらっしゃったこともあり、レヴォーグでの初オフは本当に楽しい時間となりました。

お天気だけは生憎でしたが、土砂降りじゃなかっただけ良かったですね。

色んな方とお話させていただきましたが、特に大注目を集めた某3桁車に関するぐんさんのお話には、皆さん同様大変待ち遠しく感じたものです(謎)

皆さんそれぞれ個性あるモディファイを楽しんでおられ、VMGでは何も出来ない私にはただただ羨ましく拝見するしかありませんでしたww

とりあえず、マフラー交換&近々某所でアレとコレ…は確定かな!






移動先のラ・コリーナ、ミカンなtSタイプRA乗りの某スパルタ講師様のための講習会でも行きましたが、オシャレでしかも駐車場が広く停めやすいので、ドライブやツーリングルートとしても最適なお店です!

でも、まさか観光バスがあんなにやって来る&商品購入の待ち時間が凄まじいことになるとは、、、

幾らなんでも、あの長蛇の列に並ぶエネルギーは無かったので…




近江八幡のクラブハリエにて、待ち時間無く買い物して帰りましたww





主催いただいたながっちさん、企画・段取りから当日の調整までありがとうございました!

また、ご参加の皆さんもお疲れ様でした。

次回は某車のお披露目会とのことですが、ぜひまた参加したいと思っておりますので、よろしくお願いします!!



.






『関西VA/VM友の会』なため、さすがに旧型なGVBでオフミに参加する訳にはいきませんが…

個別なお誘いや密会であれば、GVBで参上いたしますのでww
Posted at 2015/11/14 19:07:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記
2015年09月23日 イイね!

「凛。」GR/GVオーナーズクラブ “Mt.IBUKI” オフミに参加してきました♪

「凛。」GR/GVオーナーズクラブ “Mt.IBUKI” オフミに参加してきました♪2015年シルバーウィーク中日の21日、伊吹山にて開催されたGR/GVオーナーズクラブのオフミに参加(具体的には開催)してきました。

伊吹山には何度か行ったこともあり、オフ会が開催されている様子も知っていたため、現地の様子はある程度分かっていました。

何より、『伊吹山でオフ会しませんか?』とアピールされるくらいですから、あまり心配は無いかと…

そのため、下見等無いまま準備や打合せ対応を進めて前日まで来ることに。





前日。

某星な御方の影響を受けて、少しばかり近所の裏山へポタリングに行った後、渋滞を気にしつつ移動開始!

自宅からは特に遠い距離ではないため日帰りでも良かった訳ですが、遠方から参加されるみん友さんもいらっしゃいますし、年に1度くらいはやりたいものです。






“ZEN-YASAI”を♪www






シルバーウィーク故に宿泊先の確保に苦労したり、、、

S206タクシーが予約時間を間違えたのかと焦ったり、、、

ホテルに着くと、まさかのR4仕様なGRBもいらっしゃったり、、、

やっぱりTシャツ&短パンで登場されたり、、、

1次会では名物のホワイト~なアレが完売だったり、、、

2次会では料理が一気に出て来る+鉄板の火力が弱すぎたり、、、

今回相方様不在ながら、『如何せん→専ら→ハミ隠し』と続く名言を期待していたり、、、

端っこの方で、お二方何やら怪しいモゴモゴがあったり、、、

2次会の後半から名言様が壊れ…もとい、本領発揮されたり、、、

ア○ゾ○ト○イ○が発車してみたり、、、

3次会は『マニラバー』の店長様の部屋で始まったり、、、

これが何故か真面目な討論会に発展してみたり、、、

次回は伊豆方面との話題も出たり、、、

今回は過去最も大人しい前夜祭になるかと思いきや、NISMOな方のお陰で結局いつも通りの楽しい前夜祭となりましたww





翌朝。

今回は集合時間も比較的ゆっくりだったため、焦って起きる必要もなくのんびり過ごした後、前夜祭組の皆さんとともに移動。

現地にて管理会社の方とご挨拶し、移動や山頂での対応について予め用意してきた段取りを説明しようとしたのに…





管理会社様からバッチリなプランを提案されてちょっと驚いたww





しかも、集合場所入口にて待機&誘導してくださるだけでなく、山頂でもオフミエリアの誘導やカラーコーン移動、案内看板の準備等々非常に至れり尽くせりで何だか申し訳ないほどでした。

先行隊として、やまいちさん&魔王@ナルびんさん&静岡のオヤジさんとドライブウェイをツーリング。

他の皆さんには複数班に分かれて移動していただきましたが、特に問題無かったでしょうか?





御三方にサポートいただき、山頂ではGR(VM)とGV(VA)に分かれて整列。










場所の都合で色別は実現できませんでしたが、ハッチバックとセダンに分かれて並べることが出来るのは3代目STIだけの特権ではないでしょうか?

尚、全国オフのようなイベント事は一切ありませんので、基本最初から最後までフリータイム。

例年と異なり、珍しく?初対面の方ともお話する機会があったり、お久しぶりな方と濃い(ローカルな)お話が出来たりと、「これぞオフ会!」といった雰囲気を私も楽しむことが出来ました。

たまたまご家族で来られていたレヴォーグみん友のkazさんともバッタリお会いし、ビックリ!!

kazさんお声掛けいただき、ありがとうございました。





唯一、例年の全国オフと雰囲気が違ったこと。

過去の全国オフは、その殆どが一般の方が行き来しない場所で開催されました。

しかし、今回はドライブウェイ山頂駐車場の一角が会場です。

ドライブやハイカーの方々が多数寄って来られて写真を撮られたり、、、

「何のイベントですか?何されるんですか?」と何度も聞かれたり、、、

「青いクルマばっかりだ!!」と云われてみたり、、、

(※ホワイト、シルバー、ブラック、グレーの方もいらっしゃいますよww)

やはり珍しい光景なのでしょうね!





一方、↓↓の御方にとっては最後の記念となるオフミとなったのでしょうか?







このGRBと初めて会った日、あれは2008年7月の海の日でした。

あの日も私がオフミを開催してましたねぇww

あれから7年以上が経ち、今回GRB卒業に伴う集合写真撮影にご協力いただきまして、皆さんありがとうございました!!





予定通り16時過ぎに伊吹山オフも終了し、皆さんをお見送りしつつご近所の方々と暫し続きを。

日も暮れ始め、いい加減寒くなってきたので下山→名神高速の渋滞へ突入。

唯一、『SぐにMかう』タクさんのみ快適楽々な渋滞ドライブだったのでしょうか!?

疲れた時の渋滞は心底レヴォーグが羨ましいww

(長野からお越しの)タクさんの宿泊先近くな『オドロキ~』にて、反省会①スタート。

ハミ銀さんのみ「いつものやつ!」とオーダーされたり、、、

☆やまいち☆さんとの出会いも実はナ○パに近かったり、、、

直近のナ○パがまさか某所でのお二方との出会いだったり、、、

『闇の御殿』に映るシルエットな方が実は…な噂が勃発したり、、、

合言葉は『御意』に決まったり、、、

MTのスポーツカーオーナーな話題になったり、、、





(長野からアレのために来られた)タクさんとモゴモゴな打合せを済ませ、反省会①もお開きに。

同じ方面のやまいちさん&りゅーせーさん&NazuNazuさん&ぷとしさんと共に、再び高速に乗り帰路についた訳ですが、ちょっとやまいちさんに異変が?あった?らしく、その影響で某所にて反省会②スタートww

反省会②、建設的且つ前向きな内容でもありましたがリアルに反省会でしたww

「さぁ果たして…」と談義していて、気が付くと結局いつものお時間に。

(※毎回同じ展開ですね…それが楽しかったりするのですがww)

翌日もそこそこ早かったので、さっさと切り上げるべきでしたたが、朝から深夜まで楽しい1日となりました!





改めまして、この度の「伊吹山オフミ」にご参加いただきました皆さま、ありがとうございました!!

また、管理会社様の素晴らしいサポートにも大変満足し感謝しております。

機会があれば、また伊吹山でのオフミを開催できるといいですね。

勿論、他の場所や機会を含めお会い出来るチャンスを楽しみにしてます♪



















































































以上が伊吹山オフですが…

あの御方にとっては、寧ろ翌日がメインイベントだったりする訳で…

初めて訪問した大阪某所、軽く乗せてもらった某VM○、色んな意味で強烈過ぎるw

自分のGVBが遅く感じるのは仕方の無い事か!?

さすがにあのブツは羨ましく見ているだけですが、前と後ろのサムシングは某パーティーの際に逝くかも!?

これでもっと楽しくなるのかな、レ…(謎)


Posted at 2015/09/23 18:51:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記
2015年09月13日 イイね!

「凛。」GR/GVオーナーズクラブ、シルバーウィークオフに向けて…

「凛。」GR/GVオーナーズクラブ、シルバーウィークオフに向けて…皆さん、こんばんは!

久々な「凛。」のオフミも来週に迫ってきました。

今回は特に準備ブツは無さそうですが…

何となく引っ張り出してきて…

久々に陽の目を見ました!


オフミ用の幟ですよ!!


もうあれから丁度4年になります。

鈴鹿サーキットでの全国オフにて大失態をやってしまって以来、反省を込めて?常にトランクにて常備しておりますw

サーキット内での準備を終え、ホテルで一息ついていた時に思い出して→凹んで→TELしてお願いしたこと、昨日のことのように思い出します。

(※それ以来、恩人である★Y★さんには足向けできませんww)

今更ながら+我ながら、よくまぁこんなものを作ろうと思ったものですね!!

でも、これもまた良き思い出です!!



さて、去年の車山高原での全国オフでも活躍したこの幟、今年はどうやら活躍の機会は無さそうですが…

「凛。」の銀週間オフには勿論持参します♪

参加表明の締め切りは今週某日までですが、近々には管理会社さんと詰めの調整を行います。

引き続き参加表明をお待ちしておりますとともに、お知らせにつきましては適時スレッドにて発信しますので、ご確認をお願いします。



当日、幟を固定するテント等はありませんが、マイGVBの側面に固定しちゃうのもありかも!?

尚、突っ込みにつきましては予めご遠慮願います。








(例)『幟着けたまま来るんですよね、分かります!』みたいなww(爆)





そんなこんなで、ご参加の皆さま当日はよろしくお願いします!


Posted at 2015/09/13 23:15:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年08月29日 イイね!

【お知らせ】 「凛。」GR/GVオーナーズクラブオフ開催します

【お知らせ】 「凛。」GR/GVオーナーズクラブオフ開催します皆さん、こん○○は…









私がこの書き出しをすると、大体決まってあのネタでしょうか?w

ちょっとご期待とは異なるかと思いますがw









昨年の全国オフから1年弱、そしてグループスタッフ引退からも同じく1年近くとなりました。

現在は極々普通の?男子として、また特に某★な御方のお陰もありましてGVBライフを楽しんでおります。

(※★Y★様、公私共々お世話になりましてありがとうございます!!)

(※ぜひ近々イタ車とアメ車でオフミしましょうww)

最近はレヴォーグの方でも新たなオフミに参加させていただき、ちょっと…いや結構VABも気になっていたり…(謎)

『エスナントカカントカ』な噂もいよいよ現実味を帯びてきましたし…(謎)





しかし、VMやVAだけが全てじゃない!?

「年に1度くらいは…」

「オールジャパンではなく、ローカルなら普通の男子でも…」

ご近所のみん友さんからも 「ぜひ!」 とのお声もあり、熟考?の結果9月の銀週間に「凛。」GR/GVオーナーズクラブとしてオフ会を開催することとなりました♪




【開催日】  9月シルバーウィークの中日


【場所】  滋賀と岐阜にまたがる某Mt.の山頂P





詳細はオーナーズクラブのスレッドにてご確認ください。

(※少なくとも、例年のアレとは異なる点をご説明しておりますww)

連休中につきご予定のある方もいらっしゃると思いますし、「そもそも祝日は休みじゃない!」といった状況の方もいらっしゃるかもしれませんが…

さすがに道中の渋滞だけは避けられないかと思いますが、連休中につき多少遠方でもご参加いただき易いかと思います。





GRBデビューから10月で丸8年。

当然、既にGR/GVから乗り換えられたオーナーさんもいらっしゃいます。

ですが、折角同じクルマのオーナーとして出来た御縁です!

GR/GVのOG&OBオーナーさんもお気軽にご参加くださいね。




皆さんのご参加をお待ちしております!!!



Posted at 2015/08/29 20:06:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記
2015年08月08日 イイね!

レヴォーグシルエットデカールver.2完成 → ゾロ目 → キリ番ゲット♪

レヴォーグシルエットデカールver.2完成 → ゾロ目 → キリ番ゲット♪デカール関係でいつも大変お世話になっている、某H○S様。

(※マフラーや車高調等、総合的に展開するHKSさんではありません)

様々なオーダーを快く引き受けてくださいますが、中でも昨秋に作製した同ショップ謹製『レヴォーグシルエットデカール』は大満足な一品です。

元々はクオーターガラス下部にモールが無く、その違和感を払拭する目的で作成いただきましたが、今でも大変気に入っています。






しかし、満足していたのですが…


人間、慣れてしまうとつい欲が…


今年はNBRチャレンジでクラス優勝も奪還したので、その記念に…(今頃?!)


折角だから、サイズも若干見直してみたり…






毎度の乏しいセンスながらも、往年のGC8インプレッサみたく?“ver.2”に向けて密かにやり取りを。

サイズ、カラーリング、文字とシルエットのバランスや位置等々、細かな要望にも親切且つ迅速に対応してくださいます。

レヴォーグらしさを表す『シルエット』+レヴォーグのコンセプトである『REAL SPORTS TOURER』をさり気なく示していたver.1に対して…↓↓












レヴォーグらしさの『シルエット』の良さを前面に出しつつ、NBRチャレンジ優勝も記念しSTIを応援する気持ちを体現したver.2がコチラ…↓↓





















前作ver.1に引き続き、ver.2もイイ感じで満足満足♪








勿論、今回もまた左右それぞれ専用に用意しているのが拘りで…↓↓











光の当たり方で白に見えますが、実際にはシルバーのカッティングシートを使っています。

ガッツリなレプならともかく、さり気ないワンポイント+スティールブルーグレーのレヴォーグには大人しめなシルバーが丁度良いですね。

もし、クオーターガラスにもモールがあったら…

『シルエットデカール』の施工は思い付かなかったかもしれません。

尚、完全ワンオフの特注品なので基本的に世には出回っていませんが、、、

一部で職権乱用発生の模様!?(謎)





そして、シルエットデカールver.2の施工も終わり、ふと乗り込むと…↓↓










いつの間にやら、4桁最後のゾロ目だったのかwww

最近レヴォーグに乗る機会が無く、全く気付かなかった、、、

と云うことで、レヴォーグ納車から丸1年まで残り4日の時点でめでたくキリ番な5桁に突入しました↓↓










1年で10,000㎞、多くも少なくもない至って普通な走行距離ですが、前車BPよりも格段にハイペースで距離を刻んでいます。

ぶっちゃけ、BPは年間5,000㎞+αだったかな!?(爆)

BPだって負けず劣らず良いクルマでしたし、レヴォーグに勝る面だってありました。

(チタンタービンを備えたEJ20ターボ+等長等爆エキマニ+5ATは、FA20DIT+リニアトロニックにはない高回転域の鋭いレスポンスや息の長い加速感がありました)

しかし、余裕あるトルクやリニアトロニックによる燃費の良さ、そして何よりアイサイトの威力を存分に感じているのか、家族も率先してレヴォーグを使っています。

Mスポ号がかなり問題児と化している現状では、レヴォーグ稼働率の高さは尚更ですが…





レヴォーグは家族車なので大々的なモディファイは難しい分、今後も小物でちょこちょこっと楽しんでいきます♪

その分、GVBは…いや、現状維持かな?!(涙)

そして、折角施工してお気に入りなシルエットデカールなのですが…

諸般の事情により近々撤去を予定しております!!

(※ver.3とかではありませんwww)







某H○Sさん、今回もありがとうございました!!


そして…


またヨロシクお願いしまーす!!ww



Posted at 2015/08/08 17:40:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | VMG | 日記

プロフィール

「コイツでは初めての某所偵察!!

純粋に気持ち良くドラビングを楽しみたい日はVAB、何となくただのんびり運転したい日はXV…今日は後者かなw」
何シテル?   05/22 16:27
現行型発売日に契約した初代A型GRB、2009年に限定車として発売されたspecC、2012年2月より自身初のSTIコンプリートカーS206へと乗り継ぎ、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤリスGR-4を考証する その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:01:47
とものんさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 12:19:15
これがレガシィでしょ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:45:53

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
【ボディーカラー】 サンライズイエロー 2016年2月7日に納車されました。 G ...
スバル XV スバル XV
【アプライド】D型 【ボディカラー】クオーツブルーパール 【MOP】アクセスキー、LED ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 ダークグレーメタリック 2017年2月25日に納車されました。 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
【ボディーカラー】 スティールブルーグレーメタリック 【OPコード】 DDC 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation