• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつのブログ一覧

2023年06月03日 イイね!

カレラ筑波ラストラン&508BBQ

カレラ筑波ラストラン&508BBQ5/27は筑波サーキットコース1000で、カレラ最後の走行&その後508部隊でBBQをしました。

参加者はfsoyuさん、takaさん、ガッキーさん、ひらりんさん、チンキチさん、まつさん、kameさん、大佐さん、ikuji-さん、どりとすさん。
ikuji-さんはTC2000のホームストレートで直ドリをキメてお顔を化粧直ししての参戦。ひらりんさんは運動会の後午後からの参戦となりました。
また、今年日本人として唯一USのパイクスピークに参戦されるOrangeさんも、今日は一緒に泊まれないですが駆けつけてくれました。

先ずは朝イチ、門前GPでのピット確保要員だったのですが、出発時に靴が見当たらないトラブルに見舞われ、門前8位。ちょっと危なかったですがKameさん、まつさん、ガッキーさんの3名に救われ何とか4連でキープ。

そして走行は、朝のT1枠を走行。
走りなれた方が多いとても走りやすい枠で、ストレスフリーで走れたのに寝ぼけていてエアコンがONでした。。。と言うことで39.3秒。これが最後のタイムとなりました。

まぁ5月と言うことでこんなもんかな?と言うところですが、3月から3か月間戦ってきた筑千職人GPも終了。まだ最終確定していませんが職人クラスで4位、またもや特に章典無しの平凡な結果となりました。入賞となる皆様、おめでとうございます。


同枠の後半はもう、タイヤカスの付着で全くタイムが出ない状況。さらに気温も上がってくることから走行はこの1本で終了としました。後は508部隊の方々とお茶して宿に移動します。

お茶はガッキーさんが何かわからないですがめっちゃおいしいアイスコーヒーを入れてくれ、コーヒー大好きなのでゴクゴク飲んでしまいました。

そしてピットで昼飯として楽しいくじ引き!!!

特賞:赤いペヤング
一等賞:黒いペヤング
残念賞:普通のペヤング

と言うことで特賞を引けば泣いて喜べるペヤングが当たるチャンスです。順番に一人づつ引いて、私はと言うと、、、



な・・・なぜ?

発案者なのに・・・・(T_T)

以前一度食べたことがありますが、コレは自分のほぼ限界の辛さなのできっついっす、、、と思ってたら、kameさんが黒いペヤング(ネギ辛)と交換してくれました!

Kameさん、ありがとうございました。

その後宿に移動、搬入後早速乾杯!!


いやー、普段はサーキットで会う人とは余り飲めないので泊りで飲めるとなるととても嬉しいっす。あとこのタイミングで、チンキチさんが3Dプリンタで作ったとんでもない精度のマグカップが出てきました。動画で撮りたかった。。。

その後はいつもの通り、fsoyuさん、貴さんからのお品が続々。加えてガッキーさんと、どりとすさんからも料理が振舞われます。

サーキットで走って来た車両の荷物から、なぜ舟盛りとかが生じるのか?




揚げ物ではなすのはさみ揚げとか最高~♪


またどりとすさんが丹念に焼いたローストビーフがまた絶品でうますぎました。


相当喰ってから風呂に行き、戻ったら追肉。



そしてネタとして持って行った2009年のカーセンサーで買えないお買い得車探し。
いやガチで安い!皆さん国産スポーツカーを買うなら2010年頃まででしたね。。。


食べ物は尽きることなく全然食べきれず、たらふく飲んで、門前GPで早起きした私は早めに落ちてしまったのでした。

翌朝、残ったメンチは翌朝玉子とじに。凄いアレンジ!!


いつものKameさん持参の鮭・たらこで十分なのですが、、、


朝食の食卓とは思えない品数www


と言うことで2日間、ご一緒いただいたfsoyuさん、takaさん、ガッキーさん、ひらりんさん、まつさん、kameさん、大佐さん、ikuji-さん、どりとすさん!
一部の方は一緒に走って、その後ほとんどの方と飲んで語って同じ湯舟浸かって一緒に寝て、今回もまたとても楽しい週末でした。

次回は食事を少しシンプルにしましょう!!またどうぞ、よろしくお願いします。
Posted at 2023/06/04 02:43:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2023年05月26日 イイね!

カレラ降ります&最後の508筑波走行

カレラ降ります&最後の508筑波走行サーキット走行系のブログは3月に書いたのが最後でしたが、その後も定期的に走ってはいました。

そして来シーズンに向けてのあーしようかこーしようかと色々な構想をしている中で、やはりタイムアタックをしている以上今以上のタイムを出したい、は当然思うところですし、走り続ける意味でもあります。

しかしタイムアップが絶対とすると、自分の感覚でドンガラとかしたくないし、気持ち良いNAエンジンをどうするでもないし、今以上詰めて行こうと思うと脳裏をかすめるのがCR-Sには別れを告げてHoosierとかのタイヤ導入・・・でもそれでタイムが上がったとして嬉しかったんだっけ?

などなど色々考えた結果、更なるカスタムではなく乗り換えを決意。
明日5/27のTC1000が、ちょうど怪しげな迷彩集団508部隊の活動日となるので有終の美として記憶に残すのに良い舞台で、明日をもって一度走行を終わりにすることにし、約3年間の楽しいカレラ生活に終止符を打つことにしました。

RRならではの挙動やセッティング等、短い期間でしたが色々学ばせてもらい、何より故障も無く元気に走ってくれたカレラには大感謝です。

次の車は、寄せる年波で同じことを繰り返すことの難しさや、操作のキレが衰えていくところもカバーしてもらえるよう、カレラよりはパワーは無いですが懐が深く伸びしろがあり、中の人の衰えがゆっくりであればきっといずれ今以上のタイムも射程圏内に入るであろう車種としました。

そのクルマで、また老化・ボケ防止を兼ねてのんびりではありますが運転を楽しんで行きたいと思います。

これまでご一緒いただいた皆様、車種は変わりますが引き続きよろしくお願いします。
※次のクルマを当ててくれた方には筑波サーキットで何かおごりますw
 ブログの返信でなくとも、明日サーキットで耳打ちでも大丈夫っすw
Posted at 2023/05/26 22:37:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2023年03月31日 イイね!

出入禁止のディーラー訪問

出入禁止のディーラー訪問3/18にTC1000のファミリー走行をした際、純正盗難防止用ホイールボルトの鍵(ロックナットの鍵と同様のもの)を紛失しました。

この時は朝3:30始動で寝ぼけてたのか、おそらくはホイール外してカス取りして、再度ホイールを付けた際にボルトに鍵を付けたまま、コースに出てしまった可能性が高いと思っています。

その日は2本走ったのですが、2本目の走行後に鍵が無いことに気づき、タイヤのカスを取ることが出来なくなりました。
今シーズンはバネレートが高くてただでさえ乗り心地が最悪なのに、大きなタイヤカスの上下振動も加わり、車酔いしながら帰りました。。。

ホイールが外せないと色々とても困るので、ディーラーに鍵の注文をしようと連絡すると、

このギザギザはせいぜい数種類だろう?とか勝手な想像をしていたのですが、意外とかなりの種類があるらしく、鍵だけで注文すると本国取り寄せになる上に、いつ届くか見当もつかないとのこと。

しかし幸運なことに違うギザギザのロックボルト4本と鍵のセットは在庫があり、購入&今付いてるのは外してもらいに行ったということなのでした。

ところで愛車はディーラーの敷居はまたげない体なのですが、またげない敷居はピットの入り口にありそこから先は出入り禁止、しかし一応お客様駐車場には止めて良いそうです。

とは言え、せっかく美しいポルシェを買いに来たセレブ様ご一行が、私の車が停まっているいるのを見て、「こんな下品なメーカーなんだ!?」と思ってしまってもいけないので、、、

どうです、この美しい車両達は。私の下品な車は、、、

正面からは見えないよう大きなカイエンクーペの陰に隠しましたw

あと停車していた車両としては718のスパイダーとかめっちゃかっこいいっすね!色も良い~!

そして店内へ。ボルトの件を伝えると、交換しておくので店内で待っているようにとのこと。

セールスレディにソファに座るよう言われましたが色々興味あり全く座れずw

まずは何といっても993。

このコンディション、保つの大変だろうなぁー。

あとは、フロント21インチ車両のブレーキ。こちらはカーボン。

こちらはノーマル鋳鉄。

写真では伝わらないと思いますが、多分20インチがギリギリで19インチは履けないであろう本当に巨大キャリパー、めっちゃ効くだろうなぁー。。。

あとはグッズとか。

アパレルとか。

欲しいTシャツあり衝動買いしそうになりましたがSサイズしかなく断念。

しかし新しいボルトと鍵のセットになり、ようやくホイールを外せることに。明日は筑波にのんびり行ってゆっくりカス取りしてから走ろうかなー?

あっ、気になる請求ですが、、、


どっかのネット情報で3万とか言う記載もあり、ひとボケ3万はアホ過ぎる、、、と思ってましたが、

なんと1万ちょいでした!!50万とか言われたら36回払いのローン審査を受けようかと思いましたが良かったー、マックガードとそんなに変わらない☺
Posted at 2023/03/31 23:03:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2023年02月19日 イイね!

Attack焼肉&TC1000でベスト

Attack焼肉&TC1000でベスト週末は土曜日がAttack筑波観戦からの508部隊焼肉&飲み・語らい会で筑波泊、日曜日は朝からTC1000の会員走行と2日間筑波漬け(アルコール漬け?)に行って来ました!

初日は楽しくAttack観戦、2日目のTC1000は気温も高くなってきて、気圧も1006hPaとイマイチなコンディションだったため楽しみに行こう!と想定タイムが39.2秒だったのですが、まさかの 38.8秒と自己ベストをわずか0.1秒ではありますが更新できました(^^♪

以下にもう少し詳しくw

まずAttack筑波観戦の目的は、お友達のR大佐のエイト

と、いつも走行のアドバイスをいただきお世話になっているレーサー蘇武選手が乗るDucktradingのデルタ

の応援をするためでした。

朝9時からSL(スーパーラップ)が始まりますが、3枠目以降はオイル、クーラント、パーツ飛散などで路面がかなりグダグダに。。。

走行される方はオイル旗で路面状況にやきもきし、ディレイでウォーマー外すタイミングが難しくなり、色々大変だったと思いますがお疲れさまでした。

まずは大佐の走りですが、タイトル画像の通り果敢なアタックをするもオイル処理にやられ、今シーズン既に出しているタイムに僅かに及ばず。。。惜しかったです。

次に蘇武さん。コントロールラインを通過したとき、マナピーが絶叫!!!ついに目標タイムをもしかすると大幅に超えて?悲願を達成したのでした。

車両を戻して降車、ダックの方々と抱き合う姿は涙腺緩みました(T_T)

後は走りや停車している変態マシン達をじっくり見させてもらったり、出展されているパーツで目の保養をさせてもらいました。


また、物凄く正確にキレイにタイヤカスを取ってくれる機械の展示

や、有名マシン

や、有名プロドライバー、有名業界人など、

滅多に会えない方をお見掛けすることが出来て良かったです。

午前中のSLが終わったところで昼食。

メインスタンド裏に出店していたお店でとんこつ醤油ラーメンを購入、スタンドで喰いました。
喰った後は満腹!!早朝から来てる方は眠いのに、一部の方を除きしっかり起きて観戦していました。


そして夕方からは筑波好きな方が集う508部隊の方々と焼肉からの泊り&飲み・・・でしたが幹事業とお話が楽しすぎるのとで全く写真を撮っておらず!


こちらはKameさんの何シテル画像へのリンクです。

焼肉の座敷ブースを貸し切りで肉をたくさんいただき、その後ホテルの多目的室で2次会。K●meさんがサーキット以外でも速い話とか、面白かったなぁーw
2次会は12時半か1時位に、ホテルの方から消灯なので、、、とお開き。

2日目は、午前にTC1000で会員走行枠があり、走る人と酔いつぶれている人がいるので自由解散に。

予報では9時の時点で6度&1006hPaと、気温はボチボチですが気圧がダメダメで期待薄。私も門前GPには参加せず、まぁ余裕を持って開門前には行ったのですが、何と門前8位。

ピットまで取れてしまいました。

今日は、86祭りから長かった!!ようやくTOPAのガッキー尊師が復活してのシェイクダウン!

順調そうで何よりでした。
また、OXさん、かずやんさん、Kameさん、まつさん、あすろんさん、あおたまさん、大佐さん、ikuji-さん、ひらりんさん、チンキチさん、こもりんさん、Kさん、keiさんその他の皆様、色々お話していただきありがとうございました。

(まつさん、写真ありがとうございました!)

結果としては、右Fのグリップ感が無いものの何とベスト更新!結構台数が多くどこかしら引っかかってしまったのですが、何とか完全クリアを作って計測8周目でフルアタック!

・・・と言ってもこれまで38.9秒だったのが38.8秒になっただけですがw

ピットに戻ってエアをチェックすると、3本OKで、右Fのみ何故か目標空気圧に0.2も届いていない!!急遽エアを足して再アタック!!
したのですがフロントの12Dが大き目のカスをピックアップしてしまい、あえなく終了。。
一応タイムは記録しましたが39.4秒と振るわずで、もうこの後は何をやってもタイムは出ないので時間はまだありますが終了としました。

1006hPaとイマイチな条件でベストを更新出来た理由ですが、ロガー的には結構基本に忠実に走れた感じでした。

例えばパワーあると2コーナーが難しいんですが結構1コーナーからボトムを上げ気味にしてセンターを使い、最短距離を使わず2コーナーのRを少し大きめに取ったり、2ヘア(左複合)は自分の車の特性では比較的V字&少しでも早いアクセルオープンを目指しているんですが、今回比較的早めに開けられ、2つ目のクリップで67km/h位にできていました。

と言うことで必死に片づけて、皆さんで昼飯を喰いにドラサロへ。
昨日のAttackでは長蛇の列でドラサロ喰えなかったため、多くの人がドラサロのお口になっていたようですw

いつものおいしいモツ定をいただいて帰ったのでした。

ご一緒した皆様、ありがとうございました。

Posted at 2023/02/20 03:04:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2023年02月12日 イイね!

冬の走行とか

冬の走行とか気づいたら2か月位Blog書いてませんでした!!びっくりー。
年末から今月にかけて相変わらず普通に走ってはおります!

しかも結構未明から暗くなるまでいたりして。。。

しかし冬の間の最大の目標である筑波サーキットのタイムアタックイベントで、いつかは優勝、筑波職人!には程遠く、何とか打開策を見つけねば、と言った状態です。

【筑波職人GP】

筑波職人については、2/11時点の状況で5位。
車両としては昨年踏めなかった80Rと、ダンロップの進入について明らか反応・挙動が良くなっているので、後は良きコンディションの日に走れれば、、、と思っています。去年のベストの1秒7位で3位入賞の可能性はまだあり、もう期間内は走れる予定は今のところなく、基本的には入賞困難ですが、引き続き万が一にもチャンスが無いか伺います。

【筑千職人GP】
こちらは1/11時点で4WD/FR 3Lクラスで2位。

但しもう1か月経ってるので更新されていませんがかなり落ちている可能性大。秋の陣でタイム記録できなかったため、職人クラスからは落ちています。
足回りのセットをTC2000に振ったため、少し気難しいコーナーもありますが、昨年4月の気温で38秒台に入れたため何とか38秒台には入れておきたいところです。

あと、元々吸排気とかほぼノーマル(サーキットでノーマルマフラーってなかなかいないww)で、足回り命なわけですが、今シーズンは前後スプリングレート、減衰伸び縮み全部、タイヤ・ホイールをほぼ変更しました!

ホイールは信頼の鍛造メーカー、TWSのEX-SpurのF10J, R11.5Jをブチコミング、タイヤは
フロント:BS POTENZA RE-12D TypeA 285/35R19
リア:NANKANG CR-S 325/30R20
が自分にとってはベストと判断して履いており、熱の入り方やサイドウォール剛性が全く違うので、走り方や冷間時のエアや温め方にコツはいりますが、何とか同時に「来る」ようにはなったので今年はコレで行きます。しかし10LAPとか両方とも「キテる」状態をキープするのは至難の業なので、そこは引き続き要研究です。

RE-12Dにして付着しまくるタイヤカス除去のため、今更ながら私もタイヤコロコロを作りました。かずやんさん他色々ご教示いただいた皆様、ありがとうございました。詳細は整備手帳に書きましたので興味のある方はぜひ。

と言うことで、来週は待ちに待ったAttack筑波の日!!結構日本中の、場合によっては海外から有名マシン・有名ドライバーが続々集まる中、私も大佐さんを応援に行きます!
そして気合入れてたらふく肉食ってたらふく酒飲んで、翌日の走行に備えますw

お会いする方、よろしくお願いします。
Posted at 2023/02/12 19:59:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation