• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつのブログ一覧

2008年12月14日 イイね!

アップル乗り放題12月 -カートに合わせられない自分-

アップル乗り放題12月 -カートに合わせられない自分-昨日はアップルフォーミュラーランドの乗り放題に行ってきました。

みんカラ関係だと、もぐ蔵さん、GAOよしはるさん、けんしさんが走りました。もぐ蔵さん、GAOよしはるさんの速さはやはり異常で、改めて再認識しました。同時に、2人の走りの違い、自分との違いも色々あり、今後の課題としました。

アップルってトリプルの飛び込みとか、中々他のコースにはない部分があるので、初乗りに関しては結構センスが試されると思います。ある程度経験のある人なら、初コースでも常連さんの1~2秒落ちで走れる場合が多いと思いますが、ここはヘタすると3~4秒落ち、、、今回だと38秒台とか出てもおかしくない中、けんしさんはデビューだと言うのに36秒前半までタイムを伸ばし、センスを見せ付けてました。

午前中からたまに日が差し、気温もこの時期にしては超寒いと言うほどでもなく、中々のコンディションです。そんな中、速い○号車があり、○号車では35秒4位までのタイムが出ていました。どんなだろう~、○号車、乗ってみたい~と思うものの当たる確率約11%なので当然のようにはずし、別の車両に2本乗ってベストは35秒9、午前中は終了です。


昼はアップルから車で5分位のラーメン屋に行き、ラーメン・餃子・ライスを完食。

体重もやる気も大幅増量


で午後に臨みます。(写真は今度平塚の私設SBに参加する総務課長やじやじさん提供-ありがとうございまーす)

そして午後の2本目、ついに、○号車に当たりました!\(^^\)(/^^)/ラッキー!!結構好記録が連発しているので、とりあえず座れば午前中のタイムは更新されるものと思って走り出すと・・・

エンジンはかなりいいです。少なくともそれまでに乗った3台よりは高回転まで伸びます。しかし・・・右リアが結構滑ります。ブレーキも強く踏むとなぜか右を向いてしまいます・・・ちょ、ちょっと難しいぃ~、全然コーナーを攻められません。と乗ること6~7周、いやまてよ、ステアリングを切ったら切っただけ全体が曲がっていく感じ・・・このマシン、基本はとてもよく曲がるマシンだ・・・と何かを掴みかけたものの、何と36秒0止まり。同じ車両での最速タイムからはコンマ6近く落ちていると言うことは

気づかなかったことにする


として、午前中の他マシンでの自己ベストを、このマシンで更新できないと言うのは、「自分の欠点」が如実に現れている状態です。

最高のチャンスを生かせず、(ノ_-;)ハア~とため息をついていると何と!午後の最後、4本目、また○号車を引きました!!

「自分の欠点」が何か、と言うと、無意識のうちに自分の型にカートをはめようとしてしまうことです。自分の乗り方があり、カートに合わせてもらおうとする、悪い癖・・・単純に、

引き出しの数が少ない


のでカートに合わせることができないとも言いますが、○号車に乗れない方もいる中、この2回目の乗車のチャンス、簡単には無駄にすることはできません。さっきつかみかけたそのカートの特徴を意識して、引き出すように走ります。ブレーキでの姿勢変化とかを消極的にして、ステアリングを曲がって欲しいだけ切り、シャーシーの性能で曲がってもらいます。コーナーリングスピード向上のための荷重移動はしますが、進入での荷重移動は控えめにして、カートを信頼し、任せて、曲がってもらう感じ、普通のブレーキングポイントじゃイヤンイヤンって横向いちゃうなら、普通よりブレーキ早く踏んであげましょう・・・などと試していたところ、35秒台に入り始め、最終的には35秒7!おお~自分は何もしていないのに、カートが応えてくれました~d(*⌒▽⌒*)

結局、速い人と言うのは、恐らく2~3周でそのカートの特徴を掴み、5~6周でその特徴にうまく合わせ、ラスト数周でベストを出すようなドライビングが出来ているような気がします。自分はそれに20周はかかってしまっています。

特に自分が良くないのは、乗ってしばらくは、オラオラーとムチをビシビシ叩き、欠点をなんとか矯正し、これがカリキュラムだ~、全部治すぞ!期限は3周だ!と子は自分が完全にコントロールし、自分の教育方針にムリヤリついてこさせようとする

「頭の悪い教育パパ」


っぽいところです。そうではなく、その子を理解して、その子の長所をぐんぐん伸ばしてあげる=マシンが動きたいように動かせてあげる、ある意味自由な

「放任主義」


的な考え方。自分の少ない引き出しになかったら、新しい引き出しを作りましょう、ってことです(ただ、そのカートの短所の理解は必要です)。今後はそのあたりをこれまで以上に意識して走り、自分の欠点を補って行こうと思います。
Posted at 2008/12/14 02:09:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | レンタルカート | 日記
2008年12月07日 イイね!

F1ドリーム平塚N35スーパーバトル

F1ドリーム平塚N35スーパーバトル今日はF1ドリーム平塚のN35スーパーバトルに参加して来ました~。

結構道が混んでるらしいと聞き、藤沢の親戚宅を16時半に出ると、17時過ぎには到着。N35スーパーバトルは19時スタートらしいので、ちょっと早いかな?ひとりで来てるし、つまらなーい・・・と思ったら、もぐ蔵さん発見!某コースのスプリントチャンピオンで、そのコースの主かと思ったら、結構平塚でもよく見かけます。笑

と言うことで、レース前に一度練習することに。前回夏に来たときのランキングで無料10周券をいただけました。

で、もぐ蔵さんのスーパーな走りを後ろから拝見させていただくことに。後ろから見ていると、テクはもちろんのこと、基本的な荷重移動とか、そーゆーのがやはり仙人の領域の方の動きでした。

それにしても、今日はS字を抜けてからのリアの動きに、夏よりも全然グリップ感があります。前回真夏だったので、結構DUNLOPのDFKって熱ダレする??のか、単純に個体差かは分かりませんが、、、涼しいせいかエンジンも伸びます。

夏以来だし丁寧に~大切に~と走ってると5周目以降は31秒台に突入!4月から4回目の練習、これまでナガセルさん、夫妻さん、まっちゃんさん、今日はもぐ蔵さんと平塚オールスターな方々にご教示いただいての自己ベスト更新で感謝、感謝、かなり嬉しいです。最終的に31.7秒までタイムアップし、満足したので帰ろうかっちゅー位でした^^


と言ってる間にコー○ェンくん登場。あれ?まさか出ないよね?しかし出るとのこと。パパさんに聞くと、月曜の朝起きられるようになったのでSB禁止令は解かれたと・・・えーとN35スーパーバトルってそーゆーレベルのレースっすか??レベル高っ!!

何か場違いな気がしつつも練習走行、予選、と走ります。5周の予選ではじっくりタイヤを2周あたため、1周アタック!32.4秒?だったか、平凡なタイムながら前に追いついたため、1周ペースダウンし、間合いを取って、最終コーナー!気合とスピードを最高に乗せてホームストレートをアウト一杯に立ち上がると・・・

(・∀・)ノ[PIT IN]

( ̄□ ̄;)


一周間違えました。。。4周目、5周目は36秒台に・・・(TдT)ノ
あれー、実質4周の計測なのかな??

しかし参加集団は全部が常連さんとかでもないらしく?私は予選9位/28人で、7人ずつのクラス分けをしたのでB組2番グリッドとなりました。またもう21頃になっていたせいか徐々に寒すぎになって来ており、31秒台に入ればトップ3のコンディション。

決勝はトップ集団のA組からのスタートです。31秒台にたまにしか入らないようなコンディションの中、某○ーウェンくんだけは31秒台を連発。さすがです。来年は今年とはちょっと違った活動もするようで、楽しみです。

もぐ蔵さんはトップを窺がうポジションでさすがの速さでしたが、なぜか??もぐ蔵さんのあんなの見たことない!と言うスーパーミサイル攻撃で、自発的ペナルティピット。さすがのスポーツマンシップでした。結局、順当にコーウェ○くんが優勝。スタンプ3つゲットしてました。

さて、B組スタートです。2番グリッドのはずが、フォーメーションラップでポールがスピンして、なぜか繰り上がりポールに。スタートも無難に決めて、ホールショットげっちゅー。その後も2位との差を徐々に離すことができ、10周目位には一人旅のお気楽モードに。

しかしS字や2コーナーでマージンを大きく取ったり、2ヘアで実験クンをしていると2位と5位くらいの2台のマシンが、私よりコンマ3~4速いペースに入ってきました。しかたないのでこちらもマージン削ってペースを合わせ、結局そのままトップでフィニッシュ!A組下位の人が貰えないのに頂いてしまって良いものか悩ましいですが、スタンプ1個げっちゅー!次はA組で走れるように頑張りたいです^^
Posted at 2008/12/07 23:06:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | レンタルカート | 日記
2008年11月08日 イイね!

アップルでスーパースポーツカートのレースが。

アップルからのお知らせに、気になる1行が。

「2009年はB'以上のライセンス保持者のみでスーパースポーツカートのレースを開催します。」

これってどんなんだろ~。詳細知りたいです~。

もしあのコースをGX270で走るって話なら、1コーナーが直線だったのがコーナーになりそうな予感・・・ストレートが左側ベタのラインじゃなくなるんじゃないかな・・・・?とか、スピードも高く、1コーナーの慣性が残るので2コーナーのブレーキがシビアになるとか、トリプル2個目とかS字の2個目のアクセルコントロールとか、ちょっと考えてみただけでも面白そう~^o^


でも私Bなので、B'申請しとかないと出られんです!

つか4時出発なのでもう寝ないと~~!お休みなさーい!
Posted at 2008/11/08 23:01:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | レンタルカート | 日記
2008年11月03日 イイね!

アップルフォーミュラーランド HondaCup最終戦

えーとかなり書いたのですが・・・消えてしまったので手短に。笑

アップルフォーミュラーランドの今年のレースは、夏までは絶好調!で、HondaCup90分耐久レースでは、シリーズの結果も今年の目標にしていました。

しかーし夏以降は・・・

9/7 Hondacup第4戦 走行中にエンジン終了・・・
9/23 わくPカート大会最終戦 走行中にタイヤ取れる

と全くいいところありませんでした。が、逆にここまで悪いことが続いていれば、むしろそろそろいいこともあるはずですし。


・・・えーと全然そんなこともなかったです。笑


今回かなりの強豪チームが集まり、予選はもぐ蔵さんチーム、Sgrさんチーム、ナガセルさんが助っ人で入ったチーム、あと伝説の「Kがも」さんチームが1年の沈黙を破って復活などが上位を占め、予選は 5番手。

早速ル・マン式スタートですが、スタートドライバーの努力で4位まで順位を上げ、3番手を伺います。ラップタイム的には3位浮上してもおかしくなさそう。ドライバー交代のため、PIT INサインボードを出して待ちますが・・・

あれ~またもや帰ってきません??
えっ?チェーン切れました?w( ̄▽ ̄;)w

はい、終了~。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。

(HondaCup第4戦のブログよりコピー(悲))

急遽引っ張りだされた代車に乗り、2番手ドライバーの私がコースイン!です。初めの2コーナー、絶対滑るから気をつけなきゃな・・・

・・・って1コーナーからドリフトですか!!


アップルの1コーナーは、とてもゆるい左コーナーでほとんどストレートの感覚なのでビビりました。以降、練習走行から徐々に出来ていて頭にあった走行イメージが、なぜかザブングル加藤にすりかわり、タイヤを持ちながら

「カッチカチやぞ!カッチカチやぞ!!」


と5周位に渡って繰り返されました。多分、他に「カッチカチやぞ」をイメージしながら走っていた選手はいないと自負しています。

しかし周りの人とのコーナーリングスピードの差はヤバい位で、初心者マーク1000円位で売ってたら買っていたかも知れません。

結局最終的にはクラスで6/8位、シリーズチャンピオン(クラス)も獲得できず、私の顔は完全に

「悔しーーです!!」


しかし、この程度でもこの悔しさ、マッサとかどんだけ・・・笑
Posted at 2008/11/03 18:05:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | レンタルカート | 日記
2008年10月18日 イイね!

耐久レースで大迷惑 - MKC杯よくばりカートレース@KLK

耐久レースで大迷惑 - MKC杯よくばりカートレース@KLK 今日はカートランド関越で、みんカラカートクラブ(MKC)杯よくばりレースと言うことで、スプリントと耐久が両方楽しめるレースに参加して来ました。

 めっちゃくちゃ早くついてしまい、以前ドリフト練習会で来たことのある隣の関越スポーツランドのドラミに参加?などしながら、とりあえず初コースと言うことで、エンジョイレースではありますが幹事業をほっぽり出して10周の練習走行しちゃいました。笑

【練習走行】
 コースはBコース?の右(時計)回りで、スプリントもこの方向で行われます。
走り出してすぐ、やはり軽~~い。Monzaはレンタルカートでは本当に楽しいフレームです。ただ、平塚のMonzaだと1ヘアとかでN35に比べて圧倒的なグリップを感じますが、グリップ感は平均的なレンタル?(タイヤはDFK)でした。

 コース的には、1コーナーから2コーナーまで全開で曲がっていく感じがFRCや平塚と同じ気持ちよさで、縁石の使い方がテクニカル。色々試しましたがちょっと引っ掛けて乗る感じで凄くグリップ感が出るラインがありました~。

 今日は何だかんだ言って相当速い人たちが集まっており、初コースで楽しめるのか??ビリは(ノ≧ロ)ノ<嫌だーーーと思っていました。タイムは7周目位に33秒2で、平凡ではありますが経験者に聞くとまぁレースが楽しめる程度らしく、朝イチのタイムですし後はレース中にギャップの位置や縁石の使い方など勉強しよっと思いました。

 一緒に走ってくださったけいやまさんのラインを盗もうと思っていましたが、けいやまさんのマシンがストレート厳しすぎてだめでした。笑

 幹事席に戻ったらそこにはSgrさんが!!Sgrさんも初コースなのに、幹事手伝い済みませんでした・・。

 ちなみに毘さんと一緒に息子さんのたっくんが、2人カートでデビューしました^^ 今回は「怖かった」と言ってましたが、今後が楽しみです^^

【スプリント】
 スプリントは車両・グリッドともに抽選です。引いたグリッドは8台中6番グリッド!追い上げられるテクがあればとても楽しそうですが、このメンツではただ沈んで行くだけかも・・・? って感じのポジションです。笑

 スタートでは幽体離脱してカートランド関越ではなく関越自動車道を走っている5番グリッドのふじそんさんをパスし、2コーナーの立ち上がりでアウトの土をちょっと踏んで伸びなかった専修大学さんのインをヘアピンでありがたくいただき4番手。続いて3番手走行中のムッキーさんの観察を始めますが、ムッキーさんは余りにストレートが厳しすぎるマシンだったため、観察する間もなくあっさり1コーナーを頂戴して3位。2位のShingo2Aさん、1位のナガセルさんをうかがいますが、ナガセルさんはじわじわ離れて行ってしまい、Shingo2Aさんとは差が余り変わらず、結局 3位でフィニッシュ!以下、スタートからShingo2Aさんと差が余り変わらなくなるまでの動画です。



 とりあえず自分にとっては十分過ぎる結果となりました。

【40分耐久】

 耐久は、同じBコースの左(時計の反対)回りで行われました。

 40分耐久は、スプリントでのベストタイムでチームが決められ、私はAlainさんと組ませていただきました。Alainさんはめっちゃ安定して速く、ポジションを5位から3位まで上げて、かなり調子のよかった裸族さんを( >_[・]) ロックオン!

 しかし、電光掲示板上に載っている上位チームのラップタイムは、およそコンマ4位の間にひしめいていて、簡単には抜かせません。

 そこでピットイン作戦変更です。元々は10分でAlainさんから私に交代の予定でしたが、裸族さん→RYさんへの交代が行われることを察知。従って、Alainさんには+2分、約+4周走ってもらうことにしました。恐らく交代直後だと、どんなにアウトラップから速くてもAlainさんのラップからは最低でもコンマ5は落ちると思われます。従って、2秒以上は逆転して、私が2位でコース復帰する・・・予定でした。

 ところが、コースに戻った1コーナー、一瞬の差で2位の5号車RYさんに先に行かれてしまいました。今思うとこの瞬間、全てのシナリオが変化しました。Bコース初逆回りのヘアピンで微妙にRYさんに離されあせったのか、タイヤに思いっきり突っ込み、40秒ロスです( ´△`)

 RYさんに先に行かれ、タイヤに突っ込んでスタッフの人に「済みません、済みません」と謝りまくりながらエンジンかからないで困っている恥ずかしい動画をどうぞ。笑



 タイヤ、ホームストレートまで飛んだように見えたんですが、ケガ人出なくて本当によかったです。この間も新東京でスピンしたし、何か最近大迷惑な自分です。

 その後、北海道から九州までのレンタルカートに乗りまくったと言う、レンタルカートDXの管理人?の大御所ゆうチンさんに抜かれるんですが、このカートはスプリントでムッキーさんが乗っていた、あの超ストレートが遅いマシンです。ゆうチンさんのインフィールド、素晴らしかったです。あとは、24号車の方・・・どなたでしょう?Shingo-2Aさんでしょうか、とずーっとランデブーだったのですが、ワンミスをおいしくいただき、その後はゴールまで孤独な走行でした。

 ・・・ってことで、1周遅れになって 5位フィニッシュです。あの40秒がなければ結構いいセン行けたと思うのですが、まぁ4位の Cha.さんとともに空気の読める幹事だったと言うことで・・・笑

 優勝は、体力温存作戦が功を奏した?KANさん&ふじそんさんでした。ノーミスじゃないですかね?

 参加された皆様、お疲れ様でした!
Posted at 2008/10/18 22:56:31 | コメント(14) | トラックバック(1) | レンタルカート | 日記

プロフィール

「@debiru え!関西にもあるんですか!?
私もココの池袋店をピアノの個人練習で使ってます😃」
何シテル?   08/31 13:26
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation