• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつのブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

2020F1ポルトガルGPのタイヤ戦略が楽しみ過ぎる!

2020F1ポルトガルGPのタイヤ戦略が楽しみ過ぎる!今週末のF1ポルトガルGPでプラクティス1~3、及び予選を見た結果、おっ、レッドブル何か企んでる( ̄ー ̄)!
と感じ、久々優勝の可能性とかあるんじゃないかと決勝レースが楽しみで仕方ないです。
F1見てない方はなんのこっちゃだと思いますのでスルーしてくださいm(__)m

F1ポルトガルGP自体も1996年を最後に24年ぶりで、更にコースとしてはF1初開催となるためチームのストラテジー担当は白紙状態からのセットアップ、一方ドライバーはF1走行経験者はいないがF3(GP3)やF2までにそこそこ走ってコースを熟知しているドライバーもいると言うめずらしいパターン。
コースの状況としても新路面への改修、気温、風、コース内標高差などの要因が重なって予選のタイヤ選択が結構トリッキーになっています。

このタイヤわかんねー状態になってくると即思い出してしまうのが、2020F1イギリスGPのフェルスタッペン準優勝。レッドブルのエンジニアのデータ分析とタイヤへの理解は恐らく各チームの中でも秀でていて、当時はメルセデスとの性能差が大きく、タイヤ理解と戦略で勝ち取った準優勝でした。

今回はタイトル画像のように、ピレリが持ち込んでいるタイヤは、ソフトが通常はミディアムと呼ばれているコンパウンドで、真夏のスペインGPと同じ、全般的に硬いコンパウンド。その上路面改修や気温などの要因により、選択がとても難しくなっています。

そんな中、いつものプラクティスの時間内で、ピレリのプロトタイプのタイヤテストを30分、また赤旗2回とテストの時間が奪われている中、レッドブルはミディアムのロングランテストをフェルスタッペンに託し、最終FP3での全開アタックラップで

条件の差はあれメルセデスと差がない走りを確認。

そして異変が起こったのが予選Q2での、Q1進出をかけたラスト2分の戦い。

メルセデスはここまでミディアムを選択しての最速ラップを記録。これは決勝のスタートタイヤとなるため
1) 決勝レース戦略からの判断
2) 純粋にミディアムが最速との判断
の両方の可能性がありますが、注目はフェラーリの選択。
ベッテルがここで自己ベストを出さないと予選Q2落ちとなってしまうのにミディアムを選択しているのは、ソフトよりミディアムの方が純粋に速いと考えての判断。

そしてQ3最後のアタック。ラストの最速ラップを目指してメルセデスが選択したタイヤは、、、

ミディアム。

戦略上ソフトタイヤを多く残して置きたいと考えるのは少し無理があるので、つまり、この時点での最速タイヤはミディアムだと考えていると言うこと。

一方でFP3までにミディアムの速さと、デグラデーションの遅さに気づいている(フェルスタッペンのロングランで、9LAPして尚自己ベストを更新)はずのレッドブルは、一貫してソフトを選択。

これは・・・・?

ピレリ公式サイトの発表によると、

ポルトガルGPとトルコGPでは、ソフト:ミディアム:ハードが、7:3:3セットずつ配られるって書いてあります。

そうすると、ここからが完全に仮説なんですが、、、

レッドブルは、どうしても新品ミディアムタイヤを、2セット残しておきたいんじゃぁ。。。

つまり、今回のコースの特殊条件では、ミディアムタイヤが最速に近いラップも出せて、デグラデーションも少なく長持ちする魔法のタイヤであると認識し、決勝レースのコンディションによってはソフトスタートの短い周回→ミディアム→ミディアムの2回ストップ作戦がトータルの走破時間が少なくなる可能性のある選択肢として、しっかり残してあると言う。。。

となると気になるのが天気。Wet路面になってしまうと、インターかレインタイヤになってしまい、せっかくのミディアム活用戦略が、無かったことになってしまいます(;^ω^)

現状、サーキットのレース時間は降水確率30-50%の不安定な天気。


2回ストップなのか?レース戦略は状況によって動的に変えるので結局どうなるか分かりませんが、レッドブルがミディアムコンパウンドの使い方について何か企んでる可能性は高く、あのイギリスGPのような作戦的中!となるよう、どうか路面がドライのまま決勝が迎えられますように。

また、各チームの戦略が結構異なる予感大なので、中団チームのジャンプアップとか、純粋にレースの組み立てとしてのストラテジスト対決の戦いも楽しみです(⌒∇⌒)
Posted at 2020/10/25 12:14:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1・フォーミュラー | 日記
2020年08月09日 イイね!

そう言えば私のベトナムGP

そう言えば私のベトナムGPF1 70周年記念GP(イギリス・シルバーストン)のFP1~3、予選を見ました。今回タイヤのデグラデーションが特殊なので、FPからのタイヤの使い方、予選の戦略とか息を飲むものがあってホント面白かったっす。

あー、明日の決勝レースが楽しみ!!と思ったときにふと思い出したのですが、そう言えば私のベトナムGPはどうなってたんだっけ(;^ω^)???

今年4月開催予定であったF1ベトナムGPを見に行こうとF1チケット、ホテル、フライトを予約していたんですが、3月中旬にベトナムGP主催者からコロナで延期されたと言うメールがあり、続いて航空会社からフライトの欠航&払戻し予定との連絡がありました。

ホテルは現地クレジットカード払いにしていたのですぐキャンセルして影響なし。でもF1とフライトのチケットはもちろん払わないとゲット出来ないのでカード払い済み。

でもどっちも戻って来てないよなぁ。。。

チケットサイトの約款を確認すると、タイトル画像の通り死んでも(何があっても)払い戻さないとか書いてありました。。。なるほど。。。

でもフライトチケットはもうその便は無くなったわけなので、ちゃんと払い戻してくれないと困ります~。ちょっと問い合わせてみよう!

その後スポーツ観戦なんて無観客が当たり前な状態になったこともあり、すっかり忘れて全然アンテナ張ってなかったので調べて見たら、先月のニュースでハノイの地元関係者が「11月に開催したい!」と調整していたらしい。



おおっ!?やろうとしてるんだ??地元関係者と言っても、ベトナムでのF1開催は初で、国を挙げての誘致だったので結構他の国よりも開催に向けて力を注いでくれるかも。。。

上の写真の赤いあたり、ホームストレートエンドと1~3コーナー、バックストレートまで見えそうな良い席を取ったので、有観客で開催されるといいなぁ、と思うものの、このご時世でソーシャルディスタンス無視の満席に詰め込むとも思えない。。。一体どうなるのやら・・・?
Posted at 2020/08/09 01:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1・フォーミュラー | 日記
2020年06月30日 イイね!

F1ファンが今すぐDAZNに加入すべき3つの理由!

F1ファンが今すぐDAZNに加入すべき3つの理由!F1ファンの方は、既にDAZNやフジテレビNEXT等の契約をされている方も多いと思いますが、もしまだでしたら以下3つの理由で今週末までにDAZNに加入すべきだと思います!

理由1. 今年のスケジュールは超過密スケジュールで、今週末のオーストリアを皮切りに7-8月の2か月だけで7戦も見ることが出来る!
理由2. ホンダF1スタート記念キャンペーンページから7/5までに加入すると、DAZN視聴料が2か月無料!
理由3. DAZNはシーズンオフ、見ないならば月単位で休止可能、その間視聴料も無料になる!

つまり、一旦7-8月、7戦も無料で見られて、追加で9月以降継続するかどうか、見ないなら退会やひとまず休止するなど、決めれば良いのです!今までにないお得なタイミングだと思いますよ~(⌒∇⌒)
Posted at 2020/06/30 12:30:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1・フォーミュラー | 日記
2020年05月13日 イイね!

もしカルロス・サインツJrがフェラーリ入りしたら・・・

もう、超~~~~おめでとうございます!と言いたいです。
Smooth Operator!!!
またもや雑感ブログ・・・です。


以前、2014年のフォーミュラールノー3.5の活躍からトロロッソのシートが決まったときもようやく!!と言うことでかなり嬉しく思わずブログも上げてしまいましたが、私はその5年前のブログで感じた通り、カルロスサインツJrは大器晩成型と今でも考えており、毎年更にうまくなっているように見え、計り知れない能力があるように思います。

トロロッソ時代は、クビアトより速かったと思うし、フェルスタッペンともいい勝負!レースでは不運が多かったけど予選ではめっちゃ速さを見せてました。

アロンソとチームメイトだったときはアロンソにレース中の不運が多かった気もするけど結局ポイントで上回り、、、アロンソはチームを必ず味方につけ、チームメイトにめっちゃ厳しいからこれって凄いことです。
そして昨年はノリスだってめっちゃ速いのに結局は超安定してポイントを重ね、シリーズポイントでレッドブルに食い込みました。

なのでルクレールとのチームメイト対決、かなり楽しみです。強いて言えばホンダを応援する私としてはアルボンが喰われちゃうんじゃないかって心配です。

更に心配としては、ジョビナッツィのモチベーション。老兵チームメイトに敗れ、フェラーリのシートが空いても上がっていけないなら、彼は何を目指せばよいのか。

あと、フェラーリに行って欲しいドライバーを、メーカーに関係なく投票出来るとしたらやはり私はジョージ・ラッセル推しなんですよね~。彼はウイリアムズで最下位争いだけど速いマシンに乗れば絶対速いと思う。オンボードでとっさの時の判断・操作にめっちゃセンスあります。。。もう、関口雄飛選手、平川亮選手並み・・・って言うと分かる人には分かる、知らない人には意味不明になってしまいますがw

フェラーリは現実難しいとしても、メルセデスに移籍話ないかなー。まずは今年、ニコラス・ラティフィを大差でぶっち切って欲しいです!少し不謹慎ですが、早くF1開幕しないかなー。

●サインツ親子対決

Posted at 2020/05/14 00:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1・フォーミュラー | 日記
2020年03月07日 イイね!

F1ベトナムGPが楽しみ過ぎるのでつい・・・

F1ベトナムGPが楽しみ過ぎるのでつい・・・2020年のF1は、相変わらず日本人ドライバーはおらず残念ですが、HONDAがどんどん力を付けていて、先日のバルセロナテストの結果からすると、大方の見方としてはメルセデス→レッドブル→フェラーリ→レーシングポイントなんじゃないか?って言うことで2019年以上に楽しみな年になっています!!

そしてF2も、テストの結果からすると、ステップアップした角田選手、チームメイトのロシア人ドライバー、マゼピンと結構なガチバトル?ここで結果を出せばその上もあり得る・・・と言うことで、松下選手・佐藤選手とともに応援したいと思います。

今年はコロナウイルスの関係で上海GPが延期になってしまいました。
残念なので、先日買ったF1 2019と言うPS4のゲームで上海を楽しんでおきました。CPUのAIを強さが分からないのでミディアムで始めたらちょっと弱過ぎなので次はハードにしようと思います。

↑ちなみにこれは、私はF2からステップアップしたばかりのトロロッソのドライバーで、上海GPの予選でメルセデスの2台が失敗してくれたおかげでポールポジションwだったものの、フェラーリエンジンが強力なため、スタート直後の予選2番手ベッテルからのPushに必死こいて踏ん張っている動画ですw

そして序盤戦の楽しみは、何と言ってもベトナムGP!!
今年初開催で、ノリノリの政府誘致の10年契約で、当面楽しめます。
特徴としては、コースがハノイ市街地コースなのですが、市街地にありがちな直角コーナーたくさん、ではなく、世界各地のサーキットにインスパイアされたコースであること。


●ターン1-2
 ドイツ・ニュルブルクリンクのGPコースのターン1-2にインスパイアされたコーナー。ここは私はグランツーリスモで1000LAPはしたwと思いますが、ハイスピードからのフルブレーキング&超タイトコーナーなので、タイヤのコンパウンド、摩耗状況等により限界まで一貫性を持ってキッチリ攻めるのがとても難しいコーナー。コンディションが異なるタイヤでの各ドライバーのバトルが超楽しみです(^^♪

●バックストレート
 1.5kmもあります。ちょっとコース幅が狭いですが、もちろんオーバーテイクが可能でエンジン性能と空力のバランスが試されますね。

●ターン13-16
 モナコの1コーナー、サンデボーテからボーリバージュあたりにインスパイアされたコーナーとのこと。ここは私、バイクで実際に走ったことがありますが、確かにコーナーのR感は似ているのかもですが、上り勾配が無いこと、あとモナコはこの区間は左側に由緒ある建造物が美しく建っていることもあり、雰囲気がちょっと違うかもですね(・∀・)

●ターン17-20
 鈴鹿のS字インスパイアード。ここも実際に走ったことがありますが、モナコと同じく上り勾配が無い点が違いますが、それ以上にただでさえチャレンジングな鈴鹿のS字が、両側壁に囲まれて更に難しくした感じです。

●ターン21-23
 モナコ~鈴鹿~と続いた最終セクションはマレーシアのセパンインターナショナルサーキットのターン12-14。ここも以前実際に走った(みん友限定公開)ことがありますが、全く気が抜けない高速S字からのいわゆるパキ切りコーナー。ちょっとでもタイミングがずれると飛び出してしまうのですが、ハノイだと壁があるため即クラッシュ!めっちゃチャレンジングだと思います。

と言うことで、楽しみ!!楽しみ!!楽しみ・・・過ぎて手が滑ってチケットをポチってしまいました・・・

この青い○の席で、初開催なので情報少なく分からないですが、ストレートから2-3-4コーナー、立ち上がりから構造物や樹木の状況次第ではバックストレートも見渡せるかも?な素晴らしい席に思えています。ちと高いけどここで見たいな。。。と言うことでホテルは一泊3,000円の部屋を予約、食事は150円のフォーで抑える想定で、予算の多くを座席につぎ込みました。

また、アジア人だと人種差別で「このコロナ野郎が!」とか言われて暴行を受けることもあり得るので、

にわかオレンジ軍団キット




を取り揃え、フェイスペインティングでバカ殿系の人種不明に仕立てた上でフェルスタッペンファンのオレンジ軍団に紛れ込み、

一緒に発煙筒たいたりチェッカー後にコースに乱入して暴れたりしようと考えていますv(・∀・) ヾ(・・;)オイオイ

あとベトナムはSIMが安い!!

4G、20日間、60GB使えて送料込み280円って・・・本当に利益出てるのか(;´∀`)??
楽天が特攻隊長になって日本の携帯料金も外国並みにして欲しいものです。

MyスマホがSIMを2枚挿し出来るので、事前に挿して行くことで現地でそのまま使えます(*‘∀‘)

しかしちょっとコロナが深刻で。。。ベトナムは、現時点では中国、韓国、イタリア、イランからの入国は隔離。日本は今のところ隔離措置となっていないものの今後流行国とみなされたら実質サラリーマンが会社を休んでの入国は14日の隔離期間的に困難。。。

行ける確率五分五分でしょうか。コロナウイルスは、色々な人の仕事、観光、こんな感じの趣味の楽しみなんてどうでもいい位大きな問題で次元が違うちっぽけな願望ではありますが、何とか収束に向かってくれて、観戦出来たらいいなあ。。。
Posted at 2020/03/08 01:46:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | F1・フォーミュラー | 日記

プロフィール

「@debiru え!関西にもあるんですか!?
私もココの池袋店をピアノの個人練習で使ってます😃」
何シテル?   08/31 13:26
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation