• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつのブログ一覧

2016年12月03日 イイね!

納車されました!!

納車されました!!9月に注文したのに、部品メーカーの工場が台風被害で生産ストップしてしまい、超待たされましたがやっと納車されました!



車種は、これ、YAMAHA XSR900(仮の仮)です!



カラーがいわゆるスピードブロックなイエロー

で、大好きではあるんですが、個人的には別の思いもあり、一旦最終形に向けた(仮の仮)と言う表記にしています。その内仮が一個取れて(仮)になる予定です。

ちょっと乗ってみた印象としては、今年の漢字みたいに言うならば、

「軽」と「硬」

です。

「軽」については、購入前にまたがってサイドスタンド上げてナナメな車体をまっすぐ起こしただけで尋常じゃない軽さを感じたんですが、実際に走ってみたらやはり軽かったです。実際、家のフォルツァより10kg位軽いんですけどねw

そして、「硬」。まず、座った瞬間にシートが硬い!

そしてこのシート、段付きはいいのですが、前後のポジションの自由度がちょっと足りないです。メーカーとしてはこの位置がベスポジと判断しています!と言う自信の位置なんでしょうけど、もう少し前後の調整はしたいかなー?

ただ走ってみたら、フロントは大きく感じなかったのですが、リアサスが硬いと言うか、社外品のようにしっかりしています。純正でこのセットで出してくるとは、ヤマハ、あなどれません!

その他の印象としては、

ハンドル広っっ!!

オフロードかアメリカンかと思いました。この幅のせいで、ハヤブサが収まっていた位置に入れるのに超苦労。ここは真っ先に幅を詰めると思います。

そしてエンジンをかけようとすると・・・

セルボタンがねぇ!!!

・・・おっさんには難しいマシンです。いきなりエンジンがかけられない。。。まぁおっさんだけにエンジンがかからなくなったキャブ車の押しがけとかは慣れてるわけですがww

何とかカラクリに気づいてエンジンをかけ、1速に入れようとすると、クラッチ軽っ!!!!アシスト付きのクラッチですが、原チャか?っちゅー軽さです。これは長距離ツーリングでも疲れなそう。


その他、色々気づいたことを雑感的に。。。

ウインカーキャンセルしようとすると

「ピッ!」

なんかウインカーとホーンのボタンが普通と上下が逆。なぜにホーンが上??これは慣れるまでにちょっと時間がかかりました〜。もう慣れた=他のバイクで間違う?何でこのレイアウトなんだーーー(; ^ω^)

あと、肝心なエンジンは、4速以上の2000rpm以下はスカスカ!トルクねぇ〜〜〜〜。燃調のマッピングが異なる3種類のモードがあり、スタンダードにしているせいか?と思ってパワーが出るモードと抑えるモードの両方を試してみましたが、3000rpm以上からのパワーの出方は違う気がするものの、2000rpm以下はどれもスカスカ。前車がハヤブサだったせいもあるかも知れませんが、もうちょっとトルクあってもいいのに。

と言うことでナラシは上限3000rpmとかにしていて2000rpm以下になっちゃうと上のギアではノッキング気味になりナラシどころかエンジンに悪い気がしたので、上限4000rpmにして2000rpm以下に落ちないように運転することにしました。

ブレーキはハードなブレーキングはまだしてないですが、アタリも付いてないのにそこそこ効くし、ABS付き


で雨の日も安心です。あ、雨の日と言う意味ではトラコンも付いていて効きも調整できます。

そしてスラロームが楽しい!

ヒラヒラで、キャスター立ててヒラヒラを作り出したハヤブサと違って、素性がヒラヒラと言うか、ハヤブサよりキャスター寝てるのにヒラヒラ。これが、私のようなトーシロのレベルでは寝かしたときに最後の最後が信用できなかったハヤブサと違って、信用できる子になる予感満載です。Z1000も信用できたしなぁ〜。

燃調マップ選択、TCS、ABS、アシストクラッチ、スリッパークラッチなどの最近の装備は付いているのですが、外見が多少レトロ、でもレトロにこだわりすぎず新しいものもどんどん取り入れてます。


例えばテールランプ。昔っぽく丸型ですがクリアにしてLEDを仕込んでます。これは好み〜〜。

フレームも、MT-09同様ですが斬新な形状をしています。しかしそれを目立たないようにフラットブラックな感じで隠してます。

ショート管っぽく見えるマフラーもグッド。音はそこそこ静かでそこそこ音色が奏でられる悪くないマフラーなのと、社外品がまともに作っているメーカーが少ないので、当分はノーマルでもいいかな?

それとか、細かい部品にアルミ削りだしっぽい質感の、手作業でヘアラインを付けた感じのパーツがあり、なかなか萌えます。

これとか

これとか

これとか

これとか美しいです!
また、ボルトも頭が装飾された手の込んだボルトを使っている部分が多いです。

あと、標準装着タイヤが、S20かと思ったら、何とS20R!!

何ソレ、S20EvoじゃなくてRなんてあるんだ!ヤマハ、ノーマルS20じゃなくて車両に合わせてすごいの設定してきたな、、、
よーし、峠で試してみよう!!

・・・と思ったのですが、↑これはリアタイヤの話で、フロントタイヤの銘柄を確認したら。。。

S20F(; ̄◇ ̄)σ!!!ソウイウコトナノネ。。。

メーターもコンパクトな割には表示内容も多く、黒地に白色のLEDでめっちゃ美しく、昼間でもよく見えます。

この写真はちなみに昨晩の納車時のもので、ODDメーターが0km!もう一生見ることの出来ない状態なので記念にパチリ(^з^)

ま、ゆっくり乗って行きますわ!!そしていつか、本当の信頼関係が構築できますように(-人-)


Posted at 2016/12/03 00:50:56 | コメント(20) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年11月26日 イイね!

フォルツァタイヤ交換&ショップ巡り

フォルツァタイヤ交換&ショップ巡り今日は昼からフォルツァのタイヤ交換に行って来ました~。

中古で買ったフォルツァは前後ブリジストンのHOOPを履いていて、後輪がもうツルツル状態。サイドはあるので峠は楽しいですが、雨の市街地はちょっと危険!

と言うことで新品タイヤを買う場合は安いのでいつもお世話になっているRacing Maxにお邪魔して、交換することに。

タイヤの種類は色々考えましたが、最終的に候補になったのは、ミシュラン Power Pure SCと、ブリヂストン BATTLAX SC。

センター硬め、サイド軟らかめ技術の2CTをスクータータイヤでは唯一採用しているPower Pureはとても魅力的でしたが、口コミでそんなにセンターの耐摩耗性がないようでした。

BATTLAX SCは、前モデルのHOOPは結構長く履いていて、十分満足する性能だったのが新型になったことで更なる性能向上への期待、あとパターンが太く排水性も良さそうで雨の多い日も安心と言うことで結局BATTLAX SCにしました。

口コミとかも色々参考にはしてるのですが、正直信ぴょう性が。。。
250ccのスクーターで、「コーナーはもちろん、直進時のグリップも明らかに向上しました!」とかどんな感覚を持ってる方なの??とかw
まぁスクーターは色んな人が乗りますからね!

交換はRacing Maxに任せて、私は付近のショップの散策にw
このタイヤ屋さんは徒歩数分圏内に色んな店があって待ち時間も楽しいです。

ショップ散策1:アップガレージ

 車の中古パーツ、用品を扱う店です。エルグランドのナビとかどうしよっかな~、とか思ったり、あと最近の車の純正ヘッドライトってとてもカッコイイデザインが多いので、何か流用できないかな~、とか色々見てました。

 ちょっと気になったのが

 BLITZのDCメーター。パワーとスピードが表示できるメーターのようです。正直、

全く必要ない

 のですが、自分のコンソールに乗っている3連メーターと同じ種類なので、4連にしたらカワイイかな・・・と言うのと定価2.8万、通常売値1.9万が9.9千円に値下げしていたのにそそのかされて、ちょっとファッションで付けたい気もしましたwww

 その他めぼしい商品は無く、次の店へ。

ショップ散策2:NAPS

 ヘルメットとかパーツとか見たんですが、展示商品で一番気になってしまったのが、男カップ

これ、素材フェチの私としてはたまらなく欲しいんですよね~。

と思って撮った写真がブレブレなので、ネットから拝借した写真をば。


どーすかね?公道使用禁止とかユーモアもあって楽しい!ただ、容量が小さく、普段私が使ってるカップはだいたい300~500mlでこれは250ml程度。もっと大きいのがあればいいのに!と思います。

ブレブレの写真の下段にあるのはタンブラーで、こちらは大きい!



しかし管の曲げをTIG溶接か何かで造っている男カップに比べるとなぁ。。。と言うことでこちらはしばらく楽しく悩むことにw
ちなみに人にプレゼントとかにもいいっすよね。自分が貰ったら超喜びます。超喜びますよーーー!>私にプレゼントをあげたい誰かw

ショップ散策3:ブックオフ

 ブックオフでは、ゲーム・家電系以外だと車・バイクのDVD、雑誌でいいのないかな~、とか見ます。DVDだとベストモータリングとかOPTIONとかD1とかHotVersionですかね~。

 今回はいいのがなかったので、とりあえずおねぃさんの脚がキレイなDQNマガジンなど買っときましたww


とか言ってるうちに、タイヤ交換完了との連絡が。

ツルツルのタイヤが


バリ溝になり、


ん~、気持ちいい(*´▽`*)
140幅って250ccのスクーターだと結構広く感じますね。

50km位走ってみましたが、正直街中のドライだと違いがよくわかりませんwww

ただ少しグニャっとすると言うか、今までの0部山HOOPに比べるとサイドウォールじゃなくてトレッドのコンパウンド自体が何か柔らかい気が・・・?
倒し込みは若干軽いですね。ただ前のタイヤは平べったくなってしまっていたせいかも。そのうち山で確認してみます!

Posted at 2016/11/26 21:44:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年11月14日 イイね!

納車されました!

納車されました!
バイクが納車されました!!



スカブからの乗り換えです。先週、スカブちゃんとは別れを惜しむ一日ショートツーリング??に行ってきました。

今回はマジェスティ4D9と、スカイウェイブCJ44/46と悩みましたが、色々考えた結果前のモデルのマジェスティ、スカイウェイブは乗ったしホンダ党だしでフォルツァZ(MF10)に。


早速お山に持ち込んで軽く乗った感想としては、

・スマートキー超便利!!10年近く前からあった技術が、やっと自分のところにもw
・なんつーか、これ、ビグスクだけどコーナーがバイクのようだ。素晴らしく上質な走り。
・7速オートシフトモード、負荷判別でシフト選択するし、賢くて超クロスミッションな感じが萌え~~。

今までビグスクはスタイル重視でローダウンしていましたが、こんなに素晴らしい走りしてくれるなら性能重視で車高は落とさないで我慢しよっかな!!

乗ったりいじったり、ボチボチ軽く楽しんで行きます(*´▽`*)
Posted at 2016/11/14 06:54:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年11月08日 イイね!

スカブで都内をウロウロ&MR-S退院

スカブで都内をウロウロ&MR-S退院週末は都内の実家の大掃除&都内の病院へ通院があり、都内をウロウロしていました!

一応掃除は業者さんに入ってもらったので、どう掃除するか?を先週より打ち合わせていたのですが、当日の最終確認ののち、私は病院へ。

丁度昼になったので、知る人ぞ知る某駅の無料駐輪場に。


ここは私の知る限り都内の駅近駐輪場では唯一の、土日9:00-17:00が無料と言う太っ腹な駐輪場です。



その近所の公園を散歩したり、、、昔酔っぱらってこの公園の噴水で「個人メドレ~~(ドラえもん風)」とか泳いでたら池の中の排水管で強烈に頭ぶつけて水死しそうになったな~とか懐かしい記憶がよみがえりました(*´▽`*)

昼飯は普通の人の体では受け付けがたい、背脂ギトラーメンの「なりたけ」で。

こちらの店も若かりし頃は都内に店舗が無かったので、わざわざ千葉の津田沼とか本八幡まで喰いに行ってました。奥さんと2人で海外旅行した帰り、成田から直行でなりたけに行ったこともあったなぁ~~w

そしてふと思うところあり、昔よく走りに行ったスポットに。



船橋中央ふ頭や大井、大黒、あたりもよく行ったのですが、やはり地元のフェリーふ頭はホントよく行きました。



当時のギャラリーコーナーは今も広々と健在。



当時我々の世代が埋め込ませてしまった(ホントごめんなさいゴメンナサイごめんなさい)キャッツアイは、もう何十年も経って通過するトラックの重さでかなり沈んでしまっていました。



お台場を望みながら、昔はよくこーゆー場所でタバコと缶コーヒーでシアワセな時間を過ごしたよな~、とか思い出しました。今はなぜか、ココロの余裕がないのか、観光地とか行けば別ですが、普段の景色をのんびり眺めてとかしなくなりました。新しい発見があるかも知れないし、今度はゆっくり見てみよう。

歩いてたら、ちょうどこの辺りに住んでた時代のマシンが、当時よりキレイな位の姿で佇んでいました。



この顔は確か、

フォルツァ MF06

だっけな?NRの雰囲気を受け継いでいる感じがします。

と言ってる間に別の病院にも用事があって行き、その後実家に戻り、業者さんと最終確認して掃除は終了。

晩飯は丸八橋近くのラーメン「バンライ」で。


ここは貧乏学生時代にホントお世話になりました。当時のラーメンは、一杯がなんと、

250円

と言う、破格のラーメンで、スープは流行りの濃厚とんこつとか魚介とはかけ離れたシンプルなものですが、舌の感謝のせいかとても美味しい(*´▽`*)

今は残念ながら値上がりしてしまいましたが、それでも

300円

学校帰りの中学生とかも食べにくる(;・∀・)店です。

そしてMR-Sちゃんが退院!

今年のタイムアタックシーズンに向けては、ボンピンの変更、サブウーハーの追加、、、とかはどうでも良かった、、、走りに影響のありそうなところとしては、前後ローター新品交換、前後ブレーキパッド交換(ZBP製)、前後タイヤサイズ、リアホイールサイズ変更、車高調整、ラジエータ交換、位のプチメニューはこなしたのですが、さて、吉と出るか凶と出るか。。。タイヤも0部山から5年落ち位の新しい中古タイヤ(バリバリ5部山はありそうなF AD08無印、R RE11無印)にしたので、まずはこの状態でシェイクダウン&微調整して、TC1000で41秒前半、あわよくばもっと上を狙って、春のトテトテ走行会につなげたいです(´∀`)

11月はスケジュールが合わないので、筑波は12月から行く予定です~。コースでお会いする皆様、よろしくお願いします!
Posted at 2016/11/08 01:31:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年10月23日 イイね!

スカブタイヤホイール交換&試走の道中で・・・

スカブタイヤホイール交換&試走の道中で・・・今日は、平日に届いていたスカブーのタイヤ・ホイールセットを交換しました~。前のブログで色々原因を推定して下さった皆様、ありがとうございました。

ステムベアリングだった場合は治りませんが、タイヤ、ホイール、ブレーキディスク、ホイールベアリング付きの中古一式を丸ごと交換しました!

サクッとホイール一式を取ってみると・・・微妙にディスクが歪んでいる気が・・・?ホイールから外すのめんどくさいので目視ですがw 今思えば定規位当てて見れば良かった。

タイヤは目視では編摩耗とか分かりませんでした。が、中央部が1部山でひび割れ始めており、交換して良かった~~って感じです。

ブレーキパッドの残量も十分だったので、適当にグリスアップだけして組み付けました。

で、試走のついでにライコランド埼玉店&アップガレージ埼玉上尾店が併設しているいつもの用品店に。往復30km位かな?

しかし、ちょうど中間地点あたりのショップで引っかかってしまい。。。最近子供のエアガンが調子悪いのですが、丁度良さげな、と言うか自分が好きなフラットダークアースでSCARなエアガンが売っていて、これを買い、、、ついでにPS4を持ってないと言うのに、PS4レースゲーム用のハンドル型コントローラ(G29)をついつい購入www

PS3でグランツーリスモ6に使うと、クラッチとマニュアルミッションが使えないらしい(ハンドル裏パドルシフトは可)。どうしよう。PS4に行くか・・・?


作戦としては、テニスラケットも余裕なスカブーのメットインにエアガン。両腕&両足の間にG29、と言う方針だったのですが、何と何と、見た感じでは入りそうに思えたエアガンが、箱に入れるとデカイ!!!全然入んないwww

なので一旦はエアガンを抱えて帰ることにして、G29は車で取りに来ることに。

で、一旦家に戻り、じゃぁひっさびさにMR-Sちゃんにでも乗るかな(*´▽`*)!!

と思って「キュルルル、ぶおぉ~~~ん」とエンジンをかけようとしたら、

「カチャ・・・(し~ん)」

えっ?

「カチャ・・・(し~ん)」

バッテリ上がってるし~~~~o(><;)o o(;><)o


取りあえずバッテリーは充電しながら一晩寝かせることにして、エルグランドで行くことに。

道中、エルグランドで走りながら、「なんだよ~、バッテリー上がるかよ。ちっくしょ~、MR-S乗りたかったなあぁ~~~」と思ったのですが、、、

・・・ってちょっと待て、MR-Sじゃなくてスカブーの試走はどうしたんだっけ(;´・ω・)
本来の目的のスカブーでもなく、乗りたいMR-Sでもなく、何故かエルグランドで走っている私w

まぁいいや、多分15km位乗って無問題!ハンドルのブレの症状、この位乗れば何度も何度も出たはずが、一切出ず。それどころか、何かコーナーリングが上質になった気が(プラシーボ?

で、G29を取りに行った後、そのままエルグランドでライコランド&アップガレージに。

すっかり暗くなってしまった~~。

一応、冬物用品とか、メットとか、ライディングシューズとか見たけど、一番気になったのがタイトル画像にも上げたBELLのカーボンなヘルメット。


これは素材フェチの私にはタマらん( ̄‥ ̄)=3 !!
Mサイズと言うことで、アライだとMだとちょいキツでLだと余裕めの私がちょっとかぶってみると、かなり余裕。アライで言えばL以上XL未満位?あと、被った感じ浅め。喉とか首の付け根打つ程ではないと思いますが、スッポリ安心のフルフェイスになれていると若干不安?などもあり、買うには至らず。。。

あとは気になったのが迷彩カラーのバイクカバー。

これ、深夜に溶け込めるし、バイクがあることに気づかれにくいかも!

・・・と思ったけど、よくよく考えたらこのバイクカバーかっこいいのでバイクカバーが盗まれる予感が・・・(-_-;)

っちゅうことで、軽く冬物のバイクジャケットなど買って、帰ったのでした。
しかし今度は途中のお店に引っかかってしまい、ガシャポンをついつい。。。

ガシャポンでは、カワイイ寝顔のポケモンをゲット出来てシアワセです。

今日はぐっすり寝られそう~~(*=▽=*)
Posted at 2016/10/23 00:27:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@debiru え!関西にもあるんですか!?
私もココの池袋店をピアノの個人練習で使ってます😃」
何シテル?   08/31 13:26
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation