• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつのブログ一覧

2022年09月08日 イイね!

東北喰い倒れツアー

東北喰い倒れツアーさっき見つけたJR東日本の鉄道開業150年記念パスのニュース、いや、東北の各ご当地グルメを見ていたら本当に東北回りたくなって来ました!!!
電車乗るの好きですし、美味しいもの好きですし!

今子供が受験で家族旅行が難しいため、家族になんて言って出かけよう、、、流石に一人で東北でんまい物喰いまくって来ます、は説得難しいかな、、、
Posted at 2022/09/08 02:39:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン&飲食物 | 日記
2019年02月19日 イイね!

大人のカード・・・プラチナカードを取得しました┐(´∀`)┌フッ

大人のカード・・・プラチナカードを取得しました┐(´∀`)┌フッ大人のカードと言えば、ブラックカードもあるけれど、やはり基本はプラチナカード。ゴールドカードより上と言うことで、プラチナと名付けられている。

年会費は、高いものだと数万~15万位。審査が簡単なものもあれば、とても厳しく簡単には持てないカードまで、色々ある。

ぶっちゃけ、保険やホテルやレストランの優待など、普通の付帯サービスはゴールドと比較して物凄く格差があるものではないが、「コンシェルジュサービス」だけはある意味自分の秘書が出来たかのようで、店を予約してもらったり、色々調べてもらったりすることが出来る。

色は、プラチナ(白金)色だと、シルバーに近いイメージとなってしまい、ゴールドより下?と誤解されかねないので、意外とブラック基調の物も多い。

私が今回取得したプラチナカードも、実はブラック基調。


とても格式高く、ブラックの中に細かいラメがちりばめられていて、明らかに所有者が只者ではなく、社会的地位が高いことが窺われる。

そしてこのカードの不思議なところは、コンシェルジュサービスが付帯しない代わりに、誕生日月に「いきなりステーキ」と言うステーキ店で好きな肉のステーキが300g、無料で食べられること。

「いきなりステーキ」の高い肉は、店舗によって種類も販売時期も違うため、誕生日の前月から入念な調査と計画が必要となる。

店舗を選べば国産牛のリブロースやヒレ、サーロインは喰うことが可能。たまにしか食べないがめっちゃ柔らかくてうまい。

しかし、社会的なステータスのあるプラチナカード所有者としては、やはりたまに販売される高級肉を狙って行かねばならない。

例えば、この肉。黒毛和牛のリブロースやランプに近い部分は除き、サーロインのド真ん中だけを提供してくれる「黒毛和牛真芯サーロイン」

期間限定で今は売ってないけど超~~~ジューシーで美味しかったらしい。1g 28円だから、300gだと8400円。こういう肉が販売されることを虎視眈々と狙ってアンテナを張っております!

そして、このプラチナカードには最高の付帯サービスが。
それは来店の度に好きなドリンク一杯無料になること。これがまぁまぁ凄い。定番のワイルドハンバーグ300g1100円が、生ビール500円を無料で付けて、更に事前チャージが15%プラスになるので、税抜きの計算だとランチの300gのワイルドハンバーグ(ライス、サラダ、スープ付き)が実質456円で喰えることに!安っ!!

さすがプラチナカード!
さあ、次のランクのダイヤモンドカードまで、あと80kgの肉を食うぞーーーって10年かかりそうですがwww

Posted at 2019/02/19 01:23:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン&飲食物 | 日記
2018年11月09日 イイね!

明日は走食・・・胃のリハビリ経過について

明日は走食・・・胃のリハビリ経過について明日は走って食べる会に参加します!

走りの方は雨上がりですし、落ち葉もあるので恐る恐るゆっくり走るとして、せめて食の方は頑張りたかったのですが、9月前半に仕事とイベントで胃を完全にやってしまい、深夜の仕事中に吐血リバースしてしまう状況になってしまいました(>_<)

その後しばらく食を自粛してましたが、走って食べる会が開催されることが10月下旬に決定し、一部は何シテル?とかにもアップしましたが胃の調整に入りました。

最初は量はそこそこ増やしつつ脂の少ない赤身サッパリ系の肉からリハビリに入り、


豚ロース位の脂も少し摂るようにし、


ハンバーグ&牛肉とか


牛肉&卵とか


肉ばかりでなく麺類で炭水化物も多めに摂ってみたり


大盛って食べてるうちにだんだん味に飽きてくるので、飽きないようにするトレーニングのために二日連続で同じチャーシューメンを食べて見たり



したんですが、やはり本調子でなく、特に揚げ物とかは量がたいして多くなくても食後に胃がもたれる状況。


そもそも小食になっている上に、本調子でもなく、一応昼食を予定している店舗の動画とかでイメトレ。


・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

ちょっと無ーーー理---。


明日は観客席から、猛者(と生贄)の方たちの聖戦を見守るようにします。皆さん、落ちこぼれの私ですが、応援してるので頑張ってくださいね!!!
Posted at 2018/11/09 21:20:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | ラーメン&飲食物 | 日記
2018年08月19日 イイね!

テキ屋チャレンジ

テキ屋チャレンジ昨日は年に一度のテキ屋の日でした。

朝7:50集合で設営開始です。眠い~~~。

元々は焼きそば担当の予定でしたが変更になり、焼き鳥担当。めっちゃ暑いですが頑張らねば。。。

相棒グリラーはコイツ。

TG-360です。
3本バーナーのムラ無く焼けるプロパン仕様で、10KW超のハイパワー。
めっちゃ頼れるコイツでジャンジャンバリバリ焼いて、何とか600本、売り切ります!!



一応フォーメーションは私がセンターフォワードの点取り屋担当、左ウイングは焼きそば、右ウイングはフランクが担当します。

と言うことで明るいうちから焼き始め・・・・



表面に肉汁脂がツヤツヤに浮き出て来たら焼き上がり!


暗くなる前にはストックも十分に出来・・・


よし、完璧な準備!!もらった!売りまくってやる!!!

・・・と思ったんですが、プラパッケージや持ち帰り袋が枯渇し、輪ゴムどこじゃゴルァ!!とかオペレーション効率が激低下!10本単位のお客様が続くとあっちゅー間に焼き鳥ストックも枯渇orz



焼き方側から見ると、タレのふき取りもままならず戦場のような汚さ!!拭くよりもバリバリ焼くために、やむを得ずお客様から見えないよう水分を配置し、水分補給しながらひたすら焼くべし、焼くべし、焼くべし!!!

「ゴメンナサイ、プラパッケージを切らしておりまして、生ビール用のカップに入れさせていただきます!!!」
「タレ、塩はカップを分けますか!!??」(一緒でいいですよ、の一言に大感謝)
「持ち帰り用の袋を切らしておりまして、申し訳ないですがこのままで失礼させていただきます!」

等と叫びながら(押し付けながら?)、何とか600本を完売。

疲れました~~~~。

でも、正面では櫓の上の和太鼓が鳴り響き、盆踊りを躍る人々、キャーキャー歓声を上げながら走り回るチビっ子の甚平とか和装がカワイイ(^^♪、見てるだけで日本人に生まれたことを嬉しく思い、疲れも吹き飛びました(⌒∇⌒)

ま、ずーっと立って焼いていたため、次の日の朝、起きたら足の裏が痛すぎて立てませんでしたが・・・・www

また来年も汗を流したいと思います(*^▽^*)

P.S. ふぁに~さん、ありがとうございました!
Posted at 2018/08/19 22:58:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラーメン&飲食物 | 日記
2018年07月03日 イイね!

吉野家次世代実験店舗「牛若丸」に行ってきた!

吉野家次世代実験店舗「牛若丸」に行ってきた!今年の春先に池袋の吉野家が次世代実験店舗、「牛若丸」に突如変身!!ずーっと行ってみたかったのですがようやく行けたので久々の飲食物系ブログでw

次世代と呼ばれる所以は店員の負荷を下げたセルフ型の、いわゆる富士そば型のシステムになっていること、そのコストダウンも踏まえた戦略的な低価格設定かな?と思います。


ちなみに100店舗になったら店名を「牛若丸」から「義経」にグレードアップするそうですw


さぁて、何を頼もうか。。。



初めてのラーメン屋なら迷わずスタンダードなラーメンですが、行ったことのない初めての牛丼チェーンに行くって中々無いっす(^o^;)!?



なので、垂れ幕が一番主張していたこちら、「鬼ぎつね牛丼」に。ノーマル牛丼が280円なので、倍以上する一杯。果たしてどうか。。。



調味料は、普通の吉野家同様のものに加えて和からし、それから何とハバネロ!どうやらこの店のウリは牛丼の上に乗せるぶ厚い「きつね」(豆腐入り)で、それに辛いものが合うらしいです。

と言うことで


現物キタ━(゚∀゚)━!


うん、辛いけど美味しい~!とくにキツネは中の豆腐に肉の煮汁の味が染み込んでて鍋底大根的にかなりウマい!!いや待てよ、この上に乗ってる「特製鬼辛味噌あん」、どこかで、、、あっ、、、中本??これはほぼ中本の味!?蒙古タンメン中本と牛丼とキツネの奇跡の融合じゃないかwww

うん、辛いけどキツネウマいわー(o^・^o)


あー美味しい(^0_0^)


・・・あれ?


鬼辛味噌が辛すぎて肉の味、分からなかったorz


え、吉野家と同じなのかな?


・・・どうだったんだろう?


やむを得ず、牛皿をお代わりで。



しかし、この店のメニューは良くない(-_-メ)!!!
牛皿が、「おつまみ」カテゴリーに掲載されていたため、うっかり、自分のせいでなく、あくまでも店のメニュー構成のせいで、条件反射的に自動的にチューハイを頼んでしまった。。。

でも、これで普通に牛の味が分かりました。吉野家と同じじゃない!少し甘い?のと、決定的に違うのは糸コンニャク(しらたき?)入りなこと・・・あれ?これってひょっとしてどこにも書いてないですが牛丼ではなく国民食でもあるすき焼き丼の販売実験をしているのか?・・・は分からないですが、でもなるほど、しらたきで肉の代わりに嵩を稼いで低価格の一助としているのかー。しかも考えようによっては牛がしらたきに代わったことで低価格でかつヘルシー。確かに次世代かも?と、妙に納得したところで店員さんが店内に新しいポスター、新メニューなのか?を貼り付け。



裏メニューって、、、確かに弁慶は牛若丸の裏かも知れないけど、店名のライバルを店内最強の究極メニューにして良いのか(;^ω^)??どちらかと言うと2kgは「義経丼」とか牛若丸として崇拝すべき究極メニュー名にしておいて、超~~~~~辛いとかチャレンジ欲をあおる変化球系が弁慶の方が店を愛せるかな??

しかし2kg!!かなりの量ですがどなたかチャレンジしませんか?w(私はもちろん見学&応援w)
Posted at 2018/07/03 20:20:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラーメン&飲食物 | 日記

プロフィール

「@debiru え!関西にもあるんですか!?
私もココの池袋店をピアノの個人練習で使ってます😃」
何シテル?   08/31 13:26
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation