
先週のミニオフに続いて、今週も走って食べます!山田錦さん主催の走食オフ!
・・・に、昨日参加して来ました~(*´▽`*)
今回の参加者は、
・山田錦さん
・永遠のAさん
・Y.J.M.さん
・峠のKenさん
・Kar'zさん
・Mr.ヒフミさん
・ふぁに~さん
・タケ61さん
・銀狼さん
と私の10名です。
私のリアタイヤはタイトル画像でして、まぁいわゆる自慢ですがブリジストンのフラッグシップタイヤである
POTENZA RE-01R
の10部山を太っ腹にもおごっていましたが、ちょうど1年、5000km程度で先週、左リアタイヤが【ほぼ】0部山になってしまいました。
【ほぼ】と言うのは、私の走りはチキンで、サイドは2部山位あるのですが、センターが0部山になってしまった状況なのです~。但し、右回りのコースを走ることが多かったせいで右タイヤがまだ1~2部山あり、こちらはまだまだ行けます!
と言うことで今週のお山も3~5速縛り、右コーナーは左コーナーより当社比20%位セーブで行ってみたいと思いますww
さて、出発ですが那須に6時出発と言う鬼のようなスケジュールで、3時起きで準備して出発。よい天気なんですが、雲と織りなす朝焼けがキレイでした~(*´▽`*)

そして、集合場所を定刻出発し、羽鳥湖とか寄りながら気持ちのよいワインディングを流します。

猪苗代の東岸を左手に見ながら、北上。

途中中津川渓谷のレストハウスで休憩。

猪苗代の北側のおいしい道を回ってまた猪苗代に戻り朝食!朝食はここ、
ヒーローズダイナー!
華奢で小食な私は、こんなところに連れてこられてどうしよう。。。( ;∀;)
と思ったのですが、居た位置が悪く、一番初めに注文することに。
カウンターの店員さんに向かいながら、背中に受ける参加者の方々の視線と心の声がグサグサと背中に刺さります。
(おまえ、空気読めてんだろうな?)
(おまえが全体の流れを決めるんだぞ?)
・・・
・・・・・
意を決して、
「き、キングオブヒーローバーガーください(ノД`)・゜・。」
あああ、秩序と良識を重んじる私だけに、団体行動ですからやむを得ず大きいハンバーガーをかなり背伸びして注文してしまいました。
そして届いたのがこれ!
右に置いてあるのは1円玉じゃなくて500円玉なのでwww
顔と同じ位の大きさ?笑
かなり大量の朝飯もたまーに食べますが、このサイズのハンバーガーを朝飯で食べたのは、7年前の
Windows7発売記念の肉7枚ハンバーガーのとき以来だと思いますw
ちなみにWindows7バーガーは、キングオブヒーローバーガーを見て思い出したのではなく、持って思い出しましたwww
・・・で、食べますが、、、うまい!!!
厚切りベーコンは、巨大な塊から包丁で手で切りだしており、レタスのシャキシャキ感も最高!!
しかも食べ進めて後半になって思ったのが、
これって和食?
凄く淡い味わいの中に、ダシじゃないですが基本的な旨みがあって美味しいっす。
そのせいか、ケチャップとマスタードは好みで付けるようになっていて初めは付いてませんが、付けないでも最後までしつこくなく食べきるには丁度いい位です。絶妙~~。

他のメニューとしては、ホットドッグ系もまた凄かった。。。次は食べて見たいです。
そして目的地、只見経由長岡市栃尾を目指します。
途中、自然に炭酸水が湧き出ているところが。。。金山町の滝沢天然水だっけな?
飲んでみると、美味しい~♪
ウィルキンソンのソーダー水のような無味なものではなく、何か味がする!
ここを通る時は毎回飲みたいですw
空を見上げてもいい天気!

引き続き魚沼方面を目指します。途中、田子倉ダムに寄ります。

自然と発電設備、落差に萌え~~。

ここでは峠のKenさん車の撮影会があり、参加。自分のもKenさんみたいに撮ってみようかな。。。
そして着きました!目的地の長岡市の道の駅とちお!
そして本日のメインディッシュ、揚げたての厚揚げ!!
これは外がカリっとしていて中はモチモチの豆腐で、揚げたてのホクホクでうまい!ちなみに寒い季節だともっと美味しいと思いました。

この辺りは緑が多いのはもちろん、民家も古く、あぜ道的な道もあり中々の風情です。国道から見てそう思うので、ちょっと入ったらジブリの世界かも知れません。
そしてデザートには冷やしラーメン!!そう、ここ栃尾ではご当地グルメとして冷やしラーメン

を売り出しており、道の駅とちおからほど近い「福助分店」にお邪魔しました。
食べて見ると、脂も糖も少ないのに、透き通ったスープそのものの旨さが素晴らしく、どんどん進みます。これはウマイ~~。サッパリしているのですが、適度な濃さもあり、スープまで完飲しましたw
そして本当はまだまだお山めぐりの予定でしたが、何と雨が・・・・
残念ですが帰宅方向へ。
あれ、走食のブログなのに食のブログになってしまった(◎_◎;)!!!
そ、そうですね、走りですが私自身は左リアをいたわって、結局0部山からでしたが総走行距離約710kmを無事バーストなく走り切りました!
あと、前シーズンの数回の山田錦さんとY.J.Mさんのバトルは僅差でY.J.Mさんが交わすことがあった気がするのですが、今回はお2人ともアタックに使ったと思われるタイヤでいらっしゃったので、その理由が分かった気がします。。。
【フロントタイヤ】
山田錦さん
DUNLOP DIREZZA ZII☆ 195/50R15 2014年45週製
Y.J.Mさん
DUNLOP DIREZZA ZII☆ 195/50R15 2014年45週製
お2人のバトルは100分の1秒差の争いになることもありますが、同じ店で同時に注文したのでしょうか??
【リアタイヤ】
山田錦さん
DUNLOP DIREZZA ZII☆ 225/45R16 2014年
37週製
Y.J.Mさん
DUNLOP DIREZZA ZII☆ 225/45R16 2014年
40週製
あっ、、、ここ?Y.J.Mさんの方が3週ほどフレッシュなタイヤだ。。。www
帰りは眠さに負けて赤城Pで仮眠。朝焼けから夕焼けまで、キレイなものを見せて貰えました。

また、走って喰ってキレイな空も見たいな(≧▽≦)