• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつのブログ一覧

2015年06月15日 イイね!

週末、MR-Sと。

週末、MR-Sと。土日は特に遠出や大きなイベントはない至って普通の終末だったんですが、MR-Sと一緒だとちょっと普通と違った感じでした。

スポーツ系を降りてからと言うものは、「四輪車は人と物を乗せて移動する手段」になっているのに、それを意識すらしない日常だったのが、自分にとっては大好きな車に乗る時間は特別な時間で、乗るのではなくて運転・・・もっと言えば「操縦」するのだ、とこの車は思い出させてくれました(*´▽`*)。

18歳からクルマなんて不経済な移動手段でしかない、今の若い世代の子、こんなワクワクを味わえないなんてホント可愛そうに!!笑


まず、土曜日。この日は里親になっていたNSRを良さん・ひかさんにお譲りするため、良さんが取りに来てくれました。

到着して早速、状態の確認と必要な作業を始める、、、気配は微塵もなく、昼だったため、到着するなりまずはメシへw

・・・の前に更にゆる~くライコランドへ。プチサプライズでTERAちゃんが待っててくれてるからです( ´艸`)

ライコランドでTERAちゃんと合流して抱擁したのち、3人で店内を徘徊。BSのセミレーシングなタイヤに萌え~(*^^*)とか、OZのホイールに萌え~(#^_^#)とか、Kodakの360度カメラに興味津々!!とかありましたが、懐の寂しい私の誘導で隣に併設されている中古店、アップガレージへwww


AraiのRX7系のミラーシールドとかないかな~?と思ってましたが格安なのはなく、見送り。

良さん財閥は、名門クシタニのジャケットとか買いそうになってましたが、貧乏な人々の羨望の眼差しが気になったのかスルーw
ここまで、ウィンドウショッピングで脳内では既に100万円分位、ちょっと買いすぎてしまったのでこの位にしといてあげて、店を後にします。

ランチは大宮市場内にある、「キッチンニューほしの」で。TERAちゃんが少しでも女子の気持ちが理解出来るよう、「ふわとろ卵のハヤシライスハンバーグ乗せ」とか頼んでました。とてもおいしそうでしたー。

食べ終わった後は、良さんとTERAちゃんが、どうしてもクルマを自慢して欲しい、と言うので仕方なくエンジンフードとか開けて自慢しました。

一時間位だべったか?TERAちゃんは夕方から用事があるので別れて、家に戻ります。TERAちゃんありがとう!!

家に帰ると、怒涛の積み込み!奥さんが茶菓子出してくれたけど良さんも私も手が汚すぎて手付かずw。NSRは本体以外に予備のタイヤ、カウル、エンジン、前後スタンド、各種ショートパーツと盛りだくさんの量ですが、全てをがっぽり飲み込んだWizardすげぇ!Nチビとはいえ、余裕で立ったまま積めました。

こんな日が来るとは、思ったような思わなかったような。。。里親を受けた時点では、Z1000や隼でボチボチサーキットを走っていたのですが、もっと気軽にミニでも走りたい!ってことで二輪サーキット熱がかなり高かったのですが、大病を患ってしまい、二輪ではサーキットが走れない体になってしまったのです。原因不明ですが、症状としては革ツナギが何故か着られない病気です。健康な頃は普通に着られたのですが・・・ゴホゴホ

と言うことで、一番楽しかった記憶は千葉に原付のみで行くツーリングに参加し、コケそうになりながらあぜ道走ってラーメン喰いに言ったこと。後は雪の日に近所を走って2輪かんに行って店員さんに微笑まれたこと・・・とかですかねー。サーキットで可愛がってあげられなくてゴメンナサイ、でもありがとう。もちろん、ほっとさんにも大サンクスです!


積んだ後は、私が先週ブレーキパッドを交換した際、ピストン清掃時に「ニュルルン♪」とピストンが全部出てしまってエアが入り、エア抜きしようとしてブレーキフルードのリザーバータンクを開けようとしたら、「ニュルッ♪」と+ねじを舐めてしまったのを、


何か職人のような目つきで、まずはインパクトドライバーでコツコツ回そうとし、無理だと判断するとサクっとドリルで揉んで頭を削り、フタを抜いてくれました。


もうねー、芸術的なもみ具合です。良さんありがとう♪


良さん帰宅後、エア抜き開始!出るわ出るわでやっとタッチが戻りました。


続く日曜日!
暑くもなく寒くもなくの1日、細かい用事はあったものの午後は少しのんびり。
子供とゴルフの練習に行きました。

子供は物心ついてからは窓以外の開放が無いクルマばかり。

喜んで乗って走り出し、風が気持ちいいねぇ~♪なんて言ってたのですが、近所の練習場に着いた頃には爆睡。笑

こんな時間に余り寝ないですが、ホント心地よかったんでしょう。笑

驚いたのが、以外な積載能力。自身が普段使っているキャディバッグは、ロールバーが邪魔で難しかったので、ショートコース用の小さいキャディバッグにクラブを入れたところ、子供のキャディバッグと合わせて2つ、シューズケース1つ、携帯用のソフトなクーラーボックスが余裕で積め、帰りにはスーパーで買い物まで出来ました。中々積めますねーー。いや、積めてるのではなく詰めてるだけかも知れませんが。。。笑


練習は、ちょっとスライスが出ましたー。このイメージのままコースに行くと、間違いなく右隣のコースに打ちまくるので修正せねば。。。

来月、楽しみにしているゴルフがありますが、ゴルフのすぐ後にTC1000の走行を申し込んでいます。連続のイベントの後は、やれスイングの矯正だー、ドライビングの矯正だー、と来月後半は忙しくなりそうです。本来の私のスタイルであれば、そこは道具で補っていくところなのですが、お小遣いが尽きかけていて。。。ついに自分自身の成長を目指すときが来たか!?笑
Posted at 2015/06/15 19:12:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2015年06月07日 イイね!

車来たですー(*'▽')

車来たですー(*'▽')トヨタってどこにも書いてない、トヨタエンブレムの位置には写真のエンブレムが付いている車が来たっすー。

今回はスポーツ系と言うことで、来る前の1週間はとてもワクワク楽しみ(^^♪
気づいたら前のスポーツ系(セリカ)から20年ぶりwwの納車とあって納得です(;'∀')


今回の車に一番求めていたこと。それは、フロントが軽いこと。前のセリカは本当に大好きで、自分に出来る範囲のことで、速さにつながることは結構色々やったのですが、超フロントヘビーで、基本的な構造のためどうしてもそれだけは根本的に解消することはできませんでした。

↑これはその乗ってたセリカのボンネットの中ですが、ギッシリ色々なものが詰まっていて、例えばブーストコントローラーを付けようとしても、色々外さないと直接アクチュエータを触ることすら難しいような、そんな車でした。

・・・と言うことで、もう車としてはバレバレですが、、、



テンパータイヤが無いと、ボンネットの中に入っているのは大部分が地面と言うwww、MR-Sにしました。他の候補としては、S2000(AP1)、FD3S、AE86(これだけちょっと異質ですが)あたりがありましたが、今回思い立ってすぐに購入を決めており、探した範囲ではよい物件はありませんでした。特にAE86は、ほんっとバッチイのが多く、おおっ!これは!!と思うと200万オーバーとか、もう一生買えない車かも知れません( ;∀;)
あと、MR-S自体は、とてもポテンシャルのある車種だと思っています。ノーマル状態ではただのライトウェイトスポーツですが、そのライトウェイトとミッドシップを武器に、極めようと思えば相当なレベルにまで達する可能性があると言う・・・可能性があるだけで、自分には財力もデーウーもないので関係ないかも知れませんが。。。笑

車種が決まったら、後はどの個体にするか?ですが、第一候補に選んだ個体。それは、ホンダの超ウルトラ気持ちいいK20A・・・これを積んだMR-Sは、多分MR-S界では最高の部類の一台だと思うんですが、たまたま中古で出ていた出物で、ありましたありました。夜中に見つけて、翌朝店舗に在庫確認し、午後見に行きましたー。

現車は、フロントのエアロが決まった白い後期型のSエディション。セルを回すとエンジンは何事もなかったかのように始動し、アクセルをちょっとあおると・・・おお・・・これはホンダエンジンかも?のようなイイ音。降りて後ろに回って、エンジンフードを開けると本来、1ZZが収まる位置に、普通にスッポリ収まっていました。

この瞬間、店員さんに目を見られてしまったのがちょっと恥ずかしかったです。多分、完全に♡♡♡はぁとマーク♡♡♡になってました。さあ、買って帰りますか。

・・・と思ったものの・・・ん・・・・?このエンジンの右側の、エアコン回すプーリーっぽいのに、ベルトがかかってない。。。これ、エアコン付の表示だけど、エアコン効かないんじゃないかな・・・?

と思ってよくよく見始めると、あらら、左リアは多分当たってる。。。かつ、よくよく見たらタワーバーが最近外されたっぽいけどこの剛性不足の車種でタワーバー外す理由って・・・あるとしたら、一番可能性が高いのは、付けられなくなってしまったから。つまり、歪んでんじゃないのか?

と言うことでフロントに回ってボンネットを開けると、まず第一に汚なっっ!!


そして右ストラットタワーにひび割れのようなものを見つけ、かつこのピロアッパーの調整位置でキャンバーが目視2度程度に対し、左ピロアッパーは最大ネガキャン調整位置で、目視0度程度。。。リアと同様、タワーバーを付けてた形跡はあるけど、外してある。。。フロントも歪んでね??しかも、HIDとか自分で付けましたー、みたいな超いい加減な固定。

と言うことで、めっちゃ後ろ髪引かれましたが、これは流石に買えない。店からも、こちらから指摘するまで十分な説明が無かったところに不信感バリバリで、早々に第二候補の店へ。

こちらの第二候補は、なんと15年落ち。エンジンは小さなターボは付いてますが1ZZのままと言う仕様で、エンジン的にはさっきのK20A仕様と比べると、イマイチ・・・いや、イマサン位か?ですが、とにかくキレイ!

第一候補のストラットタワーと比べてくださいwww
新車のような美しさ!とても15年落ちには見えません。ウォッシャータンクとかポリ系の部品もめっちゃキレイです。

で、走るなら、付けたいなーと思うようなパーツが8割方付いてること。

かつ、付いてる部品が、例えばオイルキャッチタンクだったら自分だったらノーブランドのそこそこのを買ってしまいそうなのが、ちゃんとしたブランド物を使っていたり、タービンキットはパワーエンタープライズの何とノーマルECU前提の商品なのですが、

ちゃんと金プロでセットしていたりとか、ある程度お金をかけられる人が乗ってたんだろうな、と想像したこと。

付けたいパーツ、と言う意味では、結構補強が大切な車種だと思うのですが、上半身はタワーバーやロールバー、下半身は各種メンバーブレース、スタビ類がフル補強に近い形で入っており、うーん、これなら底をついたお小遣いもしばらくタイヤとガソリンだけに集中できそう!と言うことで、決めました。



とりあえず、まずは現状把握をしたいので、特に下半身がどうなっているのか?秘密のアンダーパネルの下とかめくって確認したいと思います。

現状把握で、キャンバーボルトが入っているかどうか・・・入ってたらいいな、と思ったんですが、残念ながら入ってませんでした。
また、ホイールのリム幅とオフセットを確認しようとしてタイヤ外したら衝撃の事実が。タイヤは購入前の現車確認でBSのPlayzだと認識してたんですが、よくよく見たら1本だけADVANって書いてあった。笑
Playzをワイヤー出るまで履こうと思ってたけど、左右で銘柄違うのはさすがに・・・・笑
それも練習になるかな?どうしよっかなー。
225幅のタイヤでホイールは残念ながら7Jでした。ちと細いので8J~9Jが欲しくなります。

シェイクダウンはマシンと言うよりはまずは人間ですねー。MT車とか何年振りなんだ、っちゅー。笑

でも取りあえず来月TC1000を予定。感触を確かめて来ます。その翌週、アライメント調整でサーキットの印象からトーとかキャンバーを変更予定です。目指すは来年のトテトテ走行会で、楽しい友達たちと気持ちよく走れる車に仕上げておくこと。

15年モノなので余り無茶は出来ないですし、突然のお別れも覚悟の上、となりますが、しばらくはコイツと走ります。
Posted at 2015/06/08 01:15:35 | コメント(19) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2015年05月09日 イイね!

車買っちゃいました!

車買っちゃいました!元々サーキットと言うよりは、ストリート系ではあったのですが、以前乗っていた趣味の悪いセリカを手放してしまって以来、四輪ではもう10年以上サーキットを走ってない気がしますー。

手放した最大の理由は、結婚とかの環境変化があったものの、身の丈の範囲で継続して思いっきりサーキットとか走りたかったから。エンジン交換1回80万とか、足回り交換15万とか、ぶつけたりでもしようものなら。。。四輪の維持&走行への投資は、薄給から分配されるわずかなお小遣いでは厳しかったっす。

以降のサーキットは、バイクかカートでのみ走り、それは目的通り低料金で、本格的に走ることが出来て想定通りではあったのですが、やはりみんカラとかやってると四輪での走行の話を読んだり聞いたりすることも多く、とても羨ましく思ってました。

そんな折、ヨシノボリさんの主宰するトテトテ組wと言うグループが今日の1時頃?発足し、

我慢の限界堤防がヨダレで完全決壊

しました。

決めたら行動は速い方なので、早速現在売りに出ているめぼしい中古車をカーセンサーやgoo自動車でチェックしまくり!!

丑三つ時位までには近所で買える範囲で現車確認したい車両を決めて寝て、起きてから午前中は在庫と現状の確認&質問の電話を店舗にしまくり、午後半日かけて候補に残った実車を見て来ました。

まず、第一希望だった車両!!は、このブログのトップ画像なんですが、残念ながら部品の取り付けがいい加減で、しかも店舗はちゃんと言わないものの左リアに小修正あり、これは一応ちゃんと直してあるものの、右フロントにも修正痕があり、ちゃんと直してない。ピロアッパーのキャンバー調整設定と、実際のキャンバーが目視で分かる位左右で合ってないし、当たってる方のストラットタワーにヨゴレが何か不自然な線になっているところがあり、指でこすってみたら。。。


何だこれ、ヒビ( ゚Д゚)???

アリエナイ~~( ;∀;)

と言うことでここは店舗自体が信用ならんので、他の車両は見ずに第二希望の車両がある別の店舗へ移動!
第二希望車両は、第一希望の車両に比べると安いし距離走ってるし戦闘力は劣るものの、とにかくキレイ!!ボンネットとか開けたら、普通埃とかある程度積もっていますよね?それが皆無なんです。新車か??って言う位で。アクリルの焼けやラバーの劣化も少なく、聞くまでもなく明らかに屋内ガレージ保管の車両。社外部品もきっちり取り付けられ、ジャッキアップして下廻りは見てないけどメンバー外の四隅とかにも一切の修正痕とか見当たらず、完全無事故車で超好印象!!!

・・・と言う印象は完全ポーカーフェースで隠した・・・と言うかむしろ微妙だなぁ~的な表情で価格交渉し、希望額までの値引きをゲットし交渉成立!

思い立って約18時間、契約締結完了www

奥さんへは契約直前に一報を入れて呆れられたままなのでこれからきちんと

被告人席に座って弁明

します。そして金策に走らねばwww 何売るかなぁーー。。。

安い車両なので、

パワー要るウィンドウ


とか色々な不便とかもありそうですが、来年のトテトテに向けて筑波とか

まったり楽しく走れたらいいな^^

納車されたらまたブログでも書きますー。
Posted at 2015/05/09 23:25:07 | コメント(14) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「BSで噂されているRE-71RZ、名称的にこれまでタイヤ難民であったスープラRZサイズをラインナップしていることがバレバレですw」
何シテル?   10/22 00:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation