
今日は何となく肉が食べたくて、池袋の徳島ラーメン「ほんまや」に行きました。
ところが!?あれ?あれれ?「ほんまや」はなぜかいつの間にか「昭和食堂」になっていて、気づいたらスタミナ丼を食べていました。
オープニングセールと言うことで、500食限定で
通常600円のところ200円
しかも
大盛りでも200円
と言う激安価格で提供してくれる太っ腹な店でした。
早速テーブルに届いたその品を見ると、スタ丼以外に味噌汁、玉子が付いてます。それだけでも200円位しそうなので、既に満足です。
スタ丼は、店によっては肉と同じ位の量の玉ねぎが一緒に炒めてあったり、ニンニクが入ってたりしますが、ここは普通にしょうがか何かと煮込んでいるような匂いがします。
食べ方ですが、店のオススメに従い、3段階の食べ方をします。
第1段階:そのまま食べる
早速いただきまーす。パクッと喰うと、おお~~、柔らか~い^Q-☆
肉は豚で、多分肩ロースだと思うのですが、下ごしらえが入念です^^
味付けは薄めですが、十分美味しい感じ。
第2段階:レモン汁とコショウで食べる
次にサッパリ味付けです。自分で適量のレモン汁・コショウをかけると・・・
こ・これは!!
牛タン?
味もそうなんですが、肉の柔らかみと合わせ、焼肉屋で牛タンを頼んだかのような錯覚にとらわれる味・食感でした。さっぱりしてて美味しいぃ~^^
第3段階:玉子と特製タレと特製辛味で食べる
最後は、玉子に特製タレを好きなだけ入れて、かき混ぜてスタ丼にぶっかけます。この特製タレは、焼肉屋でよくテーブルに置いてある、「甘口」の味っぽい感じです。分類としてはそのイメージですが、ただ、ここのはかなり美味しいです。
美味しいので多めにかけてパクッとな。ん~!さっきの牛タンとは全く別の食べ物です!玉子と合わせて結構ドーンと来る味付けですが、これもまた美味!!そして最後に特製辛味を直かけです。これがまた韓国風の辛味で、もはや焼肉屋に来ているかのような味。これが200円、価格が戻っても600円で楽しめるとは・・・
と言うことで総合評価Aランク、かなり満足して帰ってきました。また行きます~。
Posted at 2008/12/27 01:59:38 | |
トラックバック(0) |
ラーメン&飲食物 | 日記