• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつのブログ一覧

2009年01月23日 イイね!

F1&MotoGP雪上カート大会

F1&MotoGP雪上カート大会DUCATI MotoGPチームとFerrari F1チームの合同記者発表会であるWroom。今年もイタリアの某雪山で先週開催されました。冒頭の写真は、マッサです。





同時開催されるお楽しみの走り系イベント。去年って確かFIAT500で、シューマッハも含めたドライバー達がおバカな走りをして大爆笑でした。


(再生できない場合、上の "おバカな走り"をクリックしてください)


が、今年は何とカート!?

Ferrari F1チームからはマッサとテストドライバーのバドエル、DUCATI MotoGPチームからはストーナー、ヘイデン、テストライダーのグアレスキーが参戦でレース、走りのフォームも写真の通りやはりカッコイイマッサとバドエルを抑え、何とストーナーが優勝しました!


バドエル。最年少国際F3000王者はマッサと同じフルカウンターの舵角でもフォームが安定してる感じです。

てか、バドエルってイタリア人ですよね?なぜ彼のシューベルトはドイツカラーなのかご存知の方いらっしゃったらご教示くださいm(__)m




ストーナー。ロッシもそうですが、やはり二輪の頂点ライダーはお尻センサーの発達が著しく、四輪でも素晴らしい走りをしますね!写真一枚ではなんとも言えないですが、このリアのスライドを抑えたカウンター舵角は、めちゃくちゃ速そうです。


ところで気になったのがトニーのシャーシー。これ、2009年モデルのRacerEVRにSuperROKを積んでいる、多分KF2仕様に近い鬼マシンで、ドライでもどこ飛んでくか分からないと言うのに雪上ですか!!??

ラジエータシャッターも

ほとんど空冷状態


まで閉められ、さらに驚くのが車高。不整地に合わせたその高い車高は、RVならぬRK?リクリエーショナルカート?のようです。気のせいか、シート位置も高めのセットに見えます。


で、雪上でこのスーパーハイパワーマシンで走れる秘密はこのタイヤ。しかも後輪に注目すると、

間違って前輪付けてる



のではなく、スパイクがあるため WRCのように細くして面圧を上げる方向です。また、フロントはハブではなくベアリング仕様です。いや~、こんなので走ってみたい!ですね^o^

って言うかホイールとタイヤさえ入手できたとすれば、ほぼ自分のマシンでも出来るのか!?笑

以前遊びまくったスノーモービルコースに頼んで持ち込みしたくなります。笑
Posted at 2009/01/23 01:00:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記

プロフィール

「マジか・・・日本人ドライバーのレベルが下がる予感しかしない。。。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/2023679.html
何シテル?   06/19 00:44
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

     1 23
4 5 6 7 89 10
11 1213141516 17
18 19202122 23 24
25262728 29 30 31

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation