
今日は夜飲み会なので、午前中だけチラっと秋ヶ瀬に行って来ました~。
走行は9:00からなのですが、7:30頃到着すると、車が1台いるだけ・・・まさか営業カレンダーに変更が・・・?などと考えていると、8時前になって続々とカーターの皆さんが到着。秋ヶ瀬開催のカートレースまではまだ日があるので、結構ゆっくりご出勤のようでした。
と言うことで、前回ほぼ0部山まで使い切ったリアのブレーキパッドを中古パッドに交換して走行開始です!・・・って思ったらリアシャフトが回らない!!
パッド交換後、ブレーキのピストンを左右均等に戻したんですが、戻しきってもローターに強く当たってブレーキが効いてる状態になってしまうようです。結局、フルードを少し抜いてエア抜きしたら開きました。結構めんどくさいですが、ちょっとテスト走行して戻るとブレーキのクリアランスが両側0.5mm位?の丁度よい感じに。。。トニーの自動クリアランスシステムは不思議ですが便利な仕組みですね!
と言うことで周回を重ねますが、久々にプラグがかぶりました。エンジンも吹けが悪く、ジェットを替えたいんですが目のよい人が全然おらず・・涙。。。(ジェットの番号が小さすぎて読めない)タイムはベストラップは27秒7位でした。
さて、タイトル&写真の通り、今日はK-TAIで2スティント使用して山が残ったミディアムコンパウンドのハイグリップをチームからいただき、持ち込んでます。噂では本山選手が125ccのハイグリップで25秒台を出したとか・・・?どんだけ出てしまうのでしょう。
と言うことで走り出しますが・・・
これって・・・
「邪道?」
いつものSL-02に比べると、まさにオンザレール。ニュートラルなステアで、立ち上がりのオーバーも出辛く、何だか乗せられている感じ。秋ヶ瀬では奥が深い 3コーナーや 4コーナーが余り攻略要素が無くなってしまったと言うか、秋ヶ瀬の醍醐味を否定するタイヤに感じました。
しかし、1コーナーだけどうも右リアが出やすく、SLタイヤ並みでした。エアが低い感じがしてピットインしましたが適正のようです。ん~リアがおかしい!で、これは走行後に分かったんですが今回ホイールに付いたままのタイヤをもらってきていて、それが自分の使っているホイールとオフセットが20mmも違ったため、トレッドが40mmも狭くなっていたためでした。
コースは混雑していてクリアが中々取れませんでしたが、11周位走ってベストは26秒9、タイヤに乗せられただけで悔しいので、次また邪道タイヤを履いてみて、1コーナーを攻める快感を味わってみようと思います。
Posted at 2009/08/29 15:09:49 | |
トラックバック(0) |
レーシングカート | 日記