• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつのブログ一覧

2012年11月08日 イイね!

マクラーレン、ペレスの能力を把握しないままサイン?

日本のニュースでまだ発見できないけど、Yallaf1.comのニュース、これ凄い話だ。。。ペレスの能力を充分に理解しないまま契約。

ニュースの内容はその通りとして、以下妄想になりますが、ドライバーの能力がある程度なら誰でもいい(とまでは言わないと思いますが)位の他の要因と言うと、チーム財政の分配金の次の最大の影響要素、Vodafoneとのタイトルスポンサー契約か??これが2013年までなので、恐らく2014年以降の契約金額合意が難しくなった場合は、同等のタイトルスポンサーフィーにて契約するようなオプションを付けて2013年契約をTELMEXと締結したんじゃないかな~。
って言うストーリーのためだけにペレスが移籍した、ってことなのかも。いや本当に妄想ですが・・・

しかし文中にある通り、10位ポイントゲット!なんて全く喜んで貰えないトップチームで、マシンは出来てるので後はドライバー。ってプレッシャーはザウバーの比じゃないっす。来年は厳しいなぁ~。

厳しいのはペレスだけじゃなくて、バトンも。正直マクラーレンは来年、超戦力ダウン。その中での、コンストラクターズのプレッシャーは今年の数倍でしょう。頑張って欲しいです。

ザウバーはTELMEXがグティエレスごり押ししてることも発覚しましたが、逆にそれでもドライバーの発表が無いと言うことは、ザウバーはコンストラクターズチャンピオンシップの結果やペイドライバーの動向によってはTELMEXと縁を切ることまで視野に入れてる可能性も?
可夢偉はそこでチームと何らかの握りがあると思ってるんですが、その握りの条件に達しなかった場合、チームを出る必要があって、早く決めないと周りのチームのシートはどんどん無くなってく、と言う状況じゃないかと。。。

ケーターハムもなにやら新人系で動きがありますね!
Posted at 2012/11/08 18:52:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1・フォーミュラー | 日記
2012年11月08日 イイね!

ホンダの新型バイクは何だっけ?

ホンダの新型バイクは何だっけ?ホンダの新型バイクが、あと4日で発表されるようです。写真的には6車種?いつもの通り、まずは北米市場デビューです。






以前の9/21の社長会見以来、そう言えば色々なニュースがあったな~。。。。今回の6車種って何だろう。会見で特に気になったのは、

------------------------------------
・1987年発売のスーパースポーツバイクRC30(VFR750R)は、今も多くのファンの方々から愛されています。Hondaは今、新たな歴史をつくるため、熱い想いを持ったメンバーが集まり、MotoGPマシンの技術をフィードバックしたスーパースポーツバイクの開発に着手しました。
------------------------------------

と言う話でした。RC30と言うよりは、もうNR?の世界の凄いバイクを作っているらしく、翌日の続報では「まともにつくると3000万円だが、その10分の1がリーズナブル、でもその中間より安い価格」とのことで500万か?と言うことで個人的には

興味はそのままに天上のバイク

となったものですが、この車種も発表に含まれるとすれば実に楽しみです・・・が、これはもうちょっと先かな??

あと、レプソルカラーの50ccスクーター、NSC50Rとか超かわいい!

とか、中排気量のCRF450Rally

とか、VFR1200をアドベンチャーなマシンにしたような

こんなのがケルンのインターモトで発表されたので、これらは発表済みとすると、残るはタイホンダでスクープ撮影された
CBR500

とか、そのネイキッド版のCB500

とかがまだ未発表の位置づけ?明らかにNC700シリーズとは形状が違うし新モデルだとは思うけど、500ccと700ccと言うことでどう住み分けするのか、コンセプトが知りたいところです。
しかしこのネイキッドはスズキのGSR系に似ててちょっとオリジナリティに欠けるなぁ~~。

あと、明確な情報がないのが
----------------------------------------
大型二輪車については、New Midシリーズに続き、日々の通勤や週末のツーリングを気軽に楽しめる、新しいコンセプトの大型モデルシリーズを投入します。トルクフルなエンジンを搭載し、低いシート高で扱いやすく、高い操縦安定性で快適な走行を実現した、スタイリッシュなモデルです。このシリーズの第一弾を、グローバル生産拠点である熊本製作所において2013年2月に生産を開始、北米を皮切りに販売していきます。
----------------------------------------
これがCB500/CBR500かって言うと熊本生産のものをタイホンダでスクープもヘンだし、

新型DN-01??

の可能性はあると思います。あ、あれ?新型DN-01じゃなくて、ごリード100(トリコロールカラー)の絵がなぜか・・・・でも「低いシート高で扱いやすく、高い操縦安定性で快適な走行を実現した、スタイリッシュなモデル」って、新型DN-01以外想像できます?特に「低いシート高」は、絶対そっち系だ!と思います。個人的にはDN-01好きなので、新型出たら嬉しいです~。

後、新型じゃないけどすげーかっこいいのが、メーカー純正色もついにここまで来た!!最近流行のつや消しマットカラー!!!

CB600Fホーネット

も、CB1000R

も、いずれもマットホワイトですげーかっこいい!!!写真だとただの白ですが・・・マットホワイトって、何ともいえない高級感と言うか、すげーいい色ですよね。

あと、マットカラーといえばブログ趣旨から完全に脱線しますがめちゃくちゃ漢ココロに刺さるマシンが、コレ、2013モデルのZ1000マットブラック(フラットエボニー)!!!

このシブさは異常です。実際に店に見に行っちゃったら

ハヤブサ置いて帰ってきそう

なヤヴァい領域のマシンです。これだけは見ないようにしなければ。。。
個人的には最近高速遊びよりもおやま遊びが好きなので、Z1000のパワーは不要。その点と、まだハヤブサが全然自分のモノに出来ていない点だけに歯止めされてる感じなので、Z800をもっと軽くして、このカラー出してくれたら半分現実的になってそれもかなりヤヴァいです。。。笑
Posted at 2012/11/08 10:24:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

    1 23
456 7 8910
1112 13 14 15 1617
18 19202122 23 24
25 2627282930 

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation