
今日は、子供がクイック羽生のキッズカート体験教室に参加し、基本的な操作等を教えてもらいました。
クイック羽生の体験教室は、有料(1000円)で、実際のキッズカートを使っての基本が学べる1時間半弱のコースです。少人数で教え方も丁寧なため初めてのカートにはとてもよい教室でしたので、是非ご近所で興味ある方は次回開催日など問い合わせてみてください。身長110-130cmが望ましいっす。
【カート】
CRGのフレーム(HERO?)にSL83タイヤを履いてます。
ブレーキのペータルディスクとか普通にレーシングしていてかっこいいです。
エンジンはHONDAの汎用エンジンシリーズ、GXH50(2.5ps)なので、コマーのような凄いスピードが出てしまうものではないようです。
【体験内容】
体験コースは、まずは、カートのシートに座っての座学。

アクセル、ブレーキ等の操作はもちろん、乗り降りの方法、熱くなる部分はどこか、エンジンかけるときはブレーキ、等の基本的な知識を説明してくれました。
次に、エンジンかけずに手押しでのブレーキ操作の確認。

アクセルよりもステアリングよりも何より、危ないと思ったら速度が落とせることが一番重要ですので、超基本の操作を手押し速度できっちり確認してもらえます。
最後に、エンジンをかけてのパイロンを使った8の字走行。

ここからはエンジンONのため、ヘルメット着用となります。また、安全のため大人が後ろからロープを引きます。これで、アクセルオフとブレーキ、また左右のステアリング操作が学べます。
【キッズカートレンタル走行】
一応、基本操作ができると、別料金ですが通常のレンタル走行でコースを走らせてもらえます。クイック羽生のコースは、国内のレンタルカートコースの中でもめっちゃ複雑な部類。
逆走したりして迷惑かけないか?大丈夫なのか?と思いますが初めてなので一周は先生が先導してくれるとのことで、いざ出陣!!
さてここで問題です。。。うちの子はどのように期待に応えてくれたでしょうか。
1. ポールtoウィン
2. デビューtoブラックフラッグ
3. デビューto4速全開振りっ返し進入
4. デビューtoピットロードクラッシュてかそれデビュー出来てない(笑
正解は以下のビデオで。笑
んーーー、これは母親似だって言い張ろう(ー_ー;)
Posted at 2013/11/16 17:09:45 | |
トラックバック(0) |
レンタルカート | 日記