• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつのブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

筑波サーキット(TC2000)でリハビリ!

筑波サーキット(TC2000)でリハビリ!今日は本当は1年前から楽しみにしていたトテトテ走行会の日だったのですが、諸事情により走行会がキャンセルとなってしまい、筑波サーキットに行って来ました。

前回12/25に同じくTC2000を走った際にオイル激減り&パワーダウンにより、入院からの病み上がりと言うことで、マシンもシェイクダウンだし中の人も全然スポーツドライビングをしていないためリハビリを1つ大きな目的として行ってきましたー。

何とかカンを取り戻し、コース上28台の中に一瞬でもスキがあれば最後の方にはアタックしたいな〜、と思いつつ、どうなることやら。。。

と言うことで、今日は筑波サーキットでは他のイベントがある中のファミ走行だったので、通常のAパドやその正面、食堂の奥などはファミ走会員には開放されず、Bパドを陣取りました。

本日ご一緒したのは、山田錦さんとY.J.M.さんです。

Bパド、、、空いててのんびりしていていいんですけど、、、

ONLY和式ヽ( T∀T)ノ

左膝半月板損傷の私に、膝を完全に曲げて大をしろと!?
それは結構痛かったので、準備運動の「伸脚」みたいな姿勢で用を足しました(ー_ー;)ウシロスガタヲソウゾウシナイデ。

今日はめずらしくY1/Y2枠のセット販売と言うことで、Y1枠のチケットがなんとセット割で7000円!通常1枠3600円でしたよね?

と言う筑波マニアの方に5万円位で売れそうなレアチケットとなりました。更に早期会員継続割で5800円!ちょっと得した気分です〜(*´∀`*)

と言うことで走行〜。

【走行1回目】8時〜8時20分

 気温は10度無い位。走り出してすぐ、ダンロップ、最終コーナーがかなり気持ち良いことを知ります。これはエエ〜www
前回はF3K/R4Kだったバネが、F5K/R9Kとなってぜーんぜん違います。TC1000向けに選んだので、2000だったらもっと固くても良さそうですーo(*⌒─⌒*)o

これまでリア4Kのバネでは曲がって行く感じが結構ファミリーカー的に低次元だったのが、左リアが絶対に外しては行けないレールの上に乗ってる感じが出てきて、そろそろカートと同じヤバい領域に踏み入れた感を感じました。シビれます〜。

MR-SでのTC2000の走行は、前々回ベスト10秒4から前回8秒6に。
前回のブログでは「このペースだと次回は6秒8でしょうか?www」とか書いてましたが、一発大きく引っかかりつつも6秒5が出たことに気を良くし、ちょっと気持ち的にアタックモードに。

しかし28台の走行は中々クリアラップが・・・

で、80Rで引っかかったりとかはありつつも、本日のベスト、1分6秒053までは出ました。5秒台は完全に見えたので、ひとまずはシェイクダウンとしては上出来だったと思います!

【走行2回目】9時〜9時20分

気温は11度です。で、結論から言うと部分部分は、例えば1ヘアからダンロップとか、走行1回目よりもキレイに走れたりもしたのですが、どうしても完クリが作れず、ベスト7秒2で撃沈。。。でも1回目より上手になったつもり?なので、次回走行が楽しみです。秋までにもっとうまくなって、冬に気温の力とZ3の力でベスト更新したいです(; ^ω^)

中の人のテク的には、山田錦さんのように安定感がすげー高くて条件さえ揃えばビシっとタイム出すようにもなりたいし、Y.J.M.さんは今日少し後ろ走ったのですがやはりすげーチャレンジングな走り・・・あの走りは神に選ばれた人のみ?チキンな自分には出来ない感じですので、見て楽しませていただくだけにしておいて、自分はモノに頼ろうと思います(;゚∀゚)

てか、バネレートとかモーターランド鈴鹿とTC1000を意識して決めたので、早くそっち系も走りたいなぁー(*´∀`*)

ご一緒した山田錦さん、Y.J.M.さん、お疲れ様でした。

 写真はダンロップのスタンドからBパドと1コーナーを望んだ感じです・・・ちなみにTC1000では無限CCをやっていて、S660だけの走行になったり、クラス別の進行が見えました。一応空気入れに11時頃行ったんですが、Cha.さん号は見かけませんでしたー。

 そうそう、3ヶ月ぶりにGPS Lapsを起動したら、勝手にバージョンアップしていて、過去の履歴が消えてましたΣ( ̄□ ̄;)
 ちょっとo(`ε´*)oプンプンモードでしたが、使ってみたら新バージョンではロガー系の機能が充実してこれは気に入りました。以下の丸裸データは恥ずかしい点がいくつかあると思うので余りジックリ見ないでくださいね(; ^ω^)

走行直後に即ボトムスピードの比較とか出来、次の走行枠までに必要に応じた修正とか出来るのが素晴らしいです!例えばタイムの近い他の周と比較すると、この周は1ヘアのボトムスピードが60km/h以下に落ちてしまっていて、他のベストの周より遅いので次はそこ落としすぎないようブレーキを意識しよう!とか、帰宅後じゃなく現地で出来そうです。

ただ特定の複数LAPを重ねて表示して・・・とか、ジックリ分析するには、ファイル出力して他のアプリで読むのが良いのかもです(*´∀`*)


・・・と言うことで、疲れるのはここまでですが、デビルドラゴンラーメンを完食するまでが筑波走行ですので、もちろん行ってきました。

と言っても私は半辛なんですが、辛いのがヘタの横好きな私でも美味しくいただけるこのラーメンは大好きです。美味しい〜。

家に帰ってから軽くバデーを掃除。
山田錦さんに何を使ってるか聞かれて「シュアラスター」とかって言ったのは間違いで、バデーはプレクサスでした。

全然洗車してないですが結構キレイなバデーを保てるのと、匂いがいいんですよね〜。たまにWAX的にAURI使ったり、幌とかゴム・プラ部分はアーマオール使ってます。

たまに帰りの夕日の画像を載せてますが、今日は朝焼けがキレイでした!

コレ↑朝日です。太陽がそれなりに高くなってきてもまだ矮星みたいに赤く、神秘的でしたよー。





Posted at 2017/03/19 16:33:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/3 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation