• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつのブログ一覧

2019年01月22日 イイね!

Demon Tweeksレーシングシューズお届け♪

Demon Tweeksレーシングシューズお届け♪昨日・一昨日の土日は長野にスキーに行ってましたー。

帰ってきて今日月曜日の仕事のまぁ辛いこと辛いことw
筋肉痛、現実逃避からの現実、睡眠不足、会議集中と言った状況で、いきなりステーキのプラチナ会員が近いためステーキを食べる義務があると言うのに食欲も無い状況。

でもなんとか1日しのいで疲れた~~~と灰になりかけていたのに帰宅したら

めっちゃハイになりました\(^o^)/

そう、Demon Tweeksのお届けがあったのですー(⌒∇⌒)



何かオランダからのお届けで関税を4000円も取られたようなのですが・・・?何でだ?と思ったら関税自体は2000円位なのに地方税とか手数料で倍以上取られてるようです。輸入行為に対する地方税とか私のようなトーシロには正直意味分かんないです。ひどいなー。

でもそんなことは即忘れて笑顔になる位待ちに待ったお届け!!!



そう、10年使ったレーシングシューズ↓の買い替えになります。



どのメーカーにするか?で迷ったのが、別にもう一足持っている大好きなメーカー、ARD-asics。カートのスプリントレース用に、ワンサイズ小さいものを買っているため、四輪のスポーツ走行にはちょっと不向きです(痛くなる)。このシューズの軽さとフィット感と操作性の良さは絶品なので、ワンサイズ大きいのを買いたいのですが、残念ながら廃盤&入手困難となっています。

そうすると他のメーカーとしては普通にAlpineStarsとか、カッコ良さで行ったらPUMAとかadidasとか色々あるとは思うのですが、試し履きした範囲ではどうも自分の典型的な日本人足(最大幅100mm)にはコレ!!と言うのに探せばあるのかも知れないですが巡り合えてないのが実情。。。PUMAやadidasもワンサイズ大きくすれば入りますが、ヒモの折り返しが長くなって、無理やり合わせてる感が強く、フィットしている感じではないです。

その点、OMPは基本幅広で日本人の足に合います。

ワンサイズ大きくせず、3E位までの人なら普段履きのスニーカーとかと同サイズで普通に履けると思います。例えば26cmの普通幅の人なら41でピッタリ。

と言うことで、OMPに決めたのでした。

そうすると、後はモデル。10,000円前後のカート用のコスパの良いモデルから、FIA公認、四輪レース参加可能な軽量素材&本革ハイブリッド仕様の50,000円オーバーのものまで色々。

これまでの自分なら、普通に考えて10,000円のを選んでいたと思うのですが、、、箱を開けて見ます。注文したのは、、、


コレ!!!!!

あっ、これは一緒に注文したフェイスマスクだった(;´∀`)

FIA公認の耐火ではないですが、1000円ちょいと激安。

じゃなくて、コレ!!!!


コレです!


どどぉ~~~~ん!


FIA公認付き!


・・・の、 ONE EVO FORMULA Rにしましたー。
これ、正直めっちゃ高い・・・・。モノコレで56,000円とか。

でも、決め手になったのは、

・いつもサーキット走行のときは、ヒモの締め付けを納得行くまで蝶結びやりなおし、しかも走行時に蝶結びがペダルにひっかかったりしないよう、ベルクロで止めたりしてシューズをキッチリ履くのに結構時間をかけている。なので回転ラッチのモデルは調整がとても迅速に出来て素晴らしい。

・10年も持つのだから、月あたりの費用で考えたら例えば10,000円のシューズなら83円。正直ジュース一本的な金額でタダみたいなもん?一方56,000円のシューズなら466円。これはタダみたいなもんでは無いけれども、月466円の投資で10年間満足が得られるなら・・・安い?どうだろう。ちょっと微妙?

と言うところでDemon Tweeks見たら 40,000円じゃないですか!(送料、関税別)
これだと月あたり333円。いや月333円で10年間満足できるなら絶対安い!!!安すぎる!!

って考えで、この自分にはもったいないモデルを清水の舞台から飛び降りてゲットしに行ったのでした。

早速中の形態維持のための紙を取り除いて試し履きしてみます。OMPの41は履ける、と知っているのでフィット感を試すつもりでサクッと履いてみようとしたのですが、

や、やべぇ・・・足が入らねぇ・・・・(゚Д゚;)

何でだ!?これまでOMPの41は自分にはピッタリで履けていたのに!!

っと思ったら、靴の中に入っていた紙を丸めたやつは取り除いたのに、


つま先に別の紙が入っていましたwwwww

取り除いて履いてみたらめっちゃ快適!!

何かインナーソールも操作的なダイレクト感はありつつも、少し弾力性があった履き心地&歩き心地も良いです。

・・・ヤバい、こんなに素晴らしいフィッティング感&よさげに思える操作性で、タイムが0.05秒上がってしまったらどうしよう。。。

逆に懸念点としては回転ラッチングが10年持つのか?です。まだこの方式が世の中に出てから3年程度?誰にも分からないことだと思うので、出来るだけ丁寧に使って長持ちしてもらおうと思います。

コースで履いてみたらその感想も含めてパーツレビューにでもアップしますー!
次の走行が楽しみです~(o^―^o)
Posted at 2019/01/22 02:23:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記

プロフィール

「@kame@103kg その時は最高てしたが今は日焼け止め無しの代償として皮がむけて痒くて痒くて😂」
何シテル?   10/12 22:37
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/1 >>

  123 45
6789101112
13 14151617 1819
2021 2223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation