
中華産の1/24ダイキャストモデルを試しに購入。
2016年型のマイアミブルーな991.1 GT3RSで、クオリティはまぁ想定通り、一般的な1/43と同じ位?
でもドアやトランクの開閉のチリとか多分0.2mmもずれてないような、意外と以前よりだいぶ進化している感がありました。
相変わらず届いた瞬間から埃っぽいビニール袋を開けると、なにコレ?
クール宅急便?
ああ!そうか。ダイキャストモデルとかって箱の状態までこだわる人も多いから、箱を保護してるのか。確かにこの荷物も、道中様々な困難があったことが容易に想像できるような、ボコボコの表面。
あと、ホコリ以外に気になるのがこの透明テープの接着剤の黄色い色(;^ω^)
有害成分でないことを祈る。貼り方が雑なのは多分雑だと言う認識がないから仕方ないけど、今後改善するといいな!
で、フタを開けると、、、

ホコリっぽいと思ったけど、汚れてたら自分で拭け、ということか、眼鏡拭きのような水色のクロスが入っていた。入れ方が雑なのは多分雑だと言う認識がないから仕方ないけど、今後改善するといいな!
そして、「箱がつぶれていた、返品!」とかってクレームが多いから発泡スチロールに入れているんだろうに、

明らかに発泡スチロールに入れる前から箱の角つぶしちゃったよね?w
せっかく会社の仕組みとしてクレームの再発防止で発泡スチロール梱包しているのに、作業担当者の個人レベルの意識は多分低いって言う認識がないから仕方ないけど、今後改善するといいな!
そしてポルシェの屋根には何だろう?
ご臨終?
ああ!そうか!ルーフが輸送中に透明な内装プラ材とこすれて、傷が付くのを少しでも防いでくれているんだ!
日本人として、そう言う心遣いには感動するし、
めっちゃ感謝でしかないから本当は言いたくないんだけど、
明らかにトイレットペーパーだよね?
ま、まぁ多分トイレットペーパーは清潔って言う認識なんだろうから仕方ないけど、今後改善するといいな!
送料込み2000円台と安いし、フロントトランク内のカバーの造形とかちゃんとあるし、

ハンドルも銀色部分だけは塗装されてるし

ロールバーも25Φ位のが付いてるし

リアはオーバーフェンダーを付けないとちょっと車検はキビしそうだけど。。。
まぁ飾ってウットリのクオリティではないですが、お値段からしたら転がして遊ぶのにちょうど良いと言えるでしょう!
・・・と思って転がしてみたら、余りのフリクションロスにちっとも転がらないのでしたw
Posted at 2020/07/28 01:38:20 | |
トラックバック(0) |
怪しいもの・ヘンなもの | 日記