
毎年ふるさと納税と言うとちょっと良い肉などの畜産物と、イクラ・マグロ等の海産物、あと夏場とかはビールとかが毎月何かしら届くように食料品の定期便系ばかり返礼いただいているのですが、今年は去年迷ってこらえたバッグが今年もあるのを発見し、素材フェチの私は今年はこらえきれずにこちら(静岡県島田市)にも納税してしまいました(;´∀`)
そうなんです、タイトル画像のバッグで、産業用繊維資材メーカーのサカイ産業が航空、宇宙技術のロマンを詰め込んで作ってくれたリアルカーボン×牛革のビジネスバッグです。
まず持ってビックリしたのが
「軽っ(◎_◎;)!!」
ってことで、スペック的には1.1kgと一般的なバッグよりは軽めかな、程度なんですが、良く使うTUMIのナパレザーはもちろん、バリスティックナイロン製のバッグより完全に軽く感じます。カーボン効果なプラシーボかも(´ω`)
TUMIは機能性にホレているのですが、このバッグはエクスパンダブルでもなければポケットの数も少なく、折り畳み傘やペットボトル、ノートPCもただ突っ込むだけになってしまうとてもシンプルな構造で、機能性と言う意味ではそう高くありません。
でもコロナ禍で在宅勤務がとても多くなり、出勤が少ない現状、そして今後を考えると、使用頻度の少ないもの、稀に事務処理で使うこともあるはさみ・糊からそれこそ客先で突然スラックスのケツがビリッと敗れた経験から持ち歩いていた裁縫セットまで、外にいる時間が長いことを前提に色々詰め込んでいつも持ち歩くと言う考え方を変え、シンプルに必要最低限のもののみ入れて出かけることが現状を前提とした最適化かなと考え、素材フェチは包み隠して自分を正当化しましたw
自動車用品で私が好きな綾織の目の細かめなカーボン繊維と違って、業務用、産業用の平織カーボン繊維なのでとても大雑把と言うか武骨?な印象・・・しかし軽く美しくしなやかな繊維です。

目立つ感じでもなく、遠目にはただの黒いカバンであって、完全自己満足に浸れるのも良いです( ̄ー ̄)
表面はビニールでラミネート加工されているので、長持ちに期待しつつ、ビニールなので余り紫外線に当てないよう注意し、大事に使って行きます(^^♪
Posted at 2020/08/26 21:59:06 | |
トラックバック(0) |
その他いろいろ | 日記