• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつのブログ一覧

2020年12月15日 イイね!

アライメント・トー変化による素性確認願望

アライメント・トー変化による素性確認願望週末はポルシェで初となるアライメント調整に行って来ました!

前車で通っていたお店と違う、HUNTERホイールアライメントシステムです。

まず現状把握と言うことで実測。

結果、フロントのトゥがヤバい位にトーアウト(トータルトゥ-10mm以上)、リアはキャンバーもトゥも左右差が激しくずれていました。

来て良かった。。。。

そして、今回どう調整するか、なんですが。。。

前車は5回とかアライメント取って、もう自分なりの良かセットなところがあったんですが、ポルシェは初。

今までのサーキットでの印象をもとに、今回のセットは以下の方針とすることに。
・コーナーリングでボトムが遅い
 →前後キャンバー付けてみる
・リアの流れだしが唐突なだけでなく、グリップの回復も唐突
 →リアのトーインを控えめにしてみる

と言うことで、キャンバーはびっくり!フロントはストラットなので前開にしても1度半しかつかなかったですが、リアはマルチリンクでフルノーマルなのに3度半行けました。いい感じ~~~。

次にトゥですが、まずフロントはキャンバー増やしたので本来トゥも少しアウトに振った方が良いと思うのですが、、、

どうもまずは初アライメントと言うことで車両の素性を知りたく、、、

あえてのトゥ0mmでw

リアについても、なーんか粘って粘って破綻、って感じがするので基準値ですらトータルトゥ2.1mm~6.4mmのところ、あえて2mm(片側1mm)で。

もしかすると限界下がってタイムダウンしてしまうかもしれないですが、車の素性としての動きを知りたく、基準値以下のトーインとしてみました。

991シリーズからだいぶRRっぽさが無くなったと言われているものの、私は前車がミッドシップだったからか、リアが唐突に動き、唐突に戻る印象なのと、それに対応したアクセルコントロールに思い通りにリニアに反応してくれず、デフが電子式のせいとかもあるかも知れませんが、まずは物理的な構造をニュートラルにして、この車両が持つ本来の素性を確認してみたい欲求を抑え切れませんでした。

多分普通にはリアのトゥは片側2-3mm付けるのが良いと思いますが、これで走ってみてどうか。。。

少しでもこの車を理解できればと思います。
Posted at 2020/12/15 01:44:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「暑いけど超絶気持ち良い😍」
何シテル?   07/21 10:42
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/12 >>

  1234 5
6789101112
1314 1516171819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation