
今日はカートランド関越で、みんカラカートクラブ(MKC)杯よくばりレースと言うことで、スプリントと耐久が両方楽しめるレースに参加して来ました。
めっちゃくちゃ早くついてしまい、以前ドリフト練習会で来たことのある隣の関越スポーツランドのドラミに参加?などしながら、とりあえず初コースと言うことで、エンジョイレースではありますが幹事業をほっぽり出して10周の練習走行しちゃいました。笑
【練習走行】
コースはBコース?の右(時計)回りで、スプリントもこの方向で行われます。
走り出してすぐ、やはり軽~~い。Monzaはレンタルカートでは本当に楽しいフレームです。ただ、平塚のMonzaだと1ヘアとかでN35に比べて圧倒的なグリップを感じますが、グリップ感は平均的なレンタル?(タイヤはDFK)でした。
コース的には、1コーナーから2コーナーまで全開で曲がっていく感じがFRCや平塚と同じ気持ちよさで、縁石の使い方がテクニカル。色々試しましたがちょっと引っ掛けて乗る感じで凄くグリップ感が出るラインがありました~。
今日は何だかんだ言って相当速い人たちが集まっており、初コースで楽しめるのか??ビリは(ノ≧ロ)ノ<嫌だーーーと思っていました。タイムは7周目位に33秒2で、平凡ではありますが経験者に聞くとまぁレースが楽しめる程度らしく、朝イチのタイムですし後はレース中にギャップの位置や縁石の使い方など勉強しよっと思いました。
一緒に走ってくださったけいやまさんのラインを盗もうと思っていましたが、けいやまさんのマシンがストレート厳しすぎてだめでした。笑
幹事席に戻ったらそこにはSgrさんが!!Sgrさんも初コースなのに、幹事手伝い済みませんでした・・。
ちなみに毘さんと一緒に息子さんのたっくんが、2人カートでデビューしました^^ 今回は「怖かった」と言ってましたが、今後が楽しみです^^
【スプリント】
スプリントは車両・グリッドともに抽選です。引いたグリッドは8台中6番グリッド!追い上げられるテクがあればとても楽しそうですが、このメンツではただ沈んで行くだけかも・・・? って感じのポジションです。笑
スタートでは幽体離脱してカートランド関越ではなく関越自動車道を走っている5番グリッドのふじそんさんをパスし、2コーナーの立ち上がりでアウトの土をちょっと踏んで伸びなかった専修大学さんのインをヘアピンでありがたくいただき4番手。続いて3番手走行中のムッキーさんの観察を始めますが、ムッキーさんは余りにストレートが厳しすぎるマシンだったため、観察する間もなくあっさり1コーナーを頂戴して3位。2位のShingo2Aさん、1位のナガセルさんをうかがいますが、ナガセルさんはじわじわ離れて行ってしまい、Shingo2Aさんとは差が余り変わらず、結局 3位でフィニッシュ!以下、スタートからShingo2Aさんと差が余り変わらなくなるまでの動画です。
とりあえず自分にとっては十分過ぎる結果となりました。
【40分耐久】
耐久は、同じBコースの左(時計の反対)回りで行われました。
40分耐久は、スプリントでのベストタイムでチームが決められ、私はAlainさんと組ませていただきました。Alainさんはめっちゃ安定して速く、ポジションを5位から3位まで上げて、かなり調子のよかった裸族さんを( >_[・]) ロックオン!
しかし、電光掲示板上に載っている上位チームのラップタイムは、およそコンマ4位の間にひしめいていて、簡単には抜かせません。
そこでピットイン作戦変更です。元々は10分でAlainさんから私に交代の予定でしたが、裸族さん→RYさんへの交代が行われることを察知。従って、Alainさんには+2分、約+4周走ってもらうことにしました。恐らく交代直後だと、どんなにアウトラップから速くてもAlainさんのラップからは最低でもコンマ5は落ちると思われます。従って、2秒以上は逆転して、私が2位でコース復帰する・・・予定でした。
ところが、コースに戻った1コーナー、一瞬の差で2位の5号車RYさんに先に行かれてしまいました。今思うとこの瞬間、全てのシナリオが変化しました。Bコース初逆回りのヘアピンで微妙にRYさんに離されあせったのか、タイヤに思いっきり突っ込み、40秒ロスです( ´△`)
RYさんに先に行かれ、タイヤに突っ込んでスタッフの人に「済みません、済みません」と謝りまくりながらエンジンかからないで困っている恥ずかしい動画をどうぞ。笑
タイヤ、ホームストレートまで飛んだように見えたんですが、ケガ人出なくて本当によかったです。この間も新東京でスピンしたし、何か最近大迷惑な自分です。
その後、北海道から九州までのレンタルカートに乗りまくったと言う、レンタルカートDXの管理人?の大御所ゆうチンさんに抜かれるんですが、このカートはスプリントでムッキーさんが乗っていた、あの超ストレートが遅いマシンです。ゆうチンさんのインフィールド、素晴らしかったです。あとは、24号車の方・・・どなたでしょう?Shingo-2Aさんでしょうか、とずーっとランデブーだったのですが、ワンミスをおいしくいただき、その後はゴールまで孤独な走行でした。
・・・ってことで、1周遅れになって 5位フィニッシュです。あの40秒がなければ結構いいセン行けたと思うのですが、まぁ4位の Cha.さんとともに空気の読める幹事だったと言うことで・・・笑
優勝は、体力温存作戦が功を奏した?KANさん&ふじそんさんでした。ノーミスじゃないですかね?
参加された皆様、お疲れ様でした!
Posted at 2008/10/18 22:56:31 | |
トラックバック(1) |
レンタルカート | 日記