• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつのブログ一覧

2009年02月08日 イイね!

体重増やします!

体重増やします!今日はアップルフォーミュラランドのHONDAカップとスーパーカートの筑波シリーズと言う、私が今シーズン参加しようとしている2つのシリーズが同時開幕です。o(^▽^)o

五時半起きで午前中はアップル、午後は車が出来てないので見学ですが筑波に行ってきます('-^*)/

そしてレギュレーションをよく検討した結果、最近走行後にダメージを感じる首、肩周りを中心に3~4キロ太ることにしました。(目標70キロ)

と言うことで勤勉な私は早速原材料(朝メガ)の体内投入です(=^▽^=)
Posted at 2009/02/08 07:19:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月08日 イイね!

ホンダの車を買うヨロコビ

 昨日のブログで多摩テック営業終了の悲しいニュースについて書いたんですが、いただいたコメントの多くがその経営母体である「ホンダ」についての内容でした。

 ご存知の通り、ホンダの基本理念は、

・人間尊重
・三つの喜び(買う・売る・創る)


 です。

 一般人の私としては、やっぱりホンダと言えばエンジン!モータースポーツからのフィードバックを受けた2輪用のV型市販エンジンは、25年前の時点で既に15000回転とか回る驚愕のエンジンでした。

 4輪用のVTECエンジンは20年前に他社にさきがけて発売されました。「買う喜び」の後にはカムが切り替わった後のエンジンフィール・音を体全体で

「感じる喜び」


として受け止められるものでした。NSXもS2000も、少ししかドライブしたことないですが、「感じる喜び」の後には

「操る喜び」


が更に押し寄せてくる・・・何なんだ?この気持ちよさは・・・??・・・・それこそがホンダであると考えます。

しかし、NSXは開発中止、S2000は販売中止、宗一郎のオヤジさんがいたらあり得たのか?と思います。新型インサイト、とてもよい車だと思いますが、「Hondaだから」ではないように感じます。同じ性能の車を例えばニッサンが出しても、私だったら満足で、決して

「Hondaの車を買うヨロコビ」


ではないです。モータースポーツからどんどん撤退して、多摩テックのような崇高な施設も捨て、普通の企業になってしまうのかな・・・ととても残念に感じます。


そう感じる理由として、ここで本田宗一郎氏の名言をいくつか。

「われわれは勝負師ではない。負けても何が原因で負けたのかを追求することに意義がある。」

確かに今、F1もそうですが負けてる部分もあると思います。しかし、あくなき探究心と向上心を持って、最後の最後まで追及してるのでしょうか?

「人間に必要なのは困ることだ。絶体絶命に追い込まれたときに出る力が本当の力です。」

ちゃんと原因を追究していたとして、今たいへん困っているこの状況こそ、本当の力を出し切るときではないのですか?現場はモータースポーツ活動もスポーツカーの開発も続けたい人が大勢いるでしょう?経営判断でSTOPさせることが力を出し切ってると言えるのですか?

「チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ」

チャレンジせずに撤退する、開発やめる、販売中止する、営業中止する、それで何もしなければ被害は最小限になりますね。でも、そこで止まってしまいますね。

私は、ホンダと言う企業は本田宗一郎氏の目指していたものを見失ったとき、普通の企業になると思います。ここはもう一度基本理念に立ち返って、宗一郎氏だったらどう考えたか、よく考えて方針決定するべきだと考えます。
Posted at 2009/02/08 01:29:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2009年02月07日 イイね!

多摩テック営業終了 |дT)o

多摩テック営業終了 |дT)o多摩テックが今年9月で営業終了すると言う悲しいニュースがありました。

多摩テックはホンダの子会社のモビリティランドが営業する、東京の遊園地で、本格的と言うわけではないけれど、車やバイク系統の乗り物を中心に、操るよろこび、競うよろこび、のような心の育成を掲げたとても崇高な意味のある施設でした。

私は一般的には異質な方だったかも知れませんが、後楽園よりもとしま園よりも、家族が勤めていたディズニーランドよりも好きな遊園地で、実際に操る・競う喜びの心がここで育成されたかも?なガキだったので結構ショックです。

今年閉園までに、是非お別れに行こうと思います。

ちなみに2年以上勤務されている正社員の方々は、全員鈴鹿かもてぎに異動になると言うニュース記事もあり、家建てたばかりで途方にくれる人もいれば、逆に単身で微妙に嬉しい人もいそうです。。。

新型インサイト、売れるといいなぁ・・・('o')
Posted at 2009/02/07 21:52:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2009年02月05日 イイね!

大人の休日倶楽部カート?

大人の休日倶楽部カート?JR某駅で「大人の休日倶楽部カート」の広告を発見( ̄□ ̄;)!!

なになに?どんな倶楽部??と思ったけどよく見たら違った~)`ε´( 
Posted at 2009/02/05 09:48:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他いろいろ | モブログ
2009年02月03日 イイね!

一体どんだけ押したら・・・

小学生の頃悪ガキだったあなた!!

押しましたね?押しましたよね?

でも、しょ、書類送検って・・・一体どんだけ押したのか、と。。。

(2/4追記)
※某御大のコメントは、ご本人からの依頼により削除しました。
Posted at 2009/02/03 13:28:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記

プロフィール

「BSで噂されているRE-71RZ、名称的にこれまでタイヤ難民であったスープラRZサイズをラインナップしていることがバレバレですw」
何シテル?   10/22 00:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/2 >>

12 34 56 7
8 9 10111213 14
1516171819 20 21
222324 25 26 2728

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation