• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつのブログ一覧

2009年08月22日 イイね!

パチもんヘルメット王国

パチもんヘルメット王国一昨日オークションで見つけたパチもんヘルメット。ひょっとしたら世界的に組織的犯行が行われているのでは?笑

などと軽く気になり、探してみたら、普通にありました。

パチもんメット王国


みたいなサイトが。。。笑
しかも、普通に展示用であり、ヘルメットとしての能力が無いことが明記されています。。。なんていさぎよい。。。笑

しかしそれでもお値段的にボリまくりだったら通報したくもなりますが、

それなりに安い


ところがかわいいっす。笑

ヨーロッパGPフリー走行5位記念に・・・写真の中嶋モデルは$550、多くのメットが$499=47000円くらい?で、日本だったら、この金額では一般的には塗装代金だけでもこれ以上かかるところが多いでしょう。

ロゴとかがステッカーを使っていて上からクリアを吹いていますが、塗装自体は結構ちゃんとしてます。・・・ってことは普通にベースをAraiやシューベルトにすればちゃんと儲かるんでは・・・笑

トゥルーリのBELL帽体、メッキ塗装まで再現しています。中々の技術力です。

帽体はAraiやシューベルトの現行に近い型以外にも、例えばジル・ヴィルヌーブなど昔の型もあり、結構手が込んでます。しかし内装はGP-5とは全く異なる、ホームセンターで3980円で売ってるメットっぽい感じです。ある意味、外から見えない中は抑えて、外装に真剣に気合を入れて製作されているところから、

本気のパチもん


を感じました。笑
Posted at 2009/08/22 01:11:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 怪しいもの・ヘンなもの | 日記
2009年08月20日 イイね!

最近似てるもの。

最近似てるもの。某オークションで発見したんですが、これ、かなり似てません?GP-5に・・・。パチもんですが、余りGP-5のパチもんって見かけないので、レース前の車検とかでも先入観で普通に通ってしまいそうです。。。笑

今出品されてますので、いくらで売ってるの?とか気になる人は某オクを探してみてください。新品なので、GP-5だったら破格の値段ですが。。。

しかしこれでハンガリーでも走った日には、命が危ないので気をつけてください。




さて、秋のシーズン入口で早速入院&手術ダイエット!で36時間の飲まず食わずにチャレンジしたと言うかさせられたわけですが、その結果!!!入院前に比べて体重 -500g・・・まぁ1日半じゃそんなもんか・・・日ごろの節制の大切さが分かりました。

手術の方は無事終わりましたので、2週間後位から活動開始です!今回も全マで、落ちる瞬間にぜってぇ落ちねえ!!!とか思ってたところ、前回よりは一瞬長持ちしたんですが、視界の画像がドラクエのルーラだかワープポイントみたいな感じになって、気づいたら術後でした。。。まだまだ修行が足りないようです。次はもう少し粘ります。
2009年08月18日 イイね!

最近安いもの。

最近安いもの。最近安いと言えばHNRデバイス。HANS はSportが出て7万円台。DefNder™ G70は6万円台。特にオフセット衝突に強いデータがあるDefNderは、HANSではオプションの左右のスライド機構が標準であったり、フォーミュラー、箱を問わないシート角度に合わせた調整が可能なところがとても魅力。

いや、先日秋ヶ瀬走ったらなぜか首が痛くなったのでHNRデバイス系興味あるのですが、、、カートにシートベルトが付いていればこれらのデバイスも是非とも欲しいところです。

全然関係ないですが、写真は本日見かけた一品。要はファミコン互換機なんですが、安くないですか?病院のテレビでピポピポ言わせたいです。しかしうちは以前2980円位のを買ったので危なく2台目のファミコン互換機を買いそうになるのを踏ん張って耐え、結局まだ出来ていなかったハンターデビューを果たすため、モンスターハンター2ndのPSP用を499円でゲットしました!

この後の看護婦さんの巡回後、初狩に出かけようと思います。


と言うことでこの後13時より手術の予定です。全身麻酔中にうっかり失禁することのないよう、ただ今断食中で、飲み物もいけないので喉が超カラカラです。

主治医には、この肩に入っている金属は摘出後貰えるよう交渉済みなので、マイ・カートのどこかのステーにでも使ってやりたいと思ってます。
Posted at 2009/08/19 00:19:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2009年08月16日 イイね!

らーめんの駅

らーめんの駅味噌ラーメンでは個人的には超んまいと思っている札幌純連、すみれのあの味の創業者、村中明子氏のお味をいただきに新横浜・ラー博に来ています(^O^)/

残念ながら今日は時間が30分位しかなく、カートレースでの体重の問題はあると言うことで、ハーフで6店舗めぐりとか今までのやり方は出来ない状況で選択したのがここ、ラーメン『駅』です。

純連のラーメンって味噌ラーメンが超有名ですが、私は少数派かも知れませんが醤油の方が好きです。そこで、世間一般が認める味噌の原点の味を確認したく、30分の中での貴重な一杯を『駅』の味噌で勝負に出たわけです(^~^)

で、スープを一口飲んでみると、ラードっぽい油が浮いた純連やすみれの特徴はそのままに、豆板醤が初めから多少多目に入っていて、からし味噌?のような味でした。辛いラーメンは余り食べない私も、何かその辛味がうまく味噌を引き立てている感じがかなり好印象です。

次に、箸ですくって出てきた麺も、純連やすみれの特徴のちぢれ麺。これが麺自体の味がいいのはもちろん、スープに良くからんで最高に美味しいです。

味玉はちょっと味が薄め?スープが相当濃いせいかも知れませんが、そうであれば味玉もスープとバランスを取って少し味濃い目にしてもよいかもしれませんね。

と言うことで伝説の明子ママのお味、いただいて参りました。そもそも多くの人に支持されているのに、北海道とか寒い地域で寒い季節に食べると、このピリッと言うのがまた体をよく温めてくれそうで、そんなところも理由のひとつになるのかな~、とか思いました。

次の機会があれば、今度は醤油を是非いただきたいっす。ご馳走様でした!
Posted at 2009/08/16 16:37:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラーメン&飲食物 | モブログ
2009年08月14日 イイね!

秋ヶ瀬練習走行 8月13日

秋ヶ瀬練習走行 8月13日一昨日はK-TAIで同じチームだったネルトン・ピケ選手が秋ヶ瀬に練習に行くと言うことで行ってきました。
今マイ・カートは家の壁に立てかけてある状態で、90Kgのそれをトランポに載せるのに一瞬持ち上げたりする必要があり、体的にまだそれは厳しいのでマイ・カートの走行は諦めていたのですが、なんとピケ選手が手伝ってくれるとのこと!遠回りして家に寄っていただき、格闘家のピケ選手は軽々と持ち上げ、サクッとトランポに積載完了!!助かりました~~。

と言うことで超久々にマイ・カートを引っ張り出したのですが、メンテのためにカート台に載せることもできなかったため、4ヶ月以上放置状態で、シャフトがサビサビで走るよりメンテした方がよさそうな状態でした。

コースに着くと、ピケ選手以外にマツケラさん、tatsuyaさん、無いねん期間さん、AKMTさん、等いらっしゃり、一緒に楽しく走らせてもらえるかと思ったのですが、とにかく

暑い!


去年もこんな日があって、20分の走行後は毎回500mlのペットを1本空け、休憩室で横にならないとヤバい状態だったな~などと思い出しながらマシンを組み立てます。

すると、フロントゼッケンパネルのステーが折れてしまってることを発見、、、、その瞬間、前回走行時に折れたこと、部品を注文して持っていることも含めて思い出します。ゼッケンパネル、フロントバンパー等をパンドラ取り付けのため変更してしまっていて、カートコース用に戻すのが意外と大変!9:00の走行開始ギリギリになってしまいそうです。。。。


で、9時前、ほぼほぼ走れる状態になったと思ったら、ギアが筑波セットになっていることを発見ToT
後からカレンダーを確認すると、最後に筑波を走ったのが3/22, その後 3/29に秋ヶ瀬を走っているので、その後筑波の走行に向けて、わざわざ変更してたようです・・・。このままだと3速までしか入らなそうなので、ドライブ、ドリブン共に変更。

10時以降の走行枠には間に合って、走り出します。いや~~~、気持ちいい!やっぱり慣れたマイカートってウデ的にはまだまだでも何となく思い通りに動いて楽しい・・・・と思ったら、

ファオォォーーーーン!!!!!



Σ( ̄□ ̄ |!!!



っと、いきなり

シフトアップしようとしてシフトダウン



してしまいました・・・(; ̄ー ̄A


そう、K-TAIまで乗っていたナイジェル満月さんのマシンはリバースシフトキットを付けていて、アップとダウンが逆なんです。。。気をつけねば。。。

と言うことで気持ちよく走りますが、どうもタイヤが


水戸納豆レーシング


な感じでグリップがイマイチ。少しエアを調整しようと思いますが2コーナーにインに付くのが厳しい~~。

あと、1コーナーと最終コーナーの進入で、車体が暴れまくり!!これが、一つが横Gでアクセルワイヤーを少し右足右側面で押してしまってるっぽく、アクセルが戻らないためオーバーが出てしまうこと、また、リアの

ブレーキパッドが0.2部山(写真)


しかないことに朝気づき、予備は家において来てしまっていたので前後のブレーキバランスをフロント8、リア2位にしていてちょっと難しいこと、、、あとK-TAIで乗らせていただいたBirel CR-Xとでは、全然特性が異なること、、、などで体が全然付いて行けませんでした。タイム的には27秒5、多分自己ベストは更新ならず、だと思います。

2本目以降になると、もうまさにそこは

天国の海 ラニ・カイ


のような灼熱で、走行後15分位経つと、暑くて暑くて辛かったのが、何故か

天国が見えてくる感じ


で、ドライバーズ・ハイではなくてドライバーズリラクゼーション?何だか分かりませんが、今思うと多分暑すぎてヤバイ領域だったんだと思います。持って行った自分の温度計では、ピットで気温38度までは確認しました。コース上は40度オーバーはカタかったでしょう・・・。

っちゅーことで、タイムは1本目を更新できないどころか、それ以降は毎回 28秒0がベスト、ダメダメのようです。自分のエンジンはパワーがあることに任せ、ずーっと中上級者クラスで走っていたのですが、KT乗りの上級者の後ろを走っていると、本当に自分のコントロールがいかに雑でヘタか思い知りました。徐々に修正しようと思います。


走行翌日、体中が痛くて死にそーです。やっぱりカートコースを 1日走ると体が持ちません!特に今回、今まで平気だった首がきつく、首を鍛えるトレーニングって中々やらないので、走ってないと筋肉維持が厳しいことが分かりました。

退院したら、もうちょっと筋トレとか頑張ろうと思います~。
Posted at 2009/08/14 10:12:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記

プロフィール

「@debiru え!関西にもあるんですか!?
私もココの池袋店をピアノの個人練習で使ってます😃」
何シテル?   08/31 13:26
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

      1
234567 8
9 10111213 1415
1617 1819 2021 22
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation