
一昨日はK-TAIで同じチームだったネルトン・ピケ選手が秋ヶ瀬に練習に行くと言うことで行ってきました。
今マイ・カートは家の壁に立てかけてある状態で、90Kgのそれをトランポに載せるのに一瞬持ち上げたりする必要があり、体的にまだそれは厳しいのでマイ・カートの走行は諦めていたのですが、なんとピケ選手が手伝ってくれるとのこと!遠回りして家に寄っていただき、格闘家のピケ選手は軽々と持ち上げ、サクッとトランポに積載完了!!助かりました~~。
と言うことで超久々にマイ・カートを引っ張り出したのですが、メンテのためにカート台に載せることもできなかったため、4ヶ月以上放置状態で、シャフトがサビサビで走るよりメンテした方がよさそうな状態でした。
コースに着くと、ピケ選手以外にマツケラさん、
tatsuyaさん、
無いねん期間さん、
AKMTさん、等いらっしゃり、一緒に楽しく走らせてもらえるかと思ったのですが、とにかく
暑い!
去年もこんな日があって、20分の走行後は毎回500mlのペットを1本空け、休憩室で横にならないとヤバい状態だったな~などと思い出しながらマシンを組み立てます。
すると、フロントゼッケンパネルのステーが折れてしまってることを発見、、、、その瞬間、前回走行時に折れたこと、部品を注文して持っていることも含めて思い出します。ゼッケンパネル、フロントバンパー等をパンドラ取り付けのため変更してしまっていて、カートコース用に戻すのが意外と大変!9:00の走行開始ギリギリになってしまいそうです。。。。
で、9時前、ほぼほぼ走れる状態になったと思ったら、ギアが筑波セットになっていることを発見ToT
後からカレンダーを確認すると、最後に筑波を走ったのが3/22, その後 3/29に秋ヶ瀬を走っているので、その後筑波の走行に向けて、わざわざ変更してたようです・・・。このままだと3速までしか入らなそうなので、ドライブ、ドリブン共に変更。
10時以降の走行枠には間に合って、走り出します。いや~~~、気持ちいい!やっぱり慣れたマイカートってウデ的にはまだまだでも何となく思い通りに動いて楽しい・・・・と思ったら、
ファオォォーーーーン!!!!!
Σ( ̄□ ̄ |!!!
っと、いきなり
シフトアップしようとしてシフトダウン
してしまいました・・・(; ̄ー ̄A
そう、K-TAIまで乗っていた
ナイジェル満月さんのマシンはリバースシフトキットを付けていて、アップとダウンが逆なんです。。。気をつけねば。。。
と言うことで気持ちよく走りますが、どうもタイヤが
水戸納豆レーシング
な感じでグリップがイマイチ。少しエアを調整しようと思いますが2コーナーにインに付くのが厳しい~~。
あと、1コーナーと最終コーナーの進入で、車体が暴れまくり!!これが、一つが横Gでアクセルワイヤーを少し右足右側面で押してしまってるっぽく、アクセルが戻らないためオーバーが出てしまうこと、また、リアの
ブレーキパッドが0.2部山(写真)
しかないことに朝気づき、予備は家において来てしまっていたので前後のブレーキバランスをフロント8、リア2位にしていてちょっと難しいこと、、、あとK-TAIで乗らせていただいたBirel CR-Xとでは、全然特性が異なること、、、などで体が全然付いて行けませんでした。タイム的には27秒5、多分自己ベストは更新ならず、だと思います。
2本目以降になると、もうまさにそこは
天国の海 ラニ・カイ
のような灼熱で、走行後15分位経つと、暑くて暑くて辛かったのが、何故か
天国が見えてくる感じ
で、ドライバーズ・ハイではなくてドライバーズリラクゼーション?何だか分かりませんが、今思うと多分暑すぎてヤバイ領域だったんだと思います。持って行った自分の温度計では、ピットで気温38度までは確認しました。コース上は40度オーバーはカタかったでしょう・・・。
っちゅーことで、タイムは1本目を更新できないどころか、それ以降は毎回 28秒0がベスト、ダメダメのようです。自分のエンジンはパワーがあることに任せ、ずーっと中上級者クラスで走っていたのですが、KT乗りの上級者の後ろを走っていると、本当に自分のコントロールがいかに雑でヘタか思い知りました。徐々に修正しようと思います。
走行翌日、体中が痛くて死にそーです。やっぱりカートコースを 1日走ると体が持ちません!特に今回、今まで平気だった首がきつく、首を鍛えるトレーニングって中々やらないので、走ってないと筋肉維持が厳しいことが分かりました。
退院したら、もうちょっと筋トレとか頑張ろうと思います~。
Posted at 2009/08/14 10:12:07 | |
トラックバック(0) |
レーシングカート | 日記