• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつのブログ一覧

2009年08月10日 イイね!

AUTOWAYでタイヤ購入結果

AUTOWAYでタイヤ購入結果と言うことでタイヤが届き、無事に装着完了しました!
予定通りの納期で、予定通りの金額で、全く問題ないです。

タイヤも超安いのでひょっとするとオーストラリア製とか届くのかな?と思ってたんですが、届いてみたらMade in Japanでした。

気になる人は気になるかも知れない、と思うのは、"3808"のコード打刻がありました。つまり、出来立てのホヤホヤではなくて、出来てから10ヶ月位は経過してそうですね。

まぁ、また頼むかどうかと聞かれたら次注文するときの時点でまた安いところを探します、と答えます。汗

交換に行った店は超感じがよくて、交換した後スーパーに買い物に行く、と伝えたら、じゃぁ交換中に買い物行って来ていいっすよ!ってことでメルセデスを貸してくれました。^^;;  タイヤ交換で代車が出たのは初めてだなあ・・・・爆

タイヤの方のインプレとしては・・・車庫入れで切り返しが早くなったような・・・・・・嘘です。笑
Posted at 2009/08/10 18:32:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2009年08月10日 イイね!

AUTOWAYでタイヤ購入

AUTOWAYでタイヤ購入ワイヤーが出だしたこの位から、前には進まないけど夜は火花でかっこいい魅せるドリフトになって行く感じですが、最近はカートでグリップのみのウチの車としては奥さんの買い物にはミゾがあった方がよいのでそろそろ交換時期です!

てか、内側はマイナス1部山、外側は0.5部山位で、お買い物専用機としては少しキャンバーをポジに振った方がよいかも・・・?

と言うことでとても安いらしい?と言う、みんカラでは広告出しまくりのAUTOWAYに注文してみました。
ドリフトやってたら絶対アジアンとかインドなタイヤが魅力的だな~~とか考えながら、快適そうなタイヤを求めてダンロップのDIREZZA DZ101に決定。



サイズは235/45R17で、とてもお手ごろな 10980円/本。安くないですか?
これ以外に送料 500円/本、家から3分の持ち込み交換可能な店でバランス組み換え廃タイヤ全部込み1700円/本なので、1本あたり13000円ちょいです。

ちなみに近所では結構安い Fuji C○rp○ration系の店では、弐萬弱/本でした。
しばらく店を閉めていて、復活した近所のタイヤセレクトとか期待してたんですが残念ながら更に高かったっす。

AUTOWAYは、倉庫が茨城と福岡にあり、目当てのタイヤが近所の倉庫にあった場合は12時までに注文すればほぼ翌日には届くようで、結構レスポンスよいようです。ちなみに電話で注文するより、ネットで注文した方が安いので注意です。

明日届く予定で、速攻交換する予定です。時間があれば買い物時の車庫入れのインプレなぞ。。。
ちなみにAUTOWAYの宣伝ではないので、むしろもっと安いとこあったら教えてくださいね!

Posted at 2009/08/10 00:12:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2009年08月09日 イイね!

被爆

被爆私ではないんですが、うちの奥さんがネットでポチっと被爆しました。

掃除機なんですが、確かにデザインとかセンスあるし性能もよいみたいだけど、正確には聞いてないものの凄く高いらしいです。

サーキットのピットでも存在を主張できそうな、これジェットエンジンか?っつー位うるさいっす。笑
Posted at 2009/08/09 23:11:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2009年08月08日 イイね!

自分用もてぎ走行メモ

自分用もてぎ走行メモ画像はナイジェル満月さんのところからいただきました!
ありがとうございました!




今後迷ったときに立ち返る自分用のメモです!
色々試すことは必要ですが、当初の考えがどうだったかとか、やってること逆じゃねぇか?とか、そんなときは基本に立ち返ります!


  1. 初走りで気遣ったこと(2分17秒台)

  2.  立ち上がりで絶対に滑らせてはいけないコーナー!
     全部のコーナーがそうなんですが、特に以下はアクセルは
     可能な限り早く開け、かつ絶対に滑らせてはいけない・・・

    • 2コーナー

    • 3コーナー(4コーナは全開)

    • ヘアピン

    • ビクトリー



  3. 2回目走行で気遣ったこと(K-TAI前日フリー走行)

  4.  以下で初走りより3秒短縮!タイヤとかコンディション違います。(2分14秒台)
     クリップとコーナーリングスピードの錯覚解除

    • 1~2コーナー

    •  50m看板でブレーキ、1コーナーの縁石に付くところでは、まだ全然オーバースピードでオケ。
       車体姿勢も不安定でも、2コーナーとの中間地点までに適切なスピードに減速完了、即加速開始。1コーナーから2コーナーにかけての道路幅でアクセルオンのタイミングを決めてしまいそうだが、2コーナーから3コーナーにかけての直線部分の幅が広いことを念頭において、見た目より実際は2コーナーのRはとても大きいものとしてアクセルオンすることが大切。また減速しすぎないように注意。

    • 3コーナー

    •   70m看板でブレーキ、僅かにヨーを残して右フロントにちょっとFFのタックインぽい仕事をさせて、3コーナークリップから全開

    • ヘアピン

    •   以外と突っ込めるので50m看板付近でブレーキ、減速しながらクリップにつく


  5. 2回目走行で気遣ったこと(K-TAIレース中)

  6.  以下+αでさらに 2秒短縮!(2分12秒台)

    • S字1つ目

    •   以外と突っ込めるので50m看板ちょい過ぎでブレーキ、でもきっちり1個目の左はクリップを取り、2個目の右はクリップを長めに取る

    • ビクトリーへの進入

    •   ピットロード入り口付近での姿勢が超大切!90度コーナーからここまでのラインは、ここでの姿勢を作るためにある

    • 縁石

    •   立ち上がりの縁石は基本的に踏まない方向。特に4コーナー立ち上がりの右とか乗ると加速ロスってる感多し。


  7. 今後の課題

  8.  以下でさらに 2秒短縮・・・できるか??

    • V字コーナー、5コーナー、90度コーナー

    •   頑張りたいが、飛んでしまいそう・・・

    • ビクトリー

    •   最後の右のコーナーリング半径をもっと大きくしたい、、、が、初めの左の縁石乗りすぎると姿勢が不安定。このさじ加減の研究が必要。左から右への安定した向き変えが早いアクセルオンを可能にする



 自分用のメモなので、思い出したことあったら更新しちゃうかもです~。
Posted at 2009/08/08 17:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記
2009年08月02日 イイね!

最後のK-TAI

最後のK-TAI2009年、第9回もてぎKART耐久フェスティバル:通称 K-TAI・・・
今年の開催をもってミッション付きクラスは終了となり、来年からはスポーツカートのみになる予定です。

となると、やはりミッションカート大好き派としては、出場せざるを得ないと言うことで、ナイジェル満月さんのチームに「リカルド・バトろうぜ」と言う名前で混ぜていただき、ガレージCのサポートで走ってまいりました。

正直、この2ヶ月位は、仕事も大変だけど

コレのためだけに生きて来た


と言っても過言ではない位、本当に楽しみにしていました。


【7/31 レース前日】

●受付~走行準備
前日のフリー走行日は、急遽の雨予報でレインタイヤを当日朝にゲットしたり、朝からサポートカーのバッテリーが朝イチで上がっていると言うトラブルなどあり、大忙しでしたが予定より大幅に遅れてもてぎに到着、慌てて受付をすると、

「書類に不備があります」
「はい?なんでしょう?」
「このドライバーの方のライセンスは2008年のものです」
「( ̄◇ ̄;)」

そのドライバーの到着予定はレース前日夜であったため、交渉の結果、レース当日の朝2009年のライセンスを提出することで、何とか受付を通してもらいました。

と言うことで夜来るドライバーに連絡します。

「S田さん、提出してるライセンスが2008年のなので、2009年のを持ってきてください」
「あー多分2009年の、ないっす」
「( ̄◇ ̄;;;;)」

レ、レース前日に、ライセンスがない・・・・(@Д@;


もう、電話、メールしまくりです。その結果、SPS川○のKさんの強力な協力をいただき、スーパースペシャルなテクで夜にはJAFライセンスが届きました。。。( ̄ー ̄;


何てやっている間に車検が終了しちゃいそうです!!終了直前、30秒前ですよ(○`ε´○)なんて言われながら車検場に滑り込みセーフ!!と思ったら


手塩にかけて育てたアンダーパネルの問題



を指摘され、仕方なく外すことに。。。
ムリな体制で頑張ってリベット打ったのにな~~ToT
いや~、アンダーパネルがないと整備がしやすい!!T^T
1kg位軽量化も出来たかな T-T

しかし今回は雨60~80%の予報で、練習用 1セット、本番用3セットのドライ、レインタイヤそれぞれで、合計 8セット持ち込んでます!本番でハイグリップソフトを履くチームだと、10セット以上・・・どこのチームのピットも犬も歩けばタイヤに当たる状態です。

●フリー走行
と言うことでフリー走行の時間になりました。人生初のハイグリップです(*´∇`*)。感想としては危ないタイヤと言うか神経が鍛えられるタイヤと言うか、難しいですが楽しいタイヤでした。ただ横Gがかかった状態をタイヤの抵抗に感じてしまうと言うか、経験の無さがマイ・センサーを混乱させてしまい、慣れるのに時間がかかりました。前回の公開練習日よりも雨上がりで圧倒的に路面が悪くて前より踏めないコーナーもあるにもかかわらず、3秒タイムアップして 2分14秒台でした。さすがハイグリップ!

●夜のレース
夜はもてぎのホテルのレストランでビールで前祝をしてイタリアンを美味しくいただきました^Q^。メインディッシュ(鯛)が来たとき、「鯛だ!」と言ったところ、ガレージCのO先生は、


「Parilla(○'ω'○)?」(パリラ)


と言ってました。。。典型的な職業病です。きっとメインディッシュが山女(ヤマメ)だったら、

「IAME(○'ω'○)?」(イアメ)


だったに違いありません(^w^) 。

と言うことで、メシ喰って風呂入って寝る・・・前に、リッジレーサー対決です!チームの旅のしおりの中にPSPとリッジレーサーが記載されており、持ってきました。リッジレーサーは持ってませんでしたが、この晩のために先週末に購入し、会社帰りの電車の中で

コソ練済み


のソフトです。何日かは泊まりだったので、練習不足ではありますが、ゲーセンのリッジレーサーやレイヴレーサーは結構やったので、全クリ済みのナイジェルさんに、もちろん勝ちに行きました・・・が・・・結果は惨敗です。寝ようとするナイジェルさんを泣きのもう1回の嵐で何とか喰らい付こうとしますが、ちょっと差がありすぎ、全く相手になりませんでした。ニトロの使い方とか、ポイントは分かったのでコソ練を続けます。

【8/1 決勝】

●走行準備
レース当日は、知り合いも多く、各ドライバーの親戚、友人知人、色々来てくれて盛り上がります!私もみんカラ友達だと総務課長やじやじさんカズキ@Kartさん、アップルでお世話になっているH人くん、Y生くんとそのパパ・ママ、おじさん達が来てくださいました!すかさず、作業を手伝ってもらいました^_^;;;。


●決勝
 決勝は、昨日の抽選で引いた全75台中 24番グリッド。ボチボチです。。。スタートは、百戦練磨のナイジェル満月さんが務めます。4ワイド、5ワイド当たり前の1コーナー、アウト側スタートだったんですが、キレイにインに進路を取り、無事に抜けてくれました。そう、オープニングラップはこのポジショニングが弾き飛ばされても安心です。やっぱり2周目から既に昨日のタイムを上回る流石の走りで周回を重ね、2番手につなぎます。2番手ドライバーのS田さんは仕事が超忙しく、練習が一番出来なかった方で、走るごとにタイムが上がって行きます!!が、練習不足の不利が大きく、ちょっと順位が後退、40位で3番手の私に回ってきました!

 で、走り出すと・・・タイヤはハイグリップの3スティント目、どうなの?と思っていたんですが、これがかなりのグリップ!全然問題ないっす。昨日から降雨がなく、今日は決勝で皆さんよいタイヤを履いてるのでラバーが乗ってたりするのかも知れませんが、かなり気持ちよく走れます。昨日ズルズルだったS字2個目も踏んで行けます!タイムは引っかからなければ12秒台で走れます。初走りでとても難しかった3~4コーナーも、少し掴めてきて、優勝車にもコーナーでは余り離されない感じになってきました!

 毎周1~2台は捉え、最後の5周位、ず~~っとクリアで走れると言う幸運もあり、24台抜きの40位→16位で4番手ドライバーにマシンを預け、一気にジャンプアップです!うっしゃ~~!!

 4番手ドライバーのI澤さんは、このマシンのオーナーでもあり、一番時間をかけてる方です。その愛情は、クレバーな走りとなって現れている感じがしました。じっくりマシンを温め、数周はじっくり走り、路面やマシンの状態を把握して、その後タイムアップです!

 ・・・ってな感じでドライバーローテーションをしますが、私の2回目のスティントは・・・

・・・なんと・・・

・・・・

新品ハイグリップ\(o⌒∇⌒o)/



 SLでさえ新品を履いたことのない私が、ほんとに良いのでしょうか?と言う感じですが、スタートです!で、3コーナーの時点で既に・・・

(*⌒―⌒*)


こ、これは良いです。ちょっとクリア取れたら一周だけ攻めてみようか・・・などと考えていたところ・・・
S字の入口に見えるそれは?









 この道  とっても  滑ったり  する・・・  かもね!



大山のぶ代の声で「老いる気~~」とか耳鳴りが始まります。自分にとっては人生初の新品カートタイヤ・・・


俺のグリップを返せ!q(T▽Tq)(pT▽T)p


後半グリップが戻ったものの今度は中々クリアが取れず、夢のフライングラップはなりませんでした。結局ベストはリザルトによると2分12秒248、まだまだではありますが、少しずつつかめて来ているので、もうちょっと頑張ってタイムも縮めたいと思います。

と言うことで、最終ドライバーのI澤さんがファイナルラップでフィニッシュライン直前で1個上の順位のマシンをオーバーテイク!等のドラマもありながら、無事完走しました^^ 最終結果は、本当はもう少し下なんですが、「同一周回は同じ順位」と言うK-TAIのやさしいルールにより、

総合6位



と言うことになりました。

これまで週末マシンにかけたドライバー皆の時間も、思いっきり報われた感じです。しかし当日、本来であれば恐ろしく色々やらねばならないマシン整備関係、ラップ管理やサインボードなど、すべてはサポートしてくださったガレージC(のO先生)、ピットクルーをやってくださった皆様のおかげです。

本当にどうもありがとうございました。

色々来年につなげたい、分かったこともあり、次は表彰台狙いたいところですが、最終回のK-TAIと言うことで、実現は別の方法で考えたいと思います。



Posted at 2009/08/02 01:54:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記

プロフィール

「@debiru え!関西にもあるんですか!?
私もココの池袋店をピアノの個人練習で使ってます😃」
何シテル?   08/31 13:26
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

      1
234567 8
9 10111213 1415
1617 1819 2021 22
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation