
今日はバイク関係のイベントで筑波に遊びに行って来ました!

今日一緒に遊びに行ったのは、ナイジェル満月さん、Gちゃん、Nさん、の自分を入れて4人になります。自分を除く全員がHONDA党?かつ大型CBRで圧巻でした!

Super BikeなKTM 1190 RC8Rかな?と思います。すげー鋭角なデザインは、個人的にはむしろ "cute" に感じます。市販車だと、テールランプ形状とかもちょー可愛いっす!
今後の車種選定のためにもKTMのRC8は是非試乗したかったのですが、朝8時からのはずの受付が10時半からだとか、何だかよく分からないので BMWのK1300RとK1300Sを試乗しました。
K1300Sは、TC2000の最終コーナーとか結構凄い安定感で、しかし全てのコーナーでヒザ擦れるまで不安なく寝かせることも出来る、優等生と言うか万能選手な感じでした。175psも感じさせない、走ってて楽チンで気持ちよかったです。
シフトアシスト付きで、シフトアップはクラッチ使わなくとも違和感・ショックなく変速が可能でした。素晴らしい。

アプリリアの RSV4ファクトリーに付いていたオーリンズのフォークとラジアルマウントな削り出しbrembo。。。世界中のライダーの欲しいの集大成なスペックにステンメッシュホース化され、フェンダーはカーボン製でした。いやー、性能ももちろんありますが、それ以前に美しい!

bimota DB6S です。1100ccかな?トラスフレームが最高にかっこいい1台です。ヘタな中型車よりもスリムなタンク下側は、鬼ニーグリップ可能です。スイングアームのパイプフレーム造形は、そそられるを通り越してヤバいです。夜は一緒に寝たくなります。。。冬ははじめちょっと冷たいかも知れませんが・・・

WAKO'Sブースでは、何とコーティング剤でのバデーコーティングが無料!すげーピカピカになりました!チェーンもチェーンクリーナー→パーツクリーナー→チェーンクリーナー→チェーンルーブにてキレイにしてもらってリフレッシュです!しかも、車両以外にArai と SHOEIはそれぞれブースを出していて、ヘルメットクリーニングを無料でやてもらい、これまたピカピカになりました。
そして、残念ながらGP-6RCの展示はなかったんですが、RX-7RCの展示がありました。カーボンコンポジットのボディから得られるものは、強靭な帽体による安全性、写真のマークウェーバーのヘルメットと比較して超超軽いボディ。そして最後に、驚くほど高いプライス。笑
しかし、実際に持ってみると本当に驚くほど軽いです。1/1000秒を争うレンタルカーターから、首の負担を和らげたいジュニアまたは中高年までのおぼっちゃままたはセレブの方々にお勧めできます。私の場合は首筋を鍛える方向で・・・(*´∇`*)

これもヤバいです。RZV500Rと思われる、2ストローク4気筒のマシンです。今の大型はパワーはあるけどジェントルですが、このマシンは、まさに「狂気」のマシンです。エンジンレイアウトと排気量が80年代~90年代の、あのアホみたいなGP500レーサーと同じです!

帰りは定番「モナーク」で、メニューも定番のローズポークで出来たとんテキでした♪ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
Posted at 2010/09/20 23:55:26 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記