• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつのブログ一覧

2010年09月20日 イイね!

Arai RX-7RC

Arai RX-7RC今日はバイク関係のイベントで筑波に遊びに行って来ました!











今日一緒に遊びに行ったのは、ナイジェル満月さん、Gちゃん、Nさん、の自分を入れて4人になります。自分を除く全員がHONDA党?かつ大型CBRで圧巻でした!








Super BikeなKTM 1190 RC8Rかな?と思います。すげー鋭角なデザインは、個人的にはむしろ "cute" に感じます。市販車だと、テールランプ形状とかもちょー可愛いっす!


今後の車種選定のためにもKTMのRC8は是非試乗したかったのですが、朝8時からのはずの受付が10時半からだとか、何だかよく分からないので BMWのK1300RとK1300Sを試乗しました。


K1300Sは、TC2000の最終コーナーとか結構凄い安定感で、しかし全てのコーナーでヒザ擦れるまで不安なく寝かせることも出来る、優等生と言うか万能選手な感じでした。175psも感じさせない、走ってて楽チンで気持ちよかったです。


シフトアシスト付きで、シフトアップはクラッチ使わなくとも違和感・ショックなく変速が可能でした。素晴らしい。








アプリリアの RSV4ファクトリーに付いていたオーリンズのフォークとラジアルマウントな削り出しbrembo。。。世界中のライダーの欲しいの集大成なスペックにステンメッシュホース化され、フェンダーはカーボン製でした。いやー、性能ももちろんありますが、それ以前に美しい!







bimota DB6S です。1100ccかな?トラスフレームが最高にかっこいい1台です。ヘタな中型車よりもスリムなタンク下側は、鬼ニーグリップ可能です。スイングアームのパイプフレーム造形は、そそられるを通り越してヤバいです。夜は一緒に寝たくなります。。。冬ははじめちょっと冷たいかも知れませんが・・・






WAKO'Sブースでは、何とコーティング剤でのバデーコーティングが無料!すげーピカピカになりました!チェーンもチェーンクリーナー→パーツクリーナー→チェーンクリーナー→チェーンルーブにてキレイにしてもらってリフレッシュです!しかも、車両以外にArai と SHOEIはそれぞれブースを出していて、ヘルメットクリーニングを無料でやてもらい、これまたピカピカになりました。


そして、残念ながらGP-6RCの展示はなかったんですが、RX-7RCの展示がありました。カーボンコンポジットのボディから得られるものは、強靭な帽体による安全性、写真のマークウェーバーのヘルメットと比較して超超軽いボディ。そして最後に、驚くほど高いプライス。笑
しかし、実際に持ってみると本当に驚くほど軽いです。1/1000秒を争うレンタルカーターから、首の負担を和らげたいジュニアまたは中高年までのおぼっちゃままたはセレブの方々にお勧めできます。私の場合は首筋を鍛える方向で・・・(*´∇`*)








これもヤバいです。RZV500Rと思われる、2ストローク4気筒のマシンです。今の大型はパワーはあるけどジェントルですが、このマシンは、まさに「狂気」のマシンです。エンジンレイアウトと排気量が80年代~90年代の、あのアホみたいなGP500レーサーと同じです!







帰りは定番「モナーク」で、メニューも定番のローズポークで出来たとんテキでした♪ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
Posted at 2010/09/20 23:55:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年09月19日 イイね!

カート整備 20100919

カート整備 20100919今日は地元秋ヶ瀬、桶川ともに私は参加しないレースの日なので、フェスティカか新東京を走るか、とも思ったのですが、色々考えた結果、走るよりもメンテをする方向にしました!

最近細かいことが全然出来ていないので、ミッションオイル交換とか、配線の引きまわし変更とか、燃料フィルタ、ガソリンホース等の消耗品交換とか細かいことです。写真はリアスプロケをチェーンクリーナーで清掃し全部の歯の状況を確認したところです^^

後は秋のレースに向けたO/Hのため、エンジン降ろしました。O/Hはフェスティカのスーパーメカニックの某氏に依頼する予定です。


まだ10月の筑波戦の日程が決まっていないため、最悪10月頭の場合はナラシの時間が取れるかどうか・・・?筑波の大御所達は普通に当日の練習走行をナラシにあてたりしてますが、私のような未熟者はちょっとでも練習しないといけないので、やばいです。



しかしエンジン降ろした後、カートスタンドを押すと軽っ!!!笑
Posted at 2010/09/19 10:36:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記
2010年09月11日 イイね!

今日はバイクのプチカスタムDAY

今日はバイクのプチカスタムDAY今日は1日バイクの整備と言う名のプチカスタムでした。

まずは先日より全然気に入らないリアのボテっとしたどっしり感あふれるグラマーヒップを、キュッと小振りヒップに引き締めようと思いました。








どうすか、このオール純正ヒップ。個人的には、マフラーとか許せないっす!デカすぎ重すぎでなんとかしたい!!







と言うことで、タイトル画像でもあるこの(スリップオン)マフラーに交換!!アルミのくせに何だってこんなに重いんだ??片側だけで10kg近くあるんじゃねぇのか?って言う純正の特大サイレンサーを写真下側のRACEFIT社のGLOWLERに変更です。チタン+カーボンで軽い!ちなみに16万かな?とかするこんなマフラーを買えるはずもなく、買ったときに付いて来たものです(≧∇≦)







幸運なことに、試作品確認&マニュアル・宣伝用写真撮影を条件に無料でいただいたフェンダーレス、チタンナンバーフレーム、LEDクリアテール、等によりイメチェン!!・・・と思ったら、LEDクリアテールがどうしてもテール周りをバラさないと取り出せない構造のように見えたため、リアテールカウルあたりはバラバラに。。。







しかし、全部取り付けてみると、人により好みはあると思いますがやはりキレイでシンプル、いいす!!ナンバーフレームは、ちょっと主張しすぎで大きいかな・・・?ちょっとイマイチです。







と言うことでお次は先日 1円で落札したHIDです。果たして点灯するのでしょうか。。。しかし多くの車やカウルのないバイクでは、既存のハロゲンバルブにたどり着くまでが面倒です。結局カウルのインナーパネルを4枚、スピードメータ一式も外しました。。。何だか今日外してばかりだな・・・







これでやっと既存のバルブの裏側ががら空き状態で見えました。ここまでで1時間位かかってるかな・・・?一切マニュアルがないので隠しロックなど、よく見ないと分からないので大変です!一度覚えたので次はちょっと速いと思いますが、面倒に感じる作業トップ10にランクインしました。。。笑







H7ハロゲンとのバルブ台座の高さの差が大きいため、少しかさ上げしたもののやはり不足しており、ロックがイマイチちゃんと強くされてないような。。。しかし点灯、試走すると特に震えることもなく、問題なく走れました!あとは耐久性ですね〜。ちなみに防水カバーは強度が低すぎてちょっと引っ張ったら破れちゃいました。水が入らないことを祈ります。。。
あと、初め付けたらライトの左右上部にポジションが入っていることに気づき、しかもそれが黄色っぽい光だったので違和感があり、LEDポジションランプを買いに行ってしまいました。







あとはとりあえず外装関係ではフレームスライダーですね〜。転倒したときにカウルのダメージを最小限にしてくれる部品です。着々とサーキットを走れるマシンで、かつ自分の趣味のルックスに近づいてます!引き続きコツコツやりますよ〜(*´∀`*)
Posted at 2010/09/11 21:44:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年09月09日 イイね!

HIDキットが届いてました

HIDキットが届いてました昨日は仕事が遅く帰れなかったのですが、今日家に帰ったらHIDキットが届いてました。

メーカー不明ですし、小型化が進む最近のバラストのレベルからするとちょっと大きいですが、55Wですしちゃんと日本語の取説まで付いてるじゃないですか、これが 1円とは素晴らしい。

いやーいい買い物しました。ヒマ見て取り付けます!

これに味をしめて、家のBMとエヴリィのメイン・フォグ用に、同じ出品者のを 1円で狙い続けますか・・・( ̄ー+ ̄)

GTでもパッシングしてるので、カートにも付けますかね?カートの方は、今年テールランプを付けたことですし前も付けないとバランス悪いですよね?個人的にはブレーキロックさせた音を出す機械とか作ってインをいただきたいんですが・・・
Posted at 2010/09/09 01:09:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年09月06日 イイね!

富沢選手のご冥福をお祈りします。

また才能溢れるライダーが逝ってしまいました。

バイクの世界選手権Moto2クラス・・・車で言うとGP2に参戦中の富沢選手です。今年は開幕戦から優勝して、セットアップさえ決まればかならず上位に入る実力で、予選など一発の速さも持つ素晴らしいライダーでした。来年か、再来年か、世界最高峰のMotoGPクラスできっと活躍してくれるはずの、誰も疑うことのない日本の宝でした。

今週末はサンマリノだったんですが、産經新聞のニュースによると、

「富沢選手はレース中の12周目、接触を避けようとして転倒し、複数の後続車にはねられ、約40メートルもはじき飛ばされて砂利に頭から突っ込んだという。」

とのことです。

大治郎の後、しばらく落ち着いていたのに一昨年頃から、とても才能溢れるライダーが次々に逝ってしまい、本当に悲しい限りです。今回、頭以外に胸と腹を打ったようなのですが、今以上の安全装備を義務付けて欲しいと思います。富沢選手、19歳ですよ。。。速さだけじゃなくて人間性も素晴らしく、かなり落ち込む状況でもいつもファンに笑顔で応える選手でした。。。まだまだ本当に未来のある選手だったのに、本当に本当に残念です。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。

この後、1:25から日テレで放送されます。いつも楽しみにしてるのに、今週は本当に憂鬱ですが、もちろん最後の姿をしっかり目に焼き付けようと思います。

産經新聞のニュース
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/other/436639/

富沢選手のBLOG
http://shoya48.blog64.fc2.com/blog-entry-440.html

MotoGP オフィシャルページ
http://www.motogp.com/ja/news/2010/Shoya+Tomizawa+passes+away

チームのオフィシャルページ
http://technomag-cipmoto2.blogspot.com/
Posted at 2010/09/06 00:33:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/9 >>

   1 2 3 4
5 678 910 11
12131415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation