• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

ニンテンドー3DS

ニンテンドー3DSこれまでは会社員と言うよりはカートが目的の仕事は手段?のような生活だったのですが、GT5発売以来、最近はゲーマーになっています。

先月だったか、電気屋の前を通りかかったらニンテンドー3DSの予約をしていたのでとりあえず予約しておいたのが昨日発売になりました。

で、ソフトをどうしようか、とまだ実はソフトを買ってないものの、とりあえず店頭のデモ版で試してみました。ソフトはリッジレーサー3Dです。

これまでも3DSのデモ機とか一切触れたことはなく、今回初めてなのですが、裸眼でここまできちんと立体視出来るって言うのは、いや本当に凄いです。時代の進化を感じました。

レーシングゲームだと、例えば目印のないブレーキングポイント。2Dのゲームよりも、奥行き感、距離感がつかみやすいのでブレーキングポイントも精度が上がりそうです。また、花びらが舞って飛んで来たりするときなど、迫力を感じます。

しかし長時間やっていると、微妙に気持ち悪いような?人によって、また体調などによっては電車の中とかの長いプレイは難しいかも知れないですね。ちなみにニンテンドーの公式見解としては目の成長期にある6歳以下については、影響がある可能性があるとしています。大人については問題ないと言う見解です。

3Dで眼鏡をかけなければならない場合は、手間をそれなりに、面倒に感じますが、裸眼と言うところに大変な今後の期待を感じさせる一品でした。また全てのゲームが3Dである必要性は感じないですが、3D視点になることに意味のあるものについて、きちんとその意味を外さないように目的として製作すれば、今後益々発展する分野だと思います。楽しみです!

※3Dと無関係ですが、画面が小さいです。PSP位の大きさは欲しいですね〜。
関連情報URL : http://rr3d.namco-ch.net/
Posted at 2011/02/27 10:56:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | レーシングゲーム | 日記
2011年02月13日 イイね!

GT5筑波タイムトライアル

GT5筑波タイムトライアルグランツーリスモのオンライン配信イベントで、「タイムトライアル」があるのですが、先週から、また「筑波サーキット」のタイムトライアルが始まったようです。

先月にも1度筑波のタイムトライアルが開催され、私にとっては今や年間で一番多く走るコース・・・心の拠り所にもなっており、気合入れてやりかけていたときに出張が入ってしまい、帰ってきたら順位がガタ落ちでやる気喪失だったため、とてもよいリベンジの機会になります。

アタックする車種ですが、今回の縛りは 300ps以下、1100kg以上のFR車で、コンフォートソフトタイヤ装着とのこと。

私のGT5車種データベース(笑)だと、タイムが出そうな車種としては、

・各種FD
・SPOON, amuse の S2000
・BMW 320i ツーリングカー
・レクサス ウェッズスポーツIS350
・C-WEST レッツォ シルビア (JGTC)
・クスコスバルADVAN インプレッサ (JGTC)


位に絞られるでしょう。(IS350はゲーム上FRの表記だが実際はMRなので本当に出走出来るかは不明)但し、一部車種は300ps縛りをオーバーしているので、馬力を落とす必要があります。私は、中古車屋で偶然見つけたクスコスバルADVAN インプレッサ (JGTC)で GO!!

しかし、レーシングカーのシャーシーに「コンフォートソフトタイヤ」って言うのがとてもミスマッチで難しい!!デフォルトのセッティングだと滑りまくりです。

基本はタイヤに合わせて柔らかめのセットとして、ダンパーはリアのリバンプ側はボチボチ固めでバンプ側をちょいやっこく。デフはちょっと加速側よりも減速側をバキバキな通常と違う感覚でセット。


走り始めてしばらくは、一体どうなることかと思いましたが、そんな感じでかなり針の穴を通すドライビングが必要だけど、たまにまっすぐ加速してくれるマシンになりました。笑

今のところタイムは2秒台、順位が50番台/世界25000人(笑)位、日本で10位くらい?とりあえずランキングボードには載りましたが、トップから1秒強も離されています。。。世界イチの人は何と0秒9をたたき出しています!日本人最高位は1秒9、2位以下は2秒台。ここまで離されると、順位もありますがタイム差として何とか1秒以内に入りたいものですが既に30~40周は走っており、もう煮詰まりそうです。後1秒、どこで詰めるか。。。

ウデは限界に近いので、道具で勝負するしかありません!ウェッズスポーツIS350が入手できれば、これって排気量が1.5倍でトルクがインプレッサより多分大きく、車重も50kg位重いので違う攻略が楽しめそうです。。。中古車屋で売りに出ないかなぁ・・・
Posted at 2011/02/13 22:25:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | レーシングゲーム | 日記
2011年02月06日 イイね!

大洗サーキット初走行

大洗サーキット初走行「ズシッ」
「くっ、、、お、重い・・・・」



会社に通うカバンの重さが、仕事出来ない度に比例すると言う論文がもしあったなら、丁度いいサンプルデータになりそうな私のカバンが、今朝は特に重く感じました。。。


と言うのも、昨日2/6の日曜日は、今年初のレーシングカート走行を、茨城県は大洗サーキットで楽しんで来て、計画通り、若さの翌日筋肉痛に見舞われていたからです。まあ、若いので明日は完全復活でしょうね。気持ちだけは。。。

いやーしかし、公式ページでコース図を見ると、全長580mですが左右対称なコースなのでひょっとして

半分覚えればよい?


と言う甘い考えが生じるかも知れませんが、一切そんなことは無く、実に奥深い、簡単には攻略できないコースでした。コース図両側の、絵では同じように見える大きなコーナーにしても、片方はアクセルオンを出来るだけ早くすることを最大限意識する必要があり、もう片方は可能な限り速いスピードで突っ込み、後に続くWヘアピンのブレーキングポイントに車体を綺麗にまっすぐ向けながら減速して行くことを最大限意識すると言う、全然違った攻略が必要になるものでした。

加えて、路面のグリップレベルが高い!どう言う舗装なんでしょうか。回りは比較的土が多い土地でありながら、かなりのグリップです。そのため、走行中から首が痛い状況に・・・。タイムとしては28秒6がベストでした。全然車体が制御しきれてない感があり、もちっと勉強して丁寧に走ってタイムアップしたいです。

首のトレーニングって中々難しいので、普段から乗っていることが重要だと思いました。2週間に1度でも乗ってると、トレーニング不要で全然首大丈夫ですよね~。

しかし、今回肩から背中が筋肉痛になりました~。グリップレベルの高さが私レベルのドライビングではアンダーにつながりやすく、ある程度舵角を与えたまま保持してGに耐えるコーナーが多かったせいかも知れません。肩とか腕はシーズン中はトレーニングしますが、今シーズンは早めにそろそろ開始しますかね~。

みんカラ関係でご一緒したのはゆちやんさん、のらたろうさん、けんしさん、HKさん、CROSSさん、スケさん、それからゆちやんさん、のらたろうさんの同級生、Y田さんでした。走られたのはゆちやんさん、のらたろうさん、Y田さんがゆちやんさんの練習機で。YAMAHAの7YAで、往年の名機?だと思います。実は私も3年前までほぼ同型機を所有しており、タイムは狙えませんが最近のシャーシよりドライバーにゆだねられる部分が多いこのマシンには随分勉強させてもらったと言う、言わば先生のようなマシンです。

ゆちやんさんは、穏やかなお人柄とは裏腹に、極めてアグレッシブ!だれも考えなかったショートカットのコースをチェックしたりしてました。のらたろうさんはけんしさんがアグレッシブと言ってましたが、暴れるマシンのカウンターステアとかは当然入るものの、終始安定した走りをされてました。Y田さんは、さすがロードスターに乗ってらしたせいか、初カートでKTであるにもかかわらず、普通に乗りこなしてました。走った後一番痛いのは腕、とおっしゃってたのは、やっぱり強力なグリップのせいでしょうか。

けんしさんは、相変わらず天才の名を欲しいままにして、凄い吸収力&飲み込みの速さで早い段階で好タイム連発でした。コースの攻略についての考え方は、以前からけんしさんとは凄く合うので、そうそうそうなんです!って感じでやはり初コースを解いていくこの過程が最高!と言うカートの醍醐味を味あわせてもらいました。

CROSSさんのフロント回り大幅モディファイ楽しみです。HKさん、CROSSさん、スケさんには、寒い中積み込みまで手伝っていただき本当に助かりました。ありがとうございました、またどうぞよろしくお願いします。
Posted at 2011/02/06 21:11:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記
2011年02月02日 イイね!

大盛も同じ料金です

大盛も同じ料金です昨晩泊まったホテルが朝食バイキングで、朝からパン3個も喰ったと言うのに、昼飯の「唐揚げ丼」を注文した時、

店員 「大盛も同じ料金です(^-^)」

『いや、私は信念に基づいてコンマ1秒を削ろうとしてますので結構です(-_-)』

と心に秘めながら、


私 「じゃあお願いします(*´∇`*)」
店員 「取り皿はいりますか?(^_^)」
私 「と、取り皿?いや、いらないです(。・_・?))」

・・・しかし

喰うのに40分かかりました!
Posted at 2011/02/02 14:32:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラーメン&飲食物 | モブログ

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/2 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation