• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつのブログ一覧

2011年04月17日 イイね!

倒産

うちのGPSレーダー探知機の調子が悪く、警告音のボリューム調整ができなくなり、最小で固定になってしまいました。

最大で固定であればよかったのですが、最小だと「ぬぉっ、鳴ってんじゃん!!」みたいなこともあり、仕方なく買おうかとネットで物色すると・・・あれ?私のレーダー探知機のメーカーが・・・

倒産してんじゃん!!!(;^ω^)

今年2月頃だったようで、ご存知の方も多いと思いますが、SELLAUTO、マルハマ、と両社ほぼ同時に倒産したようです。。。マルハマは無線系機器とかアンテナ製品とか、技術力はあったと思うけどなあ・・・

何かこのご時世でえっ、あの会社が??と言うのが最近多く、驚きよりも悲しみが大きい感じがします。
ちなみにこのご時世とは、若者が車離れし、スポーツカーがどんどん消え、タイヤだけでなくチューニングパーツも当たり前のようにアジア製にシフトしつつあり、安いものを通販で買う形態が増加しているご時世を指してます~。

APEX'iとかTRUSTは事業が引き継がれてブランドとして継続出来ているので、その意味ではユーザーから見ると実は余り変わりない?気もしますが、一世風靡したインテークチャンバー、熱交換系のARCとか、ガチでシブくてかっこよかった大森メーターとか、かなり悲しい域です。生き残っているメーカーやショップは、このご時世と今後の予測をしっかり意識した経営に当たってほしいものです。個人的にはバイクパーツメーカーの経営とか参考になると思うのですが。。。

ちなみにショップ系では、私はずーっとセリカ乗りだったので、昨年のBrashBoyの閉店、今年 1月の C-ONEの倒産は家も近くかなりショックでした。。。

あと、このご時世に関係なく超怒りを感じるのが、スバル系で有名なZERO SPORTSの倒産。
あれはひどかった。。。日本郵便につぶされたと言っても良いですよね。
詳しい経緯をご存じない方は是非以下を読んで見てください。

破産ゼロスポーツが郵便EVを納品できなかった本当の理由

ひどいチューニングショップも多い中、商売とは言えエコに力を注ぎ、こだわりを持ってスバルにかける志の高いショップだと思っていましたが、本当に残念です。乗ってない自分が言うのもヘンですが、スポーツの火を消したくないなあ・・・子供が手を離れたら乗れるかな?

あと倒産と関係ないけど、年末にD1から稲田大二郎と土屋圭市が抜けたのは、これもかなり悲しかった事件。正直D1コーポレーションと言う企業体で、大規模に、システム化されて行くのが本当にいいのかな?って思います。D1になってマシンもカッコよくなり、乗り手はただのおバカから何と「プロレーサー」に!でもやっぱり黎明期の「イカ天」の素朴でおバカなスピリッツが大好きだったなぁ。。。
Posted at 2011/04/17 01:14:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車一般 | 日記
2011年04月11日 イイね!

うどん屋営業中

うどん屋営業中あっ、また通った!

さっきも見かけた宣伝車。黄色のオールペンで、とても目立つし、何よりこの辺にあまりないうどん屋と言うのが目新しく嬉しい(*´∇`*)

来月レースだし、ダイエットも兼ねて喰いたいな!!


・・・と思うんですが・・・


どこで営業してるのか教えてくれーーーーー(T□T)
Posted at 2011/04/11 16:19:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 怪しいもの・ヘンなもの | 日記
2011年04月11日 イイね!

茨城県産牛乳を飲みます!

茨城県産牛乳を飲みます!先月より放射性ヨウ素の規制値を上回る検出で出荷制限が続いていた茨城県産の牛乳が、昨日より制限解除となり、本日より出荷開始されました。

ガソリンとか電池とか水は買い占めてるけど被災地の作物とかは買い控えしている方!!!たまには一歩踏み出して、風評被害の緩和の一端を担ってはいかが?

・・・なんて本音では言いたいですが、せめて風評を広める側には回らないでください。出荷制限発動以来、毎日搾乳しては穴を掘って捨てていて、やっと公的に認められた問題ない製品になったのに風評を真剣に心配する農家の気持ちを少しでも分かってください。

色々な考えがあると思いますので、飲みましょう!とは言えないですが私は飲みます~。
Posted at 2011/04/11 16:11:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2011年04月04日 イイね!

スーパーカート筑波選手権開幕戦は中止

スーパーカート筑波選手権開幕戦は中止昨今の東日本の状況の下、サーキットの営業休止が続いています。

・スポーツランド菅生
 →レーシングコースは5月上旬より再開目途
・ツインリンクもてぎ
 →当面の間営業休止。Fポン、F3クラスは5月の日程も延期決定。
・筑波サーキット
 当初4/5から営業再開予定だったのが4/20からに。

私は、今年もスーパーカート筑波選手権に参加するつもりです。色々な機能が停止して、電気も節電され、店も休み・・・何となくどよーんとした地で行われるレースと言うイベント。私はこれっぽっちも不謹慎だと思っておらず、むしろ積極的に参加して盛り上げるべきだと思っています。もし自分の町にサーキットがあって、誰も来なくなってしまったら・・・。

と思っていたところ、筑波選手権の開幕戦は4/9に行われる予定だったのが中止(延期?)となりました。とても残念です。次回は5/28なので、被災地の復興が進み、原発問題もある程度収束の見込みが立ち、どんどん盛り上がって行っていることに期待です!

写真は4/9の開幕戦に向けて、交換したブレーキパッドです。去年は前後ともにOTK製(TONY KART純正)でしたが、思うところあり、今年の序盤はフロントにENDLESS製、リアはOTK製を入れて闘います!
Posted at 2011/04/04 20:34:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記

プロフィール

「BSで噂されているRE-71RZ、名称的にこれまでタイヤ難民であったスープラRZサイズをラインナップしていることがバレバレですw」
何シテル?   10/22 00:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/4 >>

     12
3 456789
10 111213141516
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation