
8/21の筑波戦は、良かったところが無い位ひどい状況でした。
普段のメンテが出来ていなかった部分、当日のキャブセット、タイヤ選択ミス。。。
また、タイヤ選択をミスったとしても、その状況の中でのベストが出せなかったことなど、本当に悔やまれる一戦でした。
同じ過ちを繰り返さないためにどうするか、走行前チェックリストの項目追加する等、しっかり対応しようと思います。
写真ですが、雨が降ったり止んだり難しい天候だったんですが、予選・決勝の約19周でなけなしのお小遣いで買った新品レインタイヤ(左)がお亡くなりになってしまいました。。。体の軽量化は全然進まないのに、サイフの軽量化がハンパねぇっす(/_;)
しかし決勝の1周目は、とても調子よい感じで「これはイケるか!?」と誤解しましたが、最後はほとんどドライになってしまい、ごぼう抜かれでした。同一クラスのマシンが次々に米粒になって行くのは今まで経験したことのないかなり衝撃的な状況でした。
ビデオはフリー走行で、ちょっと最終コーナーの外側の芝を刈りに行ったときの動画です^^;;;
筑波の最終コーナーでは、突っ込みすぎでフルカウンターが当たったことは何度かありましたが、スピンしたのは初めてでした。あぶなーい。
リアタイヤのウズウズ感も全く無く一気にスパーンと流れ、一切予感出来なかったので風邪気味の自分だけでなく、何かシャーシーも体調悪かったのかも知れません。
スピン直後の3秒位の思考は以下です。
1. やばい!車両にダメージ負ったかも?コース脇に止めるか?
2. 今の唐突感は、リアタイヤ取れたか?→確認、左右ともに付いてる
3. エンストしてないか?トラクションあるか?→クラッチ切って吹かせた、トラクションもかかる
4. 後続車両は来てるか?→来てない
5. 全てOK!!ピットに戻ってしまおう!
派手なクラッシュとかを期待された方には地味過ぎて期待外れで申し訳ありません・・・人間が地味なので。路面の変化なのか、動画の最後の周は前までの周と違いアンダーが顔を出してきてヘタクソが修正に苦労しているのが分かると思います。ん~、難しいっす!もっと精進します!
尚、今回もメカニック&数々のヘルプをいただいた
無いねん期間さんに大感謝です!加えてこのような動画編集まで。。。涙ものです。ありがとうございます。
Posted at 2011/08/24 02:22:08 | |
トラックバック(1) | 日記