
乗用車で走っていた頃は、、、とても貧乏でした。
シートは、純正ではさすがに無理でしたが、交換すると言ってもいつもコスパ最優先でシートはSPARCOだった(と言うか、当時は路面状況がダイレクトに伝えてくれるよう、
固けりゃ何でもいいと思ってた)私も、ついに
憧れのレカロを人生初購入しました♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノ ♪!
・・・と言ってもSR-ZEROの中古ですが( ゚∀゚)。
と言ってもカート以外は現在の所有車はエルグランドとエブリィ。どっちも純正シートで満足・・・ではないけど妥協出来ています。
するとどこに・・・?
決まってるじゃないですか、車のゲーム用です。爆
もちろんグランツーリスモですね。
今まで使っていたシートは、PlaySeatってやつでEvolutionと言ったか?初期のモデル。
これをずっと使ってたけど、付属のシートがビニールレザーで、毎年春〜秋は、背中〜尻がかなり蒸れる!!耐久レースなんてやろうものなら、もうビチョビチョの世界確定なので、仕方なく背もたれはTシャツをかぶせて、座面にはクッション敷いたりしてドライブ!
でもやはり背中〜尻はファブリックならそんなに蒸れないのにな。。。と思っていたところ、近所の中古部品屋で手頃なレカロがあったので購入〜。手頃なSP-Gもあって迷いましたが、このSR-ZEROはSR-3のサイドがレザー仕様で落ち着いててお茶の間には合いそう(
お茶の間にフルバケ・・・はちょっとどうなんでしょう。笑)、あと今のPlaySeatが底止めなので小加工で付きそう。と思ってSR-ZEROにしました。
いや、、、と言うかですね、自分の世代って、レカロはLX派とかでなければ、基本的にSR-3のあの形に憧れていたはずです。何て言うか、コーラのボトルのデザインが、無意識のうちにとても気に入っているように、レカロと言えばSR-3の、あの形なんです。自分だけかも知れませんが、何ででしょうね、不思議ですー。
と言うことで取り付け。さすがにボルトオンとは行きませんでしたが、特にアダプターみたいなの作らなくても、穴2個開けるだけで簡単装着できちゃいました〜^o^

PlaySeatよりホールド性能は全然上!これならゲーム中に
どんな横Gがかかっても大丈夫そうです。一応安全のため前の車で使っていた4点式のシートベルトも取りあえず付けて置きましたので、
安心してアクセルを踏むことができるでしょう!
若干、フルバケのPlaySeatに比べると座面が高い感じがありますが、いずれ慣れるでしょう^^
夏場のレースが楽しみです〜。
多分1分あたり0.1秒はタイム上がっちゃいます。いつもオンライン対戦してくださってる皆様、申し訳ない(○`艸´)∵ ぷぷぷぷぷぷ
シートベルトの色の赤がちょっと、、、しかも実車で使ってたシートベルトなのでちょっと汚い。うちのお茶の間は緑が多いので、TAKATAとかお手頃なのが売ってないかな。。。
Posted at 2014/03/09 18:58:29 | |
トラックバック(0) |
レーシングゲーム | 日記