
今日は、朝からTC1000に行って来ました~。
10月末についに開通した圏央道の桶川北本~白岡菖蒲間が開通したので、そこを通ってみると・・・・何と筑波まで1時間切りました!!!7時に出て7時59分に着きました!!いわゆる時切り?これに勢いを借りてTC2000もカートで分切りしたいものです^^;;
いやー、都内に住んでた頃は、すぐ首都高乗って、後は湾岸→千葉方面、用賀→神奈川方面、小菅→栃木・東北方面、三郷→茨城方面とか、とても無駄が無かったのですが、埼玉県民にとっては基本高速のみの移動が難しいか遠回りだったのが、圏央道のお陰で千葉・茨城方面が一気に近くなって来た気がします!
と言うことで、筑波につくと、まぁいい天気ですこと!このまま日光浴でもいいかも?って感じの素晴らしい天気でした(*´ω`*)
そして初めてお会いする
Y.J.Mさんと
山田錦さん!このお2人は、1ZZ職人で、とても140psとは思えない走りをする方々です。そして私はこの方々の走りをアリーナ観戦して、テクを盗んでウッヒッヒ、と言う計画でした。
しかーーーし!残念ながら初めに走行券を買うタイミングがちょっとずれただけで、同じ枠がいつも買えないと言う悪循環にwww
と言うことで職人の走りを外から観察しましたよーー。
で、結論としては、
「とにかく、ウデだ」
と言うことが分かりました。2人のランデブー走行は、外から見てもちょっとラインが違うことが分かるので、乗って後ろとかから見たらかなり違うんでしょうね~。でもタイム的には僅差!結局正解はないと言うか、色々な考え方がある中で、コンディションとかに応じて適応しなければならない、ってことですね。自分には無理かも~~(;´Д`)
ただ、言えることは2人ともブレーキがすげぇ!外から見てあの減速Gを感じさせる車、他にはいなかったっす。自分の車はフルブレーキングでちょっとヨレるので、どうしたらああ言う減速が出来るのか、研究が必要そうです。
で、職人同士の対決は、最終的には山田錦さんが41秒台に入れて勝利!!今日のコンディションでは僅かに届かなかったY.J.Mさんも、インフィールドのキレッキレの走りで周囲を魅了してました。つか、2人とも終わりかけのタイヤで凄いとしか言いようがないっす。脱帽です。
私の方は、GPSLapsの計測なので不正確ですが、2本走って1本目が42.407と言うことでいきなり前回から1秒以上のタイムアップ!!いやー、私もウマくなったモンです。やっぱで~う~ですよね、で~う~、、、、ってことは一切無く、気温が低くてとてもパワー感があるお陰でしたwww
インジェクターがノーマルなので、いくら頑張っても夏でも冬でも噴射出来るガスのMAXにもう張り付いてると思ってたんですけどね~。
もう一本走って、1本目と同じ位のタイムは何回か出る中、究極のクリア!で、ワンミスありましたが42.323秒!ん~、あと一息ですね~。でも2本目でクリアだと42.3~42.5位で安定してたので、もう今の自分&コンディションだとこれ以上はきっとないのでしょうw
ただ、カートだと気温とかちょっと変わったからと言って、1秒以上突然縮まるとかないので、とても不思議でした。油温がかなり耐えてくれるので、連続走行できるのも大きいのかな・・・?
挙動として、1~2コーナーでフラフラしてるので、そこをシャキッとさせるだけで全然タイム上がる気がします。そして、職人の方々のMR-Sと比べてリアのトレッドがかなり違うことが分かったので、、これは職人の方々のセッティングを試してみたいです(→相変わらずウデではなくモノで何とかしようとする考えwww)。
後は、低速コーナーで、リアが回り込んでくれる感を出す荷重移動を再現する割合を高めたいです。ブレーキをこの位残すと多分リアがうまく回り込んで・・・って予想と、実際の挙動がまだまだ合わないです。才能はないしまだ3回しか走ってないので、あと97回位は走って会得したいものですw
・・・と言うことで、次の目的地、
「ドラゴンラーメン」へLet's Go!!
写真は山田錦さんと筑波山とカーウォッシュF1(何やねんw)の後ろを走りますが、やべー、何か幸せ(*´▽`*)
MR-Sって、今日も走ってつくづくいい車だな、と思ったのですが、多分同じようにいい車だと思って,
考えが近いと一緒に走れるなんて。しかも目的地がラーメン屋とか天国過ぎる・・・www
と言うことで、ドラゴンラーメンに到着しました!
ここからは、
まめ蔵♪さんが合流。まめ蔵さんのマシンは今世界的に価格高騰している空冷ポルシェ!しかも最終993!!いったいこのまま所有してたらいくらになってしまうのでしょう。。。と言うカレラの、美しいバデーラインを拝見させていただきました。
リアにGT2形状のウィングを付けていて、これがちゃんとエアインテークが機能していて、デザインもかっこいいし最高!山田錦さんが切って自車に付けると言ってましたが。。。私も言わなかったけど思ってましたww
そして喰います!ドラゴンラーメン!!!と言っても喰うのは辛いものが好きと言うY.J.Mさんと山田錦さんで、蒙古タンメン中本で★5つで限界の私は普通の醤油あぶりチャーシューでw
チャレンジャーY.J.Mさんと山田錦さんが喰ったドラゴンラーメンはこんな感じでw
美味しいのかもしれないけど、出てきたら一杯丸ごと食える自信はない感じですw
まめ蔵♪さんと私が喰った醤油あぶりチャーシューのラーメンはこんな感じで
まぁ走りもラーメンもシャイでチキンな私にはぴったりな感じですね。あぶりチャーシューや醤油スープも美味しかったですが、麺のアルデンテな感じが凄かったぞ?そんなに太くもないのに、素晴らしい茹で加減でした(*´▽`*)
さあ、走りもお腹も一杯になったから帰りますか!
MR-Sに乗っている方と話したのも初めてですし、駐車して横にMR-Sが停まっているのも初めて見る光景ですが、Y.J.Mさんも山田錦さんはじめ、まめ蔵♪さんまで楽しい方々で、彼らのラップタイムだけでなく、時間が経つのも速かったです。
帰りは、まめ蔵♪さんは見失いましたが、MR-Sは3台連なって走行。走りながら、この車って生産中止から8年位??・・・もう、乗ってる人って、心から好きな人以外は大体乗り換えていて、乗るべく人が乗ってる感じだなー、と後ろから大御所の2人を見て思いました。MR-Sが、渡るべく人に渡っている、と言うか(自分を除いて)。
まぁ、私はファッションですけどね!次は走行性能に何の影響もないウーハーと助手席シートを狙っています!!あとシルバーのドアの内貼り欲しいっす。サンタさーーーーん!!!!よろしくっ('◇')ゞ
本日ご一緒いただいたY.J.M.さん、山田錦さん、まめ蔵♪さん、ありがとうございました。またご一緒できることを楽しみにしています(^_-)-☆
Posted at 2015/12/20 19:13:13 | |
トラックバック(0) |
MR-S | 日記