• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつのブログ一覧

2017年06月27日 イイね!

自分的平成仮面ライダーOPテーマソングBest5

最近また少しMacのCubaseで作曲したりとかしてますが、、、

平成仮面ライダーの曲の中で、特に個人的にとてもカッコいい!と思っている曲を紹介します。Wi-Fi環境があれば是非聞いて見てください(^^♪

平成仮面ライダーの曲って基本的にカッコいいので、新しい仮面ライダーが出るとオープニングの曲が気になります。

とは言っても、平成はもう30年近いですが、平成仮面ライダーの初期・・・は、まだ歌詞に「仮面ライダーアギト!」とか入ってる、昭和チックなヒーロー曲でしたw

しかし、2003年とか2004年とか、、、仮面ライダー龍騎の頃からでしょうか。とても大好きなポップロックに変わってきて、素晴らしい曲が出てきました。そんな中でも特に好きな曲の個人的ランキングによる紹介です。


5位:2015年 仮面ライダーゴースト 「我ら思う、故に我らあり」(氣志團)


とてもバランスの取れたポップロックの王道的な曲。リズムは小気味よいし、サビはとてもメロディアスで美しい。安心して聴ける感じです(#^.^#)

4位:2014年 仮面ライダードライブ 「Surprise Drive」(Mitsuru Matsuoka EARNEST DRIVE)


ライダーなのにNSXで移動する仮面ライダー。この曲はサビとかがそんなに強烈に記憶に残るメロディーじゃないのに、ギターのリフが超ウルトラ素晴らしくカッコいい!!Aメロ裏のリフがヤバすぎてボーカルなんて歌ったか歌詞覚えられないww ギター番付だったら全編に渡ってカッコいいので間違いなく1位。ちなみのそのギターを担当するtatsuo氏は、ゴールデンボンバーの曲をアレンジしたり、下の方で私が1位で押している曲を作曲・アレンジしたりしている凄い方です。ギター・ベースのリフとかラインはこの人のセンスに惚れ惚れ。

3位:2007年 仮面ライダー電王 「Climax Jump」(AAA)


これはポップロックと言うよりは、ちょっとジャニーズ・・・特にV6っぽい感じのかなりPOPS寄りな優しくて切ないメロディアスな曲。でも、本編を見ると本編のサブライダーや主人公のお姉さんの命や存在のはかなさ、切なさと相まって泣ける位いい曲、つか最終回は泣いた。

2位:2010年 仮面ライダーOOO(オーズ) 「Anything Goes!」(大黒摩季)


この曲は何だか、音楽性的に凄くインパクトを受けた。ドラムと男性コーラスから入る特徴的なイントロから、あり得ない位凄くきらびやかに入ってくるブラス。その後のドラムは全編に渡ってすげーかっこいいリズム。ボーカルは大黒摩季なのでもちろん迫力ある声質なのにテクニカルな転調とか、辞書にない意外性のあることが多くて超心に残る1曲。

1位:2011年 仮面ライダーフォーゼ「Swith On!」(土屋アンナ)


ちょっと1位としては観点が狭いかも知れないけど、Aメロがこんなにかっこいいと思った曲はかつてなかったと言う理由で1位w 何といってもドラムとベースの素晴らしいリズムがユニゾンで音圧を出していて、しかもベースラインがもうメッチャカッコいい!!ウーハー付いてる方は是非少し大きめの低音でベースライン聞いてみてください。天才的だと思います。

と言う感じでした。仮面ライダーの曲を聴く人はそんなにいないかな?とも思いますが、もし好きな曲とかあったら教えてください(^_-)-☆
Posted at 2017/06/27 03:13:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2017年06月15日 イイね!

次期エンジン検討

次期エンジン検討次のエンジン、どうすっか~~?について、おぼろげながら考えています。

これまでの惨状からして、エンジンの堅牢性、丈夫さはとても重視するのですが、かと言っておケネがかかったりするのはなぁ~~~と言うのはあります。

13BとかEJ20とか、超夢がありますよね(^^♪
EJ20なら、ZUKYさんにお願いして、カーベキューに乗せていただかなくてはw
13Bは、RE雨宮の近くに15年住んでいたし、92年にFC3Sを初めて運転したときの感動は忘れていないので、全然所有してないのですが思い入れはなぜかありますw

とは言え、現実的にはやはり1ZZか2ZZなんですかね~~~(´ε`)ウーン…
Posted at 2017/06/15 02:11:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | MR-S | 日記
2017年06月11日 イイね!

富士スピードウェイ初走行(^^♪

富士スピードウェイ初走行(^^♪昨日は富士スピードウェイを初走行して来ました~。

この日はスポーツ走行日で、四輪の場合は大きくは2分10秒以内で走るクラス、2分以上かかるクラスの走行(2分00秒~10秒は、どちらで走るのもあり??)。

2分10秒以内のクラスは、かなり迫力あるマシン作りがヨダレものでした。



ポルシェが多いのはポルシェカレラカップの練習?とも思ったのですが、今年の時点で996とか出てないですよね?どんなレースだろう~~。

やっぱり萌えるのはスリックです。それも出来れば



こーゆー感じの練習用じゃなくて、



コレコレ、こんな感じのドロドロになるやつ!センターロックと合わせて萌え~~~(#^.^#)

コックピットの感じもカッコいい!


運転してみたいな~~。

と言ってる間に、自分の走行時間に。

前日に車検から上がって受け取ったばかりです( ◠‿◠ )

リアに履いていた自分的にはバリ山のRE11が、車検的には不合格の残溝と言うことで、そこら辺にあったR1Rに。R1R、初めて履くのですが6年落ちとは思えない超柔らかいコンパウンドにびっくり!スタッドレスのコンパウンドじゃねぇの??って感じです。

・・・ってことでコースインしますが、、、やっぱり広いコースって気持ちいい( ^ω^ )

初のコースイン、でもアウトラップの1周目から、

「やべ、コカ・コーラ、超気持ちいい(*''▽'')」
スパーン!と入っていく感じで、R1Rのグリップも、古いのに十分だぞ!?夏場に周回重ねてどうか、はあるけどかなり好印象。すかさず100Rへの集中が訪れ、インに付けたらスムーズにアドバンヘアピンのアウトに寄せられるライン、ブレーキングポイント。。。大きいコースなのに次から次へと全然飽きない(^^♪

そして、

「やべ、ダンロップ、超難しい( ;∀;)」


普段のTC1000だと2コーナーを抜けての全開から右に回り込む感じと似てるものの、アドバンヘアピンを抜けてからが長いので、車速が高くなっていて、減速Gがハンパなく、フロントの応答をより繊細に感じ取る必要がある印象でした。よーし、絶対理解してやる!!

レクサス~パナソニックも、難しいんですがグランツーリスモ通りに難しい感じでw
しかし、攻略しがいがありそう( ◠‿◠ )

でも予想よりすげー登リで車が全然登らない。。。こんなに登ってる坂なんだ。。。
そう言えばママチャリGPでチャリで走ったときは、押してる人たくさんいたよな~。

で、ストレート。ん?180km/hからの車速が伸びない。。。これリミッター付いてるのか?(この車で180km/h以上出すのは初めてwww)

でもストレートは超長くてグローブ脱いで鼻くそほじるくらいの時間がありそうなので、計器類全チェック!

油温、110度、ヨシ!
油圧、5K、ヨシ!
水温、、、、すげー見づらいけど80度、ヨシ!って言うか低すぎる位。基本的に3速以上のスピードだからか、めっちゃ冷える!

ブースト・・・・・あれ、、、0.3しかかからない。パワーが出てない。。。だからレクサスから登っていかなかったのか。。。

で、1コーナーをクリアしてから、PowerFCのコマンダーでノックカウンターをチェック。すると・・・



超ウルトラノッキング(@_@)!!!

超スロー走行にして、何とかピットに自走で戻りました。

やはり前回のツーリングで、ダメージを受けてしまっていたようです。この日、行きの高速で少し踏んでみましたが、異常は感じられなかったので注意が足りませんでした。
そもそもの原因はショップの作業ミス(クーラントのホースのクランプ締め忘れ)だと思っているので、腑に落ちない部分はありますが、異常を感じた瞬間に停めなかったとか自分のせいもあるし、責任の擦り付け合いみたいなのはイヤなのでどうしようかな?



またもや、大事な目標である自走で帰るが果たせませんでした(;^_^A。
トテ子ちゃん、ごめん。。。
この時点で夜お山を走ろうと約束していたごり12さんに電話すると、
「鈴鹿じゃなくて良かった( ◠‿◠ ) 」
・・・す、すげー前向きな人だwww



無宗教で全然信心深くないですが、何か災難続きなのでお守りを買ってみました。そして復活に向けて次の仕様を前向きに考え始めたところです。。。1ZZTurboの確率は50%位かな?
Posted at 2017/06/11 11:09:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「Magarigawa Clubの道中かコースで土砂崩れがあったらしく復旧が8/20以降、来週予定していたスポーツ走行がキャンセルになってしまった。。。残念。」
何シテル?   08/03 01:40
 おこづかいの範囲で、無理なく気楽にモータースポーツしています。 ●レーシングカート 《2008-9年》 VICICのスーパーカート東日本シリーズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314 151617
18192021222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

神恵内村の勝栄寿司で舌鼓 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 16:49:18
225/45R16を履くために 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 23:17:41
K20Aのカム切り替えの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 10:15:36

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
サーキット走行用に購入しました。 もう年だしタイム安定しなくなって来てるし上がりのクル ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
近所のお買い物にぴったりな小ぶりで取り回しのラクなバイク! ADV160が発売されたの ...
トヨタ ヴェルファイア 大盛タヴェルノスキー (トヨタ ヴェルファイア)
【2019.3.3】 E51エルグランド・ライダーbyAUTECHから乗り換えました。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ すらちゃん (ホンダ N-BOXスラッシュ)
エヴリィからの車両入れ替えで、2016/4/2納車! 車種決定の決め手は、まず内装。サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation