• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつぼうのブログ一覧

2010年01月01日 イイね!

新年早々虎マンテ・・・(TロT

今年は喪中につき新年のご挨拶は控えさせていただきますm(_ _)m

嫁さんと一緒に年越しソバならぬ年明けソバをすすりながら
毎年恒例のぐるナイの体を張った年明け企画を見ていました。

今年は火を付けたジャンプ台の着地地点に廃車を設置し、
岡村さん自らがクルマを運転してジャンプ台からダイブさせて、ぶつけた廃車の中にある
おみくじを引いて運勢を占うという企画だったのですが、

毎回毎回ホントに体を張った下らない事するなぁ~(^^;)と
半分呆れと半分感心というか・・・ぽか~んと何も考えずにソバをすすりながら見ていたのですが・・・

画面が車内画面に変わりソバ吹きそうになりました!∑( ̄▽ ̄;)!!


・・・岡村さんが座ってるそのシート・・・ちょ!wまた見た事アリアリなんですけどwww
まさか!
・・・。
・・・またか!(TロT

画面が車外のカメラに切り替わり、確信しました(TロT














干支にちなんで虎マンテかいil||li_| ̄|○ il||li
※前期ディアだけどなぜかグリルだけ中後期用に変わっていました

去年のリンカーンに続いて新年早々コレかいっ! (ToT)/~トホホ・・・
と凹んでいる間も問答無用で進行していく番組・・・(TロT
パッシングを合図にアクセル全開!
グォォォォォ・・・!と低いエクゾーストと共に加速、助走をつけ、火の付いたジャンプ台に突入!
画面に食い入ってジェットコースターが落ちる時の胃がキュッとなる様な錯覚に襲われながら・・・




虎マンテジャ~ンプ!(TロT



そして廃車にダ~イブ!(TロT

グシャ!と聞きたくもないイヤな音と共に着地il||li_| ̄|○ il||li
ぐ~っっっっ!と、ヘンに力が入って食い入った分、なにやら疲れました(TロT

数日前から番宣でやってましたのでクルマダイブは知ってましたが
まさかディアでダイブするとは思いもしませんでした・・・(TロT
リンカーンの時も書きましたが、番組が用意したとはいえ、
自分と同じクルマがお笑いスタントのネタで乱暴に扱われるのはこのクルマが好きな分、
見てて悲しかったというか心が痛かったです・・・(TロT

ディアから降り、着地地点の廃車からおみくじを取り出した結果は『大吉』
・・・でも自分にとっては新年早々こんなモノを見せられてとてもそんな感じには思えませんでした・・・


・・・見なきゃ良かった (ToT)/~トホホ・・・

Posted at 2010/01/01 04:45:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年11月22日 イイね!

MMF2009に行ってきました

MMF2009に行ってきました今年もMMF本部からお誘いを受けMMFに行ってきました。
前日までの天気予報は曇りのち雨と、
あ~今年も雨のMMFかぁ~(TロTトホホ・・・
と、思いきや、なんとか雨に降られずすみました(^^

・・・ただ、雨に降られなかったのは良かったですけど
グッと冷えて寒かったです(((;゚Д゚)))ブルブル



第一回MMFの時も思いましたが
開会式に集まったオーナーの方々のあったかそうな真冬な格好と
ステージ上のへそ出しキャンペンガールの方々の格好の
ギャップがまた・・・∑( ̄▽ ̄;)!!見てるだけで寒ーっ!
自分自身で選んだ道とはいえ、いつもながら大変だなぁと思います( ̄▽ ̄;)

会場内のオーナーさんのクルマはホントに気合入りまくりな感じで
うちのディアは足元にも及ばないと毎回思っちゃいますね(゜o゜)

これだけのクルマが集まりますと色々と弄り方の考えかたが違いますので
自分では思いもしなかった事で驚きと関心で色々と刺激を受けました!

来年もまた行きたいですね!(* ̄∇ ̄*)



















・・・今度はもうちょっとディアが集まった状態で(TロT


今年はもう一台の岡崎ナンバーさんにMMFスタッフをお願いしていまして
スタッフとしてすでに会場にスタンバイされていましたので
他の車種は徒党を組んで入場に対し、
ディアはうち1台でさびしくご入場したのはナイショです (T∇T) あはは


・・・そういえば集合写真撮るの忘れてたil||li_| ̄|○ il||liダメじゃん
Posted at 2009/11/25 00:47:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年11月06日 イイね!

アクリルプレート

お友達のレガレガさんやneneさんがアクリルプレートを作成されているのを見て
うちもプレートをやりたいなぁ~(* ̄∇ ̄*)
と、すぐ人に影響され作ってみました。

使ったのは安かったのでエーモン製のアクリルプレートSを使い、
メーカーが推奨しているカッティングシートを切り貼りして光らせる方法は、
うちのスキルではとてもうまく出来そうになかったので(TロT切り貼り大キライ
先人さんたちの技法を丸パクリさせてもらって作成しました(^^;)


市販の耐光透明ステッカーシートにデザインしたロゴを印刷して
エーモンの白アクリルプレートに貼り付けの技法をまんま丸パクリさせてもらいましたw
切り貼り大キライなうちにとって気泡をいれずに貼り付けるのに往生しました( ̄▽ ̄;)

完成したところでどれどれ?と電極につなげて電源ON!

・・・。
・・・。
・・・う~ん・・・( ̄▽ ̄;)






たしかにキレイといったらキレイなんですけど・・・
12cmの横幅を3つのLEDでカバーしようとしているので
プレートの下部が光が行き届いてなく
赤矢印の箇所の光ムラがちょっち気になります( ̄~ ̄;) う~ん

・・・じゃあアルミテープで拡散した光を反射させて全体に行き渡らない?
と、試しにフチに貼り付けてみたものの・・・ほとんど効果ありませんでした( ̄▽ ̄;)ほぼ意味ナシ

・・・やっぱりLEDの増設・・・?
どうしよう・・・?( ̄~ ̄;) う~ん
Posted at 2009/11/06 22:41:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年09月06日 イイね!

エボッパネを取り外し

うちのディアのトレードマークともいうエボッパネですが
経費を浮かすため、自家塗装でラッカーで塗装したのですが、やっぱりラッカーは肉持ちが悪く
3年経過辺りからクリアー層の劣化がひどくなり、ツヤが全くなくなっていました。

・・・のですが
『あ~・・・分かってるのだけど・・・面倒だなぁ・・・( ̄▽ ̄;)』
と、取り外し、パーツがでかくて塗るのが面倒で見て見ぬフリしてごまかしてはいたのですが
さらに劣化が進んでパリパリと塗膜が細かく粉吹く状態になり∑( ̄▽ ̄;)!!!
さすがにそろそろなんとかしないと!
と、重い腰を上げて再塗装しようと実に7年ぶりにエボッパネを外してみました。


現状の塗装状況です。パリパリ剥がれまくりです(´д`)
色がシルバーなのでまだマシなのですがこれが濃い色ですともっと悲惨な状態だと思います。


・・・で、エボッパネを取り外した状態です。


他の人から見れば至って普通の状態なのですけど
7年ずっと付いている姿に見慣れているだけに・・・
ク○ープを入れないコーヒーなんて・・・と言わんばかり
やたらサッパリというか違和感ありまくりです( ̄▽ ̄;)

とりあえず再塗装するまでガマンするしかありません(もちろん今回も自家塗装でw

待っていてくれ!オイラのまつぼう号!!






























・・・とりあえずビニールテープで穴を隠した状態でw

・・・ニプレスですね、分かります。
Posted at 2009/09/07 00:51:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年07月18日 イイね!

青木目調?塗装その後・・・

以前、お試しで塗った青木目調?塗装がビミョ~とカキコしたのですが・・・
・・・。
・・・結局そのまま採用して全部塗っちゃいました (;^_^A←なんだそれ

キャンディーブルーで塗った際は、なにやら紫掛かった青という感じで
イメージしていたのと違っていたのですが、
AJMが間近ということでやり直しているヒマもないと思い今回はコレでいこうと
仕上げにウレタンクリアーを塗ってみたのですが・・・

・・・あれ?紫の色味が薄れてなんかいい感じに発色しているんですけど・・・?(゜o゜)
・・・このままいっとく?(* ̄∇ ̄*)

ということで増設オーディオパネルだけ青いのもヘンなので
急遽センター部分だけ突貫で青木目調?に塗って先日のAJMでお披露目しました。

AJMが終わってから仕事が終わってからチマチマとやり続けて、
純正の茶木目パーツ→青木目調?にようやく塗り終わりました。
パーツ点数が多かったのと手が遅いのでやたら時間が掛かりました (;^_^A

・・・こんな感じです。

ちょっと凝ろうと思い、運転席ウインドウパネルの文字&図を再現しようと
白文字デカールをプリンターで作成しようとしたのですが・・・
インクジェットって白は印刷しない事で再現するらしく
白文字印刷って仕様で出来ないのですね・・・(TロT知らなかったっス
モデラーにはお馴染み(?)の熱転写プリンターなら白文字印刷出来るのですが
コレだけのために買うというのも・・・( ̄~ ̄;)


純正のエンブレムはクリア層に埋め込まれて再利用はムリなので
パチものエンブレムを作成してクリアーをぶっ掛け、研ぎ出しして段差を無くし埋め込みました。




青が好き♪(* ̄∇ ̄*)
木目調も好き~♪\(≧▽≦)/

・・・で、青+木目調→青木目調はうちにとって最強コラボなのですけど・・・ホント人気ないですよねぇ(TロT

施行されてる方を検索してもほとんどヒットしませんし・・・見た目キレイでアリと思うのですけど
たぶんスポーティーでもないラグジュアリーでもない中途半端なところが
他の方にとって・・・『ないと思います。』
・・・なんでしょうね(TロTトホホ・・・

・・・ただ、もう塗っちゃいましたし、自分がコレがイイ!と決めて満足していますので
自分だけの満足という事で、他の人に見られてキモがられないよう、
コッソリと、一人でパネルを見てニヤけます\(T∇T)/自己満足バンザイ!
Posted at 2009/07/18 04:15:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #CX-5 (DPF再生距離対策)インタークーラー内部、ダクトを洗浄してみるetc. https://minkara.carview.co.jp/userid/369999/car/1585564/8330335/note.aspx
何シテル?   08/13 07:33
パーツの取り付けや塗装、簡単なメンテなど基本的にDIYでやっております。 ・・・というよりショップに任せるお金がありません(TロT よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インテークマニホールド脱着清掃(インマニ カーボン除去) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 12:32:44
応急でヘッドライト光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 22:52:50
[マツダ CX-5] ローダウン後の光軸調整(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 03:00:37

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々と次期愛車候補を探している中、 当初は興味はあっても予算オーバーで選択対象外でしたが ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
長い間嫁さんの相棒だったカルディナGT-Tと 2012年4月に別れを告げてムーブカスタム ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
嫁さんのクルマです。 前車インテグラZXの 動力性能があまりよろしくなかったので 今度は ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
デビュー当時からスタイリングに惚れていたものの 新車は自分のお給料では手に入れられず 安 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation