• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつぼうのブログ一覧

2008年06月19日 イイね!

今日からトランダーオーナー

皆さんには黙っていましたが・・・
ワケあって今日からディアからトランダーオーナーとなりました。



グレードは24Gでボディーカラーが珍しい(?)モスグリーンなトランダーです。
うちも実車は初めて見ましたw



・・・・。

・・・・。

・・・・。




・・・そして明日からまたディアオーナーに戻りますww

・・・スミマセン
タイベル&ウォーターポンプ交換で
単にディーラーに入庫しただけです(TロTそんなお金ないですし

当初、入庫してる間の代車は軽(EKワゴン?)ということで話がついたのですが
約束した今日、仕事帰りに入庫させに行くと、なにやら伝言がうまくいかなかったらしく
代車の軽がすでに他のオーナーさんに貸し出している状態∑( ̄▽ ̄;)!!マヂで?!
オイオイ!車がなけりゃ~通勤出来ないよ!どうするの?!( ̄▽ ̄;)
と、待ってると・・・
『スミマセン。普通車でもよろしいでしょうか?アウトランダーの試乗車なんですけど・・・』
うそっ?!トランダー貸してくれるの?!ぜんぜんOKっすよ!(* ̄∇ ̄*)
と、思わぬ申し出に満面の笑みで2つ返事で了解し、
トランダーの代車を用意していただきました!

トランダーはイモビ装着でキーを挿さずに
キーシリンダー位置にあるコック(?)をひねる様にエンジンをかける事を説明していただき
キーを挿さずにエンジンかけるって、なんかへんな感じだなぁと、
違和感を感じながらエンジンをかけ(^^;)
さぁ発進!とシフトに手をやると・・・うっ!!∑( ̄◇ ̄;)!!

・・・そういえばこの車・・・ギコギコゲートシフトだった!∑( ̄▽ ̄;)!!

・・・実は、まつぼうはゲートシフトの車を未だ運転したことがありませんw

お友達のkanaさん号やレガレガさん号でトランダーは何度も見ているものの、
まさか自分にもゲートシフト車を運転すること日がくるとわっ!!
それもなにも考えてなかったので心の準備が・・・( ̄▽ ̄;)

トランダーの前には横付けでレグナムが止まっている・・・とりあえずバックしなくちゃ!
と、シフトボタンのないシフトノブにかなりの違和感を感じながら
ゲートをギコギコしてバック!
・・・のつもりが『D』に入ってた!!wwww
バックすると思ってたランダーが前に飛び出し、
思わずランダーが前にのけぞる程のフルブレーキ!∑( ̄▽ ̄;)!!あぶねーーー!!

∑( ̄▽ ̄;)!!うぉ!と、
まさかのアクションに横で見守ってたディーラーマンが驚いたのはもとより、
一番ビビッたのは、
まつぼう本人でした( ̄▽ ̄;)あやうくレグナムのどてっ腹に一撃喰らわすとこだった・・・

オ、オイオイ、大丈夫かよ?( ̄o ̄;)
と、声を出さずとも顔にモロに出てるディーラーマンをよそに
え、え~とRがココだよなぁ( ̄▽ ̄;)
と、今度は免許取って初めて自分の車を運転する若者のように
ゲートの位置を凝視しながら何度も確認してRにシフト
ようやくバックしてディーラーを後にしました。←精神的に疲れた

不慣れというのはコワイもんですねW
初めてのゲートシフトのくせにちゃんとゲートを見ずにシフトしたのが原因ですが
まさか前進とバックを間違えるなんて自分では予想だにもしませんでした( ̄▽ ̄;)

慣れると従来のシフト式よりも使い勝手が良いらしいのですが、
経験値を上げる為に練習が必要と感じました←w

どうもシフトボタンを押さなくても
どこにでもシフト出来る点にいまだ非常に違和感があります( ̄▽ ̄;)

昔からアクセルとブレーキを間違えて店舗に突っ込んだというニュースを見て
ありえないだろ?!なんで間違えるの?!
・・・なんて操作ミスに疑問持ちましたけど、
今回その間違えた人の気持ちが分かったような気がしましたw

最初は、横幅でけー!!車高高ーい!間隔よくわかんねぇー!と、緊張していたものの
家に帰るまでの2kmの道のりで段々慣れてきて余裕が出てきたところで・・・
こんな機会なんてそうそう滅多な事ないし・・・
ちょびっとだけ・・・ドライビン・・(* ̄G ̄*)/グ~ッ!しようという気がムクムク出てきて
家に帰って嫁を呼んで出かけました(^^;)

最初は軽と聞き、乗って帰ってきたトランダーにビックリしながらも
車の中はうちと嫁だけでジャマする人間はだれもいません。

・・・・・。
・・・・・。
・・・・・(* ̄∇ ̄*)うえへへぇぇ~と、
うちと同じく車好きの嫁と一緒にランダーをジロジロ見まくり、触りまくりました(^^;)

今の車は昔の車とやっぱり違っていますねぇ
フォグスイッチが自動戻りスイッチで捻ってもまた元に戻るところや、
ヘッドライトスイッチetc.を操作する度に点灯する見知らぬインジケーターに何これ?と
点けてはヘッドライトを覗き込んで確認・・・
あ、これがスモールインジケーターで、こっちはフォグなんだ!と感心w(゜o゜)


・・・しかしながらランダーを運転してると
各パーツがお疲れ気味も手伝って今のディアのアラが見え隠れしてきます(TロT

ATのシフトチェンジかつエンブレもガクッ!とショックもなくスムーズ
・・・ディアと違い、ちゃんと3→2→1とシフトダウンしていくし( ̄▽ ̄;)ディアは3→1
重い車重もしっかり受け止めるブレーキ←うちのディアより全然効くしww

同じメーカーながらこんなに違うの?(TロT
と、10年以上のジェネレーションギャップを感じた今日一日でした (ToT)/~~
Posted at 2008/06/19 23:46:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年05月19日 イイね!

水漏れ再発(TロT

以前のメロンパンオフの際にオーディオを聴き比べていた際、
うちのディアにはデッキの内臓アンプのみで
社外アンプというものを搭載していないことから
『まつぼうさん、次はアンプ入れた方が絶対イイっすよ!(* ̄∇ ̄*)』
ということを聞きました。

・・・ただアンプ導入には初心者的にちょっと疑問がありまして・・・

オーディオに凝ってる方って、社外アンプを積むのはお約束ですよね?
アンプといいますと、要は音を増幅させて音量をUPさせる機器だと思っているのですが
内臓アンプでは、例えば・・・40まで音量を上げまくると悲鳴を上げて音が歪みまくっていたのが
社外アンプでは40でも余裕で鳴らせるようになり
ドア閉めててもボディー越しにズンドコ丸聞こえするぐらい音量上げても歪まない、

まさにズンドコ必須アイテム!・・・というイメージなのですが、
うちはズンドコ言わせる音量は頭が痛くなって静かめの音量で聞くのがほとんどなので
初心者的観点から社外アンプ入れても音量上げないから意味がないのでは?( ̄~ ̄;) う~ん

・・・と、思いつつも、
オフ会で導入を薦められたり、ネットでアンプ入れるとイイ感じになったとも聞くので(^^;)
うち的観点でどうだろ?・・・と、安くて良さげなものを吟味して
ヤフオクでアルパインのMRV-F505というアンプを6000円で手に入れました(^^;)


ブツが届き、早速どんな感じだろ?と、
仮配線でチャチャっと組み込み、試して聞いてみると・・・おお!(* ̄∇ ̄*)
装着前と同じ音量でも音が力強いというか・・・うまく言えないのですが
単に音量を1から2に増幅させたのではなく+αで補正が掛かってる?
なんというか・・・音が変わったのがうとい自分にも分かりました(^o^)

以外な効果に驚きながら、そのまま一気に配線しちゃおうか?と思いつつも
まさか自分がアンプやらウーファーを導入するとは夢にも思わなかったので
配線はデッキ用に5sqのバッ直線を引いただけで、この太さではちょっちキツイと思い、
新たに引き直した方が方がいいなぁ( ̄~ ̄;) う~ん
と思い、助手席側フェンダー経由で配線をしてみようと
助手席側のカーペットをめくろうとカーペットに手を突っ込んでみると・・・

ビチャッ∑( ̄□ ̄;)!!冷たっ!
・・・・・。
・・・・・。
・・・・うそ・・・また水漏れ再発しとる(TロTジョ~

急いでシート、ベルトなどを外してカーペットを外してみると・・・
以前の症状まではいかなくても、結構水漏れが発生している状態でした(TロT

とりあえずカビってこない様、
カーペットを絞ってベランダで乾かし床下を洗車タオルで水分を拭き取って応急処置をしたのですが
あれだけバスコーク充填しまくったのにまた再発するとは・・・(TロT
・・・もしかすると別の箇所からの可能性も・・・?
まだ水漏れポイントを探ってないのでナンともなのですが・・・
アンプ配線にヤル気マンマンのテンションに
リアルな水差しにホント凹みますil||li_| ̄|○ il||liトホホ・・・
Posted at 2008/06/02 23:01:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年05月14日 イイね!

ビミョ~(TロT

毎回夏が近づいて暑くなってくると欲しいグッズがあります。
・・・ブリーズクール12というシートカバーってご存知ですか?
シートカバーの下端に吸気ファンが付いていて
シートカバー全体に風を送って涼しく快適♪っていうヤツです。

うちのシートはウェッズのAARコンフォートという腰痛に定評のあるシートで
腰まできっちりフィットして楽な反面、
エアコンをガンガン利かせてもシートと背中はピッチリ密着している為、熱がこもり、
うちが背中汗っかきというのも手伝って背中がムレちゃうのですよね( ̄~ ̄;) う~ん

そんな理由で暑くなってくるこのシーズン
毎回欲しいと思うつつも・・・中途半端に高いのですよね( ̄▽ ̄;)もうひと声安ければ・・・
欲しい・・・でも高いと躊躇していつの間にやら3回シーズンを越えました( ̄▽ ̄;)

そんな中、別の商品をヤフオクで漁ってる時に、
たまたま同じ構造のモノをを発見!←要はバッタモン(^^;)

出品数量50個という大量出品で残り30分・現在入札額は1500円!

値段もさながら、シートカバーの色がブリーズクール12より
うちのシートの配色によく似ていて目立ちにくいと思い
この数量ならほとんど上がらず落札出来るはずっ!(* ̄∇ ̄*)
と、すかさず入札!
そのまま1500円で落札出来ました!\(≧▽≦)/

落札手続きを終えて数日後、仕事から帰ってくると、
ブツ届いてるよ~♪と嫁から聞き、どれどれ!着たか!(* ̄∇ ̄*)
と、早速梱包を解いてみました。

・・・・(* ̄∇ ̄*)
・・・・(* ̄∇ ̄*)え?
・・・・ (つд⊂)ゴシゴシ
・・・・( ̄▽ ̄;)

・・・・スミマセン。どう見てもクロに見えないのですけど・・・( ̄▽ ̄;)


これって配送ミスじゃないの?!
どう見ても色が明らかに違います!( ̄▽ ̄;)

これは返品交換でしょ?!ってアクセスしてみると、出品説明にこんな文章が・・・
予告なしで多少色やデザインが変わってしまう場合があります
初期不良等がありましても全て有料修理対応とさせて頂きます

・・・売ったら売りっぱ、かよっ!∑(TロT!!ハイリスク・ハイリターンー!
多少色が変わるってw・・・ちょwかなり色変わりしてるのですけどwww

・・・初期不良も有料修理って堂々と宣言しちゃってるぐらいだから
色が違うぐらいでは取り合ってもくれないだろうなぁ・・・( ̄~ ̄;)

・・・あきらめる事にしました(TロT

買っちゃった手前、仕方ないのでシートに置いてみました。


・・・・びみょ~il||li_| ̄|○ il||li

ま、まぁ色はともかく肝心の機能はどうだろう?
と、シートに座ってみました。
う~ん・・・ゴワゴワと固いです。近距離はともかく長距離は疲れそうな予感( ̄▽ ̄;)
ファンスイッチON!
・・・( ̄▽ ̄;)
背中に汗をかいていないのが原因なのか、風が来てるのか来ていないのか
よく分からないぐらいビミョ~な風量・・・( ̄▽ ̄;)

他の方のインプレを見てみると涼しく快適みたいな事かいてあったのですが
うちのはパワーMAXにしてもファンが唸ってうるさいだけで
風が来てるのか来てないのかよく分からない状態です。

・・・・。
・・・・安物買いのナンたらってヤツ?(TロTトホホ・・


Posted at 2008/05/21 23:03:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年05月07日 イイね!

悪夢襲来

悪夢襲来今年も
憂鬱な時期がやってきました・・・(TロT自動車税
なんでこんなに高いんだろう?と凹みまくりです。
今年は諸事情により嫁の分も肩代わりで
合計84500円の出費です・・・(TロT

2代目ディアも13年目突破で
初期ロットの方は納税額10%UPというところですが
うちのはギリで10%UPじゃなかったところが
不幸中の幸いといったところです・・・。

納車時期が非常にタイミングが悪いのは
自分が選んだのだから仕方ないといっちゃ~しょうがないのですが・・・。
この後、車検にタイミングベルト&ポンプ交換が待っております゚・(ノД`)・゚・。。

先月末の嫁の車検代16万に今回の税金84500円に車検9万、
タイミングベルト&ポンプ交換に10万、光熱費などの生活雑費を加算していくと・・・
・・・・。
・・・・( ̄~ ̄;)
・・・60万!∑(TロT←あくまでも概算で、UPする可能性大

・・・卒倒しそうです・・・il||li_| ̄|○ il||li
Posted at 2008/05/08 22:54:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年04月30日 イイね!

並び過ぎw

4月当初から暫定税率は1ヶ月で復活されるとは言ってましたけど
今日、やっぱり決まっちゃいましたね( ̄~ ̄;) う~ん

5月1日に暫定税率復活でガソリンの値段が急上昇する前に
みんなが駆け込み給油でゴッタかえすのは前々から分かっちゃ~いたのですが・・・
どうも燃料計は1メモリ切れるか切れないかのビミョ~なところ・・・。
給油量で17~20リッター程度でしょうか?
給油してもたいした量ではないのでどうしようかと思ったのですが
空いてたらちょっと入れようかな?という軽い気持ちで、まつぼうご用達のGSに行ったら・・・



・・・・ちょw並びすぎww∑( ̄▽ ̄;)!!うひょーっ!!
ここのGSは比較的広いスーパーの駐車場内にあるのですが
そのままGSに直行だと車が並びきれず、駐車場いっぱいに蛇行させてたのですが
それでも入りきれずスーパーの敷地を越えて道路にまで給油待ちの車が溢れる始末( ̄▽ ̄;)
数えてみると・・・50台近くのクルマが・・・www
ココは確かに安めですけど、まさかここまで並ぶとは思いもよりませんでした( ̄▽ ̄;)

・・・この列にはちょっと並ぶ気にはなれなかったので
一旦家に帰り、3時間後の閉店1時間前、21時にもう一度行ってみると・・・
閉店に向けてラストスパートの如く、
さらにクルマが、お祭り状態となっておりました∑( ̄▽ ̄;)!!まだおるんかいっ!

・・・さすがにこれにはドン引きでしたので、
すごすごと引き返してきました( ̄▽ ̄;)

給油量もたいしたことないし、少し入ればいいかな?と軽い気持ちだったのでしたが
完全にアマちゃん状態でした。
・・・完全にタイミング逃しました( ̄▽ ̄;)

Posted at 2008/05/01 01:06:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 社会 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-5 (DPF再生距離対策)インタークーラー内部、ダクトを洗浄してみるetc. https://minkara.carview.co.jp/userid/369999/car/1585564/8330335/note.aspx
何シテル?   08/13 07:33
パーツの取り付けや塗装、簡単なメンテなど基本的にDIYでやっております。 ・・・というよりショップに任せるお金がありません(TロT よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インテークマニホールド脱着清掃(インマニ カーボン除去) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 12:32:44
応急でヘッドライト光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 22:52:50
[マツダ CX-5] ローダウン後の光軸調整(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 03:00:37

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々と次期愛車候補を探している中、 当初は興味はあっても予算オーバーで選択対象外でしたが ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
長い間嫁さんの相棒だったカルディナGT-Tと 2012年4月に別れを告げてムーブカスタム ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
嫁さんのクルマです。 前車インテグラZXの 動力性能があまりよろしくなかったので 今度は ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
デビュー当時からスタイリングに惚れていたものの 新車は自分のお給料では手に入れられず 安 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation