• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tAgのブログ一覧

2016年10月11日 イイね!

濱田屋@北千住

濱田屋@北千住昼飯は量優先のラーメンにしてしまったので、夜はお気に入りの店へ。
やはり旨い店、好きな味の店が落ち着くし、リフレッシュにもなるね。
というわけで、濱田屋さんに4回目の訪問だ。


半ラーメン 500円、 中ライス 150円


白米を食べたくなったのでライスをつけたが、何故か小ライスの食券が購入できず中ライスを。
その分、博多ラーメンはハーフサイズで。

今回は“ハリガネ“でオーダー。
これがドンピシャで、ちょうど良い麺の硬さだ。

しかも丼のサイズが半ラーメン専用ではなく標準サイズだ。
ライスを頼んだので気を利かせてスープの多く入る丼にしてくれたのだろうか。

ライスはムラのある少し残念な炊き方であった。
カウンターの辛子高菜を少量乗せて頂くとまた良し。
後半はスープをかけて雑炊風にして愉しんだ。

美味し




このペースで通う自分は、間違いなく 立派なとんこつバカ だ!

Posted at 2016/10/13 23:27:04 | コメント(0) | ラーメン | 日記
2016年10月11日 イイね!

大将@新橋

大将@新橋知る人ぞ知る、東新橋エリアの名店(迷店!?)、「大将」へ。

「カシムラ」さん目当てだったが、12時過ぎでは行列ができていたので足を伸ばすことに。
夜の「大将」は常連さんで一杯で入りにくい雰囲気だが、昼は普通だ。
このご時世では貴重な昼飯時も全面喫煙可なので、その筋の客も多いのが難点か。



大将麺 700円



メニューでの“大将”は、パーコーのことである。つまり排骨麺だ。
(各種つけ麺もあり、こちらは“じゃぶ麺”と呼称する。)

パーコー自体はそれほど大きくはないが、衣がしっかりとしており食感を楽しめる。
透明なスープはシンプルな醤油味。
何と言っても麺のボリュームが凄い!
中太麺はコシがなくゴムのような食感が特徴だ。
もやし、メンマ、ワカメ、ネギ少々、ゆでが卵半分。

単調なスープで食べ進むと飽きてくるので、完食にはスピードが重要だ。
(次回は忘れずに“麺半分”でオーダーせねば…)

基本のラーメンも550円で大ボリューム!
CP優先の場合、おススメできる店舗である。
Posted at 2016/10/13 22:53:11 | コメント(0) | ラーメン | 日記
2016年10月07日 イイね!

濵田屋@北千住

濵田屋@北千住1週間の締めはやっぱりラーメンだ。そういえば今週はこれが初めてのラーメンである。社外での研修もあり、通常業務以外もハードな日々であった。
そして土曜日の休日出勤が確定したので、いつもより早めに退勤、北千住で途中下車して濵田屋さんへ。早くも3回目の訪問だ。
21時頃なので「半」では無く通常サイズをオーダー。



博多ラーメン 680円



今夜も変わらず旨い。
金曜だが21時ではまだ締めの時間には早いか。


今回は初めてサービス券なるものを頂いた。
替玉の他に「味玉」と「こだわり卵」を選べるが、生卵のことのようだ。



店舗がある奥の路地に入った様子。



昭和を感じるこの雰囲気、さすが北千住!
Posted at 2016/10/10 22:24:16 | コメント(0) | ラーメン | 日記
2016年10月02日 イイね!

你好本店@京急蒲田

你好本店@京急蒲田湘南T-SITEでの第25回モーニングクルーズ、テーマは「オープンカー」!
ということで早起きして参加してきた。
今年の2月にもオープンカーのテーマが設定され、大盛況であった。
その時以来の湘南だ。



千葉東葛エリアの朝焼け。




日曜朝の首都高は快調、横浜新道経由で7時半前には会場へ。
入場前の車列を覚悟していくと、待機列が無いまま駐車場へ。かなり早く開けてくださったようだ。

倶楽部メンバーさんのおなじみのマシンの数々。




入場時、偶然 hiro@ゆば さんのNDの後ろに。
hiro@ゆばさんとは前車BKアクセラ時代にご縁があり、今回お互いにオープン乗りとなって再会。
倶楽部への勧誘もしておいた。
(タイミング良く、yokohou さんからのお名刺もお渡しできた!)

完璧な仕上がりで抜群の存在感!




りえすぱ さん以外のリーザスパイダーを初めて目にした!




2月のときと比べると少ない台数であったが、それでも軽く100台以上が集結、様々なオープンカーを鑑賞することが出来た。

10時には解散し帰路へ。横浜新道~K2ではC7の後ろについて走行、楽しめた!
戻る途中、昔住んでいた蒲田で腹ごしらえを。
京急蒲田駅近くの餃子の名店「ニイハオ」さんの本店へ。

ラーメン 500円




この店に来る目的は餃子がメインなので、ラーメンは初めてだ。
スープ代わりの感覚だったが、意外と麺の量が多い。
中太でゆるく縮れた玉子麺だ。
スープは褐色で濁ったタイプ。豚骨と鶏がらのブレンドか。
具はメンマ以外は少ない。小さなロース肉のチャーシュー、刻みネギ、ニラが入るのが特徴的。
CPは良い。充実度を求めるなら五目麺などを頼むと良いだろう。

ここは羽つき餃子の発祥の店で、10個オーダーもあっという間に頂いてしまった。
モッチリとした生地に肉汁が閉じ込められたジューシーな餡が美味い。

下道で帰宅しながらもう1か所寄り道。
金町駅近くのスイーツの店、「ラ・ローズ・ジャポネ」さん。




以前パンクしたときにお世話になった Ran32 さんに教えて頂いたお店で、ようやく覗くことが出来た。
ショーケースには、全体的に小ぶりだが魅力的な作品たちがぎっしり!
これは迷ってしまうね。(ショートケーキの試食を頂けた!)




ベリーのタルトを選択。




好みである硬めのクッキー生地のタルトに、ストロベリー、ラズベリー、ブルーベリーと生クリーム。
美味し!

すっきりしない日が続く中で、先週日曜のTRGに続いて2週連続好天に恵まれ、仲間とマシンとお腹も満足した良い1日であった。

Posted at 2016/10/02 23:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「過去イチで暖かい朝。」
何シテル?   12/17 07:55
E88でオープンドライブを愉しんでいます。 3インチサイズミニカーの買い付け(コレクション)や、麺類を食べ歩き、ダム訪問など。 クルマをテーマにした写真はイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23456 78
910 1112 13 1415
161718 19 20 2122
23 24 25 26272829
30 31     

リンク・クリップ

愛車一覧

その他 ホットウィール Hotwheels (その他 ホットウィール)
トミカでは飽き足らず、2012年9月よりコレクション開始。 在庫車が増えて整理のため、随 ...
フランスその他 その他 マジョレット (フランスその他 その他)
2013年6月より、食品スーパーのお菓子売場に潜む魔女達を狩り始める。
その他 トミカ トミカ (その他 トミカ)
トミカのスポーツカーを中心としたミニカーコレクション。 整理と備忘録を兼ねてフォトギャラ ...
アルファロメオ ジュリエッタ ジュリエッタ SpecⅡ (アルファロメオ ジュリエッタ)
想定外のジュリエッタが緊急配備された。 13年ぶり2回目だ。 2015年式、以前の個体と ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation