• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8もとひろ8のブログ一覧

2013年07月03日 イイね!

今日はナイトスポーツさんに行ってきました!

今日はナイトスポーツさんに行ってきました!今日は仕事もそんなになかったのでバックれてナイトスポーツさんに行ってきました。
内容としてはイベントで購入した部品を装着してもらいに行きました。
それともう何年もとっていなかったアライメントをとってもらいました。
10時から作業で終了は12時30分くらい、ホント凄く丁寧に、何度も車を上げ下げして調整していただきありがたいことです<(_ _)>

部品の方はまだサーキット行ってないのでよくわかりませんがアライメントの方は・・・
結果から言うと最初の状態の数値を聞いて驚く事がありました、左右差が少しありましたが以外にもキャンバーがついてた事、車高もリアは何回か自分で上げているにも関わらず前後差はほとんどなくいい数字だったこと、一番驚いたのはトー角、フロントはたしかつけてなかったはずなんだけどトーインが少しついてた、リアに至ってはトーインを1.5位付けていたはずなのになんとトーアウト側に1.3位ついてた・・・
やはり事故の影響か結構トー角が滅茶苦茶だった模様、「変な挙動とか出てませんでしたか?」と聞かれる始末・・・
「慣れたのか気づきません」とか答える鈍感っぷり、ホントに参りました(*_*;

そんな鈍感な俺でもわかることがありました。
ずれていたハンドルのセンターがまっすぐに直ってた、これは驚いた。
それと車が少し軽くなったような感覚がある、これはおそらくトー角を直したからかタイヤの引きずりが無くなったのかもしれない、この辺は感覚なのであてになりませんが変化としてはそんな感じです、あと若干ハンドル軽くなった気がする。

やっぱアライメントって大事なんかね、みなさんもちゃんとアライメント調整しましょうね(^O^)
Posted at 2013/07/03 20:16:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車系 | 日記
2012年09月30日 イイね!

久しぶりの車弄り!

今日は久しぶりのまともな休みだったんでファクトリーに行ってきました(~0~)
ここ最近仕事が滅茶苦茶忙しかったんですがやっと現場も終わり一息つけました。

そこで今までやりたかった事として富士スピードウェイで行われているイベント、FSSTに参加したくてとうとう参加申し込みをしてみました!
今日受理書が来てたので中を見ると参加者の一覧がありました。
それを見て驚きました、自分はクローズドのミドルクラスに参加なんですが6台エントリーでした、そのうち3台S2000・・・
他にはFD2シビックとアルテッツァ、これはビリ決定なのでは(^-^;
まぁ自分なりに頑張ろう(~o~)

その準備で今日ファクトリーに行ってきました。
そしてこんな事してきました

とうとう18インチの265投入です、かなり思いきりました、大分怪しい感じのツラ具合

セーフですかね?
これで来週何とか戦えるといいんですがタイムを見た感じどうにもならなそうな感じ、まぁ初参加だし楽しんできます(~o~)


Posted at 2012/09/30 20:17:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車系 | 日記
2012年05月11日 イイね!

車を引き取りに行ってきた!

車を引き取りに行ってきた!








久しぶりにサーキット以外のブログな気がする?

今年に入ってからの走行会でなんだか車の調子が微妙な感じがすることがちょいちょいありました。
走っててシフトアップするときに加速がなんだか鈍い感じがしたりしてました。
そんなこともあり距離的にもそろそろかと思いクラッチの交換をすることにしました。

色々検討した結果「佐藤商会」さんで交換してもらうことにしました。
ホームページに書いてある説明等を見ると凄くよさそうだったし富士も近いしで佐藤さんのお店にしました。

今日が休みだった為引き取りに行ってきました。
外したクラッチの状態を聞くとやはり駄目だったみたいです(^^;;
フライホイールが傷つく程はいってなかったみたいですがディスクはアウトだったらしい、危なかった(*_*)

それ以外にも少々バージョンアップ!
車を預けに行ったときにウイングの話をしてると中古であるみたいな事を社長がチラッと言ってたので詳しく聞くと自分の車につけようと思って持っていたやつらしいです。

社長の車もサンシルの8なので色も一緒だから塗りなおす必要もなし・・・
まぁまぁずうずうしくゴリ押しして出してもらいました(^-^;

こんな感じになりました


GTウイングにしようと思ってたのですが色々考えるとこれがベストな気がしてたので調度よかったです(~0~)

これで少しでも速くなれればいいなぁ(・o・)

来月辺りにはまた少しバージョンアップ予定です。
今から楽しみだ(~0~)

そのために明日も明後日も働くぞ!!
Posted at 2012/05/11 20:00:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車系 | 日記
2011年10月16日 イイね!

イグニッションコイル交換しました。

イグニッションコイル交換しました。









昨日エンジンをかけるとエンジンチェックランプが・・・
なのでバッテリー外してリセットしました、その後は消えた物のもう一度かけなおしたところまた点灯しました。
これは流石に何か壊れたなぁと思い色々調べて見たところやはり怪しいのはコイルではないかなと・・・
そう思いDラーに電話して状況を伝えるとやはり怪しいのはコイルじゃないかと言うことなのでとりあえず注文したところ近くのパーツセンターに在庫があるとの事で本日取りに行きました。
ホント対応早くて助かります(~0~)

そして今日交換して先ほど近くを一回りしてきたんですがなんだか凄くいい感じになりました。

交換前までは低速でアクセルをオフにすると回転の落ち方に少し引っかかりがあるような感じで車が若干ギクシャクした動きをしていました、しかし交換後は凄く滑らかに回転が落ちます、車のギクシャク感がなくなりました、これはありがたいことです(~0~)

それと前までは排気ガスが結構キツイ臭いだったんですがちゃんとした?排ガスの臭いになりましたね。これは気持ちの問題かも知れません(^-^;

回転の上がりも以前よりスムーズになりましたね。

交換前よりも全体的に滑らかに気持ちよく回るようになりました!いや、なった気がするだけかも?

まぁコイルがお疲れの方は交換してみてもいいかもしれません(~0~)
Posted at 2011/10/16 18:20:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車系 | 日記
2011年10月01日 イイね!

今日のファクトリーと前回のブログの件

今日のファクトリーと前回のブログの件今日はファクトリーで作業しました。
その様子の前に前回のブログで書いた事についてあまり詳しくは書けませんが少々書きます。
実は整備した後に車が事故に遭いました・・・
自分の体はなんとも無かったのですが車が結構壊れまして、リア周りを結構修理しました(^-^;
マフラーが潰れたしフェンダーは歪むしトランク開かなくなるし・・・
まぁ簡単に言うとかなりぶっ壊れたって事です、でも相手の保険で全部治してもらったんでもう大丈夫です、多分(^-^;

その際にマフラーをナイトさんのマフラーに交換しました(~o~)


まぁこんな感じで無事に戻ってきました。

で、今日の作業です。
車が戻ってきて走っていると水温が滅茶苦茶上がる・・・
原因を探るとどうやらラジエーターファンがハイモードで回らない、ファンモーターが駄目になったみたいです。

それで今日交換しました、作業はこんな感じです。

ファンモーター交換

リンク先に書いてあるようにもうやりたくないですね(^-^;
実に6時間弱かかりました、もう一度やっても3~4時間かかる気がします・・・

そしてお昼なんですがこの辺は龍さんやfuta君にお任せします(^^;;手抜きでスイマセン)
そしていつものように洗車をして終了でした。
龍さんには毎度遅くまで付き合わせてしまいホントに申し訳ないです<(_ _)>
これに懲りずにまたお付き合いください(笑)
Posted at 2011/10/01 23:12:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車系 | 日記

プロフィール

「@にゃんこせぶん お、俺はガラケーではないですΣ(゜Д゜)」
何シテル?   02/03 14:57
まだまだ初心者ですがぼちぼち更新していきたいです。よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
大分車は出来上がった感あり、あとは走って腕を磨かないと(^-^;
マツダ RX-8 マツダ RX-8
父親の車です。 これから少しずつ弄るのかな?
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
父親の車で、友達と旅行に行く時に借りたりします。 ちょっとづつLED化していきます(^^ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation