• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8もとひろ8のブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

雨の毒蝮走行会2015

昨日は毒蝮走行会でした、雨の多い毒蝮走行会ですがやはり雨でヘビーウェット、どんどん変わる路面状況を楽しめるいい走行会でした(^-^)
車載はこんな感じです。

まぁ雨はあれだけどドライでも走り込みの足りなさが丸出しでしたね、Bコーナーなんか完全に迷子です、もっと走らないとだめだね、来シーズンはもっと走らないとなぁ~、そのために頑張って働かないとな(*_*;

あ、明けましておめでとうございます、今年初ブログでした(^-^)
Posted at 2015/03/08 15:52:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2014年01月19日 イイね!

エイトリアンカップspring2014に参加してきたー!

エイトリアンカップspring2014に参加してきたー!









何とかタイヤも間に合ったのでエイトリアンカップに参加してきました!
今回は参加するにあたって車の不安な部分を色々治してからだったので正直間に合わないと思っておりました(;'∀')

何やら今回のレギュレーションだとどうやらMoreクラスに分類されていました、久しぶりのTC2000だったのでおとなしくMoreクラスに参加です。
今回Moreクラスは参加名簿のタイムを見るとかなりの接戦になりそうな感じでした。

周りの話を聞くとどうやらMoreクラスで優勝狙うなら6秒台には入れないと無理っぽい感じだったんで何とかしてでも6秒台を出すつもりで挑みました。

しかしそれも1本目を走ってみて「あ、無理っぽい」って感じでした・・・

1本目のタイムが1分8秒607、ベストを大幅に下回る結果、もう引退かと思いました(*_*;

2本目は1分7秒489、お!微妙にベスト更新するも6秒は見えず。

3本目は1分7秒129!
やはり6秒には届かなかった、が、もう1本あればわからなかったな、って感じの手応えでした。

しかし結果的には3位をいただきました

これはこれで嬉しいですが6秒に入らなかったのでなんかモヤモヤ、まぁ結果は結果なのでこれが今の実力ですね、もっと精進しないといけませんね(*_*;

こちらが車載です


まだ詰めれるところが色々ありますね。
1コーナーは最後まで決まらない感じでした、もっと研究が必要です。
1ヘアに行くまでにどうもギアが合わない、動画では3速なんですがビビって引っ張り切れず早めにブレーキしてしまいどうも決まらない、4速使いたいけどそれだとなんかシフトダウンがすぐでそれも上手くない。
1コーナーをもっとうまく処理できればもっと早く4速に入れられそうです、この辺も要研究ですね。
ダンロップから80Rもまだいけそうだけど人間がビビってるのでこの辺は徐々に慣れるしかない。
最終もまだいけそうです。

要するにまだまだ研究も走り込みも足りないってことですね、6秒は遠い。


いつも負けるじゃんけんですが今回は珍しく1発目で勝ち残り商品をゲット!

これで圧縮復活でパワーバリバリ、一気に6秒台突入だぜー!!

お昼はモナークで食べました
なにやらベスト更新時はメニューが決まってるらしく流れでこちらに

ビーフシチューです、なかなかの量で満腹になりました、美味しかったです(^O^)


久しぶりのエイトリアンカップでしたがやっぱり楽しかったです(^O^)

エイトリアンカップ最高ー!!
Posted at 2014/01/19 20:46:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年10月06日 イイね!

毒蝮会&小富士でベストを更新し隊走行会でどウェット( ゚Д゚)

毒蝮会&小富士でベストを更新し隊走行会でどウェット( ゚Д゚)









昨日はあまり開催されていない小富士こと富士スピードウェイショートコースでの走行会に参加してきました。
家を出るときから雨がかなり降っていてどうなることかと思いましたが誰も事故することなく無事終われたのはとても素晴らしい事ですね(*'▽')

走行の方はというと雨で走るのはかなり久しぶりなのでなかなかスリリングでしたね、でもなんだか楽しかったのは変な感じですね、DSCの効果もかなり体感できたのはいい経験になったと思います。

しかし慣れないからかどうしてもDSC介入時に軽くカウンターを当ててしまい最初はまぁまぁ怖かったですね(*_*;
慣れてくるとこれは楽を覚えてしまいそうで怖いですね、そのくらい効きまくりでした、まだまだ練習が足りません( ;∀;)

先週調子の悪かった車も調子を取り戻し元気に走りました、なんだかそれが嬉しくって楽しく感じたのかもしれません(^O^)

今回の走行会で富士の楽しさもわかっていただけたでしょうからライセンスとる人が増えることを祈っております<(_ _)>

今回の走行会の主催者であるPeriさん、イワタさん、そして手伝ってくれたビッケさん、ピロ君、よっちんさんも雨の中お疲れ様でした、とてもいい走行会になったと思います、また楽しい走行会ができるといいですね(*'▽')

そして先ほど頼んでいた物が届きましたので仕事が落ち着いたらまた龍ファクトリーに伺います、年末のFSST対策です、効果があることを期待してるんですがどうなることやら( 一一)












毒蝮会&小富士でベスト更新し隊最高だぜー!

両方に所属しているのは俺だけだろうなぁ( ゚Д゚)
Posted at 2013/10/06 22:32:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年05月05日 イイね!

筑千春の勉強会と最近の色々

筑千春の勉強会と最近の色々








最近仕事がめちゃめちゃ忙しくみんカラというかPCから離れていたもとひろです。
仕事の合間を縫いながらというか若干サボりを入れながらイベント等に参加してました(;'∀')

最近の出来事その1はトップ画像の通りボンネットを変更しました。
友達のビッケさんが8を降りるということなので早速メッセを送りこうなりました、色も同じということで譲っていただきました、前々からレボのボンネットは欲しかったんです。

ほんと滅茶苦茶な時間に交換しに行って迷惑かけてすいません<(_ _)>

その2は富士スピードウェイで開催されるFSSTに参加してきました。
もうすでに結構前の話なのでこの辺はあまり詳しくは書きませんが結果から言うと

クラス4位!(ミドルクラス参加台数4台)

自分以外の3台が全部S2000という俺には辛いクラスでした。

タイムはベストを更新、2分8秒627、データを見ると7秒台は出そうでした。
まだまだまとめきれてないですね、もっと練習しないと(*_*;

その3が本題の筑千春の勉強会です。

この日は座学から始まるという非常に為になるイベントでした。
プロによる同乗走行があり自分の車を運転してもらいましたがやはりプロは凄いです。
自分の車とは思えないほどの動きしてました、なんかブレーキの性能が上がったみたいに止まりましたね。
しかも驚いたのは思いっきり心当たりのある部分を指摘されました、それはアライメントです。
「この車左右差が結構凄いね、それで悩んでるんじゃないかな」と、、、
どうもアライメントがおかしいらしく左右で車の挙動が違うらしいです、頭の入りも違うみたいです。。。

あまりに慣れすぎているのか自分では違いに気づきませんでしたがプロの言葉でアライメントの大切さを知りましたね、ちゃんとしないとなぁ。

で、この日一番楽しかった車載映像です!
丸ごと1本分なので長いですが勘弁してください<(_ _)>


なんか小さく声が入ったりしてますが大したことはしゃべってないのでお気になさらず(^O^)
仲間同士の同乗ってのもいいもんですね、自分も龍さん号にのりましたが凄く楽しかったです。
またこんな感じの練習会があったら参加したいなぁと思いました!

参加の皆様お疲れ様でした、その後の焼き肉で同席した方々、口下手なもので全然しゃべらずすいませんでした、またお会いした際にはよろしくお願いします<(_ _)>

Posted at 2013/05/05 19:14:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2013年03月03日 イイね!

毒蝮走行会最高!

毒蝮走行会最高!3月2日、毒蝮走行会に参加してきました。
とりあえず車載動画です

この日は風が滅茶苦茶吹いており路面もかなり滑りやすかったです。
しかしここのコースは何回走ってもよくわからない、いまだに迷子中です。
今回も減衰を何回か変更したり色々試していたらだんだんいい方向に向かってきた感じです、もう少し走りたかったなぁ(◎-◎)
ベストタイムはこんな感じでした。
1本目 42秒137
2本目 42秒509
3本目 42秒622
4本目 42秒218
5本目 41秒966

最初いい感じだったんですが減衰弄ってるうちにタイム下がっていきました(^^;;
それから逆に振ってみたところタイムが上がり乗っててもいい感じになってきたところで終了、まぁいつもこんなもんです(~o~)

データを見てみるとまだ詰められそうなのでその辺をもう少し研究しないといけないですね、まぁその結果を上手くいかせる腕があればいいのですが練習が足りませんね(>_<)

ベストは超微妙に更新ですが周りと比べるとまだまだ敵わない感じ、でも走行自体はなんだか凄く楽しく乗れました、最近の中では一番楽しかったかも?
周りに負けてるのになんだか不思議な感じでした、でもまぁ趣味だから本来これが望ましい感じなんですかね(~0~)

お昼はなんとあの天下のエイトリアンさんとミセガワ先生と席を同じくして食べるという貴重な時間も過ごせました、ありがたやありがたや<(_ _)>

最後のじゃんけん大会も亮君のおかげで非常に盛り上がりいい走行会になりました、幹事のPeriさん含め参加した皆様に感謝ですね、またみんなで楽しい走行会にしましょう!

それと最近仕事が凄く忙しく全然みんカラに参加していなかったので先月のエイトリアンカップのこと等も全然書いていなかったのでそのときの車載もここに乗せときます。


エイトリアンカップも最高!!
Posted at 2013/03/03 14:13:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「@にゃんこせぶん お、俺はガラケーではないですΣ(゜Д゜)」
何シテル?   02/03 14:57
まだまだ初心者ですがぼちぼち更新していきたいです。よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
大分車は出来上がった感あり、あとは走って腕を磨かないと(^-^;
マツダ RX-8 マツダ RX-8
父親の車です。 これから少しずつ弄るのかな?
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
父親の車で、友達と旅行に行く時に借りたりします。 ちょっとづつLED化していきます(^^ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation